2022年10月12日 更新

油の処理どうしてる?正しい油の捨て方&おすすめ油処理剤

揚げ物などで使用した油を、そのまま排水口に流すのはもちろんNG。こちらの記事では、油の捨て方や、油処理剤のおすすめをご紹介していきます。

2,392 view お気に入り 0
Instagramで人気の油処理剤も同様のことが言えるようです。

まとめ

油は使い切るのが理想ですが、なかなかそれも難しいのが実情ですよね。

処分するのは仕方がありませんが、その際には、自分がやりやすい方法で、なおかつ環境に負荷をかけない方法を選ぶことが肝心です。

宇部フィルム ポリラップ 22cm×100m

宇部フィルム ポリラップ のご購入はこちらからどうぞ
68 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

卵の殻には栄養がいっぱい!捨てないで再利用する方法

卵の殻には栄養がいっぱい!捨てないで再利用する方法

卵を割った後、「殻の部分は捨てる」という方がほとんどかと思います。でも実は、卵の殻には栄養成分がたくさん含まれており、いろいろなことに使えるんですよ!こちらでは、卵の殻の再利用方法をお伝えします。
ruru | 57,495 view
使い古したタオルの再利用!さまざまな用途に使える♪

使い古したタオルの再利用!さまざまな用途に使える♪

ついついボロボロになっても捨てられずにいるバスタオル。「まだなにかに使えるかも?」と手放せないという方もいるのではないでしょうか。タオルは、掃除やペット用、DIYなど、さまざまな用途で再利用することができますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。
ruru | 21 view
スーパーをお得に利用するには?値引きタイミングを知る!食費を抑えるコツ

スーパーをお得に利用するには?値引きタイミングを知る!食費を抑えるコツ

普段、何気なく行っているスーパー。実は、特売日や値引きのタイミングを知ると賢く買い物ができ、食費を抑えることも可能です。出来るだけお得に利用したいものですよね。
ruru | 299 view
面倒な揚げ物の衣付けがポリ袋で簡単に!袋を使った衣の付け方とおすすめレシピ集

面倒な揚げ物の衣付けがポリ袋で簡単に!袋を使った衣の付け方とおすすめレシピ集

揚げ物がめんどくさいと思う理由は、その工程(手間)の多さ、洗い物の多さが大きいですよね。そんな問題は、ポリ袋で解決!面倒な揚げ物の衣付けはポリ袋を使い、簡単にやっちゃいましょう。おすすめのレシピもご紹介していきます。
ruru | 1,020 view
サクサク感が復活!天ぷらの温め直し方5つの方法とは?

サクサク感が復活!天ぷらの温め直し方5つの方法とは?

多めに作りすぎてしまった天ぷらや、スーパーで購入してきた天ぷらを電子レンジで温めなおすとべちゃべちゃになっておいしくなくなってしまいますよね。どうにかサクサクに戻ってくれる方法ってないものなのでしょうか…?それがなんと実現する温め方があるんです!こちらでは、その5つの方法をご紹介します。
ruru | 3,067 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事