2022年5月19日 更新

七五三は夏前から始まる?先輩ママパパのスケジュールや注意点を調査

お子さんの健やかな成長を祝う行事である七五三。 家族でおめかしをして写真を撮ったり、ちょっと贅沢なお食事会を開いたり。心躍る大切な行事の一つとしてとらえられています。 お参りは通常11月に行うものですが、実は七五三は夏前からとっくに始まっているって知っていましたか? 今回は、先輩ママパパの体験談をもとに、イマドキの七五三のスケジュールや注意点について解説します。

616 view お気に入り 0
七五三の撮影は前撮りが一般的ですが、お参りを済ませた11月以降の後撮りもできます。

前述の日焼け対策や混雑を避ける対策にもなりますし、こちらの方のようにお子さんが早生まれの家庭にもおすすめ。
特に時期にこだわりがなければ、後撮りも選択肢に入れてみるといいでしょう。

前撮りするときの注意点

 (99183)

ここでは、実際の声をもとにして、前撮りの予約や撮影で気を付けておきたいことを整理しておきましょう。
スタジオの繁忙期は避けるべし!

スタジオの繁忙期は避けるべし!

何の店舗でも、必ずあるといっていいのが繁忙期。
撮影は着物へのお着換えやヘアセットに時間をかけた挙句、ほとんど立ちっぱなしの状態が続くものです。
ただでさえも親子で疲れてしまうのに、繁忙期で人の出入りが多すぎて落ち着かないと余計に疲れてしまいますよね。

こちらの方は成人式の前撮りでしたが、スタジオの繁忙期について書いています。

予約のねらい目は6月までの時期。
その後は様々な理由で写真を撮る人が増えるようなので、前撮りを予定している人は年が明けたらすぐリサーチした方が良さそうです。

我が家が撮影したのは8月でしたが、そこまで混んでいなかった気がします。
撮影したスタジオは、こちらのツイート主さんが働いていたスタジオだったので、お受験の写真を撮るようなスタジオではなかったからかもしれません。

スタジオや写真館の特性にもよると思います。
いつの時期も日焼け止めはマスト

いつの時期も日焼け止めはマスト

先ほどの元スタッフさんの意見にもありましたが、何しろ日焼けは大敵。
衣装選びだけでなく、アップで撮った写真の仕上がりにも影響します。
特に女の子だったら、色白できれいな写真を残しておきたいもの。

紫外線は晴れた日以外でも肌にダメージを与えます。
外で遊ぶのが好きなお子さんや、保育園や幼稚園で遠足などの行事がある日には、お子さんの肌でも使える日焼け止めをきちんと塗っておきましょう。

洋服の隙間から出やすい首筋や、意外に忘れやすい手の甲などもしっかり対策するのがおすすめです。
そもそもスケジュール自体がつぶれることも…

そもそもスケジュール自体がつぶれることも…

撮影に臨むのはお子さんです。
どんなに周到に準備しても、当日体調を悪くしたり、ご機嫌が最悪で手が付けられないといった不可抗力な事態にも…。

特に3歳のお祝いでは、まだまだ何かと不安定な時期です。
当日になって中止になっても、決してお子さんを責めず、次の機会を待ちましょう。

多くの撮影スタジオでは、当日の体調不良など不測の事態が起きた場合に、キャンセル料なしで対応してくれるところもあります。
同じ内容で日程変更も快く受けてくれるところも多いので、遠慮せずに相談してみるといいでしょう。

まとめ

 (99185)

七五三をお祝いする年は、3歳・5歳・7歳のおおよその年齢になっていれば、多少ずらしてお祝いしても問題ないのが一般的です。
また、夏までに前撮りして11月にお参りしたり、お参り後に撮影を持ってきたり、スケジュールはある程度自由に設定しても構いません。

一番大事なのは、お子さんや家族にとって無理なく楽しくお祝いできること!
お子さんの成長をみんなで喜び合い、素敵な時間を過ごせるといいですね。
28 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

もう大事な行事を見逃さない!誕生から成人までお祝い行事一覧

もう大事な行事を見逃さない!誕生から成人までお祝い行事一覧

お子さんが生まれてから、成人までの間に様々な節目や門出があります。しかし、その種類は多く、すべてを覚えることはとても難しいです。そのため、「気が付いたら行事の対象の年齢が過ぎていた」なんてことも起こり得ます。そんな悲しいことにならないために、誕生から成人までのお祝い行事を一覧にまとめました。
のんきち | 28 view
親子で楽しめる春行事【3月・4月】由来やおすすめの過ごし方を紹介

親子で楽しめる春行事【3月・4月】由来やおすすめの過ごし方を紹介

3月から4月にかけては、天候も良くなり外で過ごしやすくなります。親子で春を楽しめる行事もあるので、ぜひ、今しかできない過ごし方を楽しんでください。
ちこた | 29 view
2024年お花見おすすめスポット【北陸編】

2024年お花見おすすめスポット【北陸編】

日本では多くの人が楽しむ「お花見」。北陸の桜の開花時期は3月下旬~4月上旬です。 お花見ができる時期は僅かしかないので、絶好の機会を逃さないようにお出かけください。
ちこた | 30 view
2024年お花見おすすめスポット【九州編】

2024年お花見おすすめスポット【九州編】

春の行事といえば「お花見」。日本で昔から伝わる行事の一つして、多くの人から親しまれています。九州地方の2024年の桜の開花予想は、3月中旬。桜が咲いている期間は短いため、時期を逃さずお花見を楽しんでくださいね。
ちこた | 33 view
2024年お花見おすすめスポット【関東編】

2024年お花見おすすめスポット【関東編】

春の楽しみといえば「お花見」という方も多いでしょう。桜を楽しめる時期は短いため、時期を逃さないようにお花見を楽しんでください。ここでは、関東のお花見おすすめスポットを紹介します。
ちこた | 26 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

佐野未来 佐野未来

おすすめの記事

今注目の記事