2018年8月7日 更新

自由研究にも! 絵の具を浮かべて描く「マーブリング」に挑戦♪

水に浮かべた絵の具を紙に吸わせて描く「マーブリング」。夏休みの自由研究にもぴったりのマーブリングとは一体どんなものなのでしょうか?基本の手順や作品のアイデアなどをご紹介します。

23,719 view お気に入り 0
3. 絵の具をたらす

3. 絵の具をたらす

2で用意したPVA洗濯のりと水が入ったバットに絵の具を垂らしていきます。絵筆を使って、絵の具の水滴をたらすようにします。水面にふわっと絵の具が広がっていきます。
4. 模様を作る

4. 模様を作る

竹串や爪楊枝などの先端を水面で動かしていくことで模様を作っていきます。
5. 紙に模様をつける

5. 紙に模様をつける

模様の上に紙をそっと置きます。上の橋が丸まってしまわないように指で押さえるのがポイントです。紙全体に水が染み込んだら、端からゆっくりと紙を持ち上げます。

布でもできる!

紙の代わりに布を使ってマーブリングすることも可能です。ハンカチやTシャツなどを作ってみても楽しいかもしれませんね!
 (30828)

アイデアいろいろ♪

マーブリングでは様々な作品を作ることが出来ます。うちわにマーブル模様をつけたり、マーブル模様のはがきやレターセットを作るなど、オリジナルの作品を作ってみてはどうでしょうか?
 (30826)

24 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

おうちで一緒にお絵かき!子どもに安心・安全なクレヨン8選

おうちで一緒にお絵かき!子どもに安心・安全なクレヨン8選

子どもはお絵かきが大好き!そんなお絵かきのお供といえば「クレヨン」です。 クレヨンはいつから使える?まだ口に何でも入れちゃうけど、安心安全なクレヨンはある?そんなママ達にオススメのクレヨンをご紹介します。
ruru | 2,827 view
海苔がなくても慌てない!おにぎりに巻くとおいしい食材レシピいろいろ

海苔がなくても慌てない!おにぎりに巻くとおいしい食材レシピいろいろ

朝、おにぎりを作ろうと思ったら海苔がない!というときありませんか?ピンチですよね。でも安心してください。いろいろな食材で代用できるから大丈夫です。おにぎりのバリエーションが豊かになりますよ。
ruru | 2,927 view
もみじをテーマにした秋の工作は季節感たっぷり!秋を楽しもう♪

もみじをテーマにした秋の工作は季節感たっぷり!秋を楽しもう♪

あんなに暑かった夏も終わり、秋もすっかり深まってきました。秋といえば紅葉ですね。そんな秋の代名詞「もみじ」の工作をしてみませんか?お子さんと楽しく作ってみよう♪
ruru | 1,389 view
ご家庭のプリンタでOK!ハロウィンの塗り絵無料サイト10選

ご家庭のプリンタでOK!ハロウィンの塗り絵無料サイト10選

ハロウィンに関係したいろいろな種類の塗り絵が無料でダウンロードできるサイト10選のご紹介です。ご家庭のプリンタでプリントができるので、とても便利ですよ。子どもって塗り絵が大好きですよね。ぜひ活用してください。
ruru | 433 view
プリンやゼリーのカップで簡単工作♪ 風鈴や手作りおもちゃを作ってみよう!

プリンやゼリーのカップで簡単工作♪ 風鈴や手作りおもちゃを作ってみよう!

子どもがおやつでプリンやゼリーを食べた後のカップで、手作りおもちゃを楽しく工作してみませんか?今の時期でしたら風鈴なんかも風情があり素敵です♥簡単にできるものばかりご紹介していますので、どうぞご覧ください!
ruru | 9,321 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yokapon yokapon

おすすめの記事

今注目の記事