2016年12月12日 更新

☆クリスマス☆静かに過ごしたい夜におすすめ。 素敵な絵本で夢の世界へご招待~♪

こどもたちがとっても楽しみにしているクリスマス☆もちろん大人だってわくわくしますよね♪クリスマスの日は素敵な絵本で夢の世界に連れて行ってあげませんか。

3,242 view お気に入り 0

☆さむがりやのサンタ

漫画のように絵が連続して描かれていて、大人も楽しめる絵本です。
さむがりやのサンタ (世界傑作絵本シリーズ―イギリスの絵本) | レイモンド・ブリッグズ, さむがりやのサンタ, すがはら ひろくに |本 | 通販 | Amazon (11162)

3歳から
さむがりやのサンタ > クリスマス絵本 || ユウchan 妊娠・出産・育児・絵本・おもちゃ・孫育て (11196)

クリスマスの夜、一番忙しい人は誰でしょう。それはもちろんサンタクロース。サンタさんはどうやって子どもたちにプレゼントを配るのでしょうか。

寒いクリスマスの日です。やれやれと起きあがったサンタクロース。いつものように新聞を読みながら食事をすませ、納屋へ行き、たくさんのプレゼントをそりに積みました。衣装をつけて、さあ出発!

そりはトナカイに引かれながら、美しい雪景色の中をはるばる飛び越えて、お目当ての家にたどりつきました。いつものことながら、もぐりこむ煙突は狭くてすすだらけ。ぶつぶつ文句を言いながらプレゼントを配っていくサンタのおじいさん。ほんとはちょっと気むずかしやで、寒がりなんです

☆クリスマスのふしぎなはこ

昭和感漂う絵柄が大人もほのぼのです!
クリスマスの ふしぎな はこ | 子育ておすすめ絵本 (11187)

4歳から
クリスマスの ふしぎな はこ (幼児絵本) | 長谷川 摂子, 斉藤 俊行 |本 | 通販 | Amazon (11192)

ある日見つけた箱を開けると、中でサンタさんが寝ています。少し経ってからまた開けると、いつのまにかソリに乗っていて、、、。本当にうちに来てくれるのかな。ちょっとドキドキしながら待っている男の子のお話です。

☆子うさぎましろのお話

ウソはいけないこと、謝ることの大切さ、分け合うことの大切さ、 
いろんな大切を教えてくれる素敵な絵本です。
子うさぎましろのお話 :佐々木 たづ,三好 碩也 | ポプラ社 (11280)

5、6歳から
子うさぎましろのお話> クリスマス絵本 || ユウchan 妊娠・出産・育児・絵本・おもちゃ・孫育て (11283)

クリスマスがやってきて、北の国の動物の子どもたちも、サンタ=クロースのおじいさんからプレゼントをもらいます。白うさぎの子“ましろ”は一番先に、おかしと部屋にかけるきれいな飾りをもらいました。でも、もらったおかしをすぐに食べてしまったましろは、またプレゼントが欲しくなり、黒うさぎに変装して、サンタのおじいさんのところに行くのですが・・・。

サンタのおじいさんは、ましろだということをわかっていて、一粒の種をプレゼントします。はじめは、サンタのおじいさんをだませたと思っていたましろですが、だんだん自分のしたことに気づき、後悔して、種を神様に返そうと土深くうめます。すると、春にはその種から芽が出て、やがて大きなモミの木になって・・・。

許されることの喜び、分け与えることのうれしさ、そんな大事なことを気づかせてくれる、クリスマスシーズンにぴったりの美しい絵本。

1970年に発行された、ロングセラーです。
30 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【2022】クリスマスにぜひ!人気のクリスマス絵本おすすめ15選

【2022】クリスマスにぜひ!人気のクリスマス絵本おすすめ15選

街中やスーパーの飾りつけも、ハロウィンが終わればクリスマスに早変わり!クリスマスが近づいてくるのを実感して、わくわくしちゃいますよね。そんな楽しいクリスマスシーズンに読みたい・読んであげたい絵本がたくさんあります。今回は、クリスマスにおすすめの絵本を15冊ご紹介!クリスマスにお家で楽しく過ごすお手伝いが出来たら幸いです。
ruru | 978 view
節分って? 子どもに教えたい、節分の由来や習慣がわかる「節分」の絵本21選

節分って? 子どもに教えたい、節分の由来や習慣がわかる「節分」の絵本21選

2月3日は「節分」。「おにはそと ふくはうち」と言いながら、みんなで豆をまいて、年の数だけ豆を食べて。 …でも、どうして豆まきをするのでしょう?こちらでは、その由来や慣習などがわかる「節分」をテーマにした絵本を年齢別にご紹介!
ruru | 3,908 view
どの絵本が日本で一番読まれているの!?ベストテン(累計発行部数順)ランキング

どの絵本が日本で一番読まれているの!?ベストテン(累計発行部数順)ランキング

小さな子どもはもちろん、ときには大人も深い感銘を受けることもある絵本。自分が幼いときに楽しんだ名作を、今は我が子に読み聞かせているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。いったい、どの絵本が一番読まれているのか、気になりませんか?日本でミリオンセラーとなった絵本の中でも、累計発行部数の多い絵本をランキングでご紹介します!納得のいく結果です。
ruru | 31 view
お正月と言えばお餅!お餅をテーマにした絵本17選

お正月と言えばお餅!お餅をテーマにした絵本17選

今年も残り少なくなってきました。クリスマスが終われば、すぐにお正月がやってきます。お正月と言えばお餅ですね。お餅がテーマの絵本をご紹介します。
ruru | 22 view
子どもが好きな「おばけ」の絵本11選!ハロウィンにもどうぞ♪

子どもが好きな「おばけ」の絵本11選!ハロウィンにもどうぞ♪

おばけが好きなお子さんって多いですよね。怖いもの見たさという言葉があるように、「こわい、こわい」って言いながら、嬉しそうな顔をしていたりするんです。はっきりと目に見えないあやふやな存在ということも、子どもの興味をそそるのかもしれませんね。ハロウィンの時期にも、そうでない時にも、おばけの絵本を読んであげてはいかがでしょうか?きっと喜んでくれますよ。
ruru | 33 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yuma yuma

おすすめの記事

今注目の記事