2025年2月28日 更新

色つきラップでアイデア広がる♪ 「カラーラップ」を使う工作

食品ラップに色がついている「カラーラップ」。スーパーや100均などでご覧になったことがある方はいらっしゃると思います。この商品でお子さんと楽しく工作ができるって知っていましたか?透明感があるので、光を味方にするととてもきれいな作品が出来上がるんですよ。

32 view お気に入り 0

◆透ける手形アート

 (150143)

詳しい情報はこちらから https://www.instagram.com/p/CdRtCf7P4ih/
世界にひとつだけの手形アート

のりやテープを使わないので簡単です!

◆虹色ペットボトル

 (150138)

用意するもの

◎カラーラップ
◎ペットボトル
◎セロハンテープ
5分で完成!

ペットボトルに好きな色のカラーラップを好きなように自由に貼っていきます。

太陽に照らせば、カラフルに光って楽しいよ!

◆おかしのゆきだるま

 (150146)

用意するもの
・カラーラップ(赤・青・黄)
・袋入りのお菓子
・白い画用紙
・マスキングテープ
・丸型シール
・はさみ
・黒いペン
・鉛筆
飴ちゃんやチョコレートなど、小さな袋入りのお菓子を、雪だるまの胴体へ!

とても愛らしいお菓子の雪だるまが出来上がります。

◆コップモビール

 (150150)

用意するもの
・カラーラップあお
・プラカップ
・折り紙
・ゴム糸(普通の糸でも可)
・テープ
・ハサミ
星空をイメージしたモビール!
叩くと透けた色柄が回転してとっても楽しいんです。
ゴム糸で吊るしてぴょんぴょん跳ねるようになっていますよ。

晴れの日は光があたるとキラキラ。
サンキャッチャーみたい!?
38 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

大掃除のキレイをずっとキープ!100均で常備する【ちょこっと掃除】のすすめ♪

大掃除のキレイをずっとキープ!100均で常備する【ちょこっと掃除】のすすめ♪

年末の大掃除でせっかくきれいにしたのに、あっという間に元通り…なんてことになるのは嫌ですよね。日ごろからちょこっと、お掃除をする習慣を身に着けておくといいですね。
ruru | 4,777 view
冬の子どものおうち時間にもおすすめ♪ 工作で作る「スノードーム」

冬の子どものおうち時間にもおすすめ♪ 工作で作る「スノードーム」

キラキラと雪の舞うスノードーム。スノーグローブとも呼ばれ、冬になるとインテリアとして注目が集まるアイテムですよね。そんなスノードームを、お子様と一緒に手作りしてみませんか?雪に見立てたラメやホログラムがキラキラ舞う「スノードーム」の基本の作り方をはじめ、市販の手作りキットもあわせてご紹介します。
ruru | 902 view
【ハロウィン工作】紙コップや牛乳パックで簡単に作れる♪ 「ランタン」の作り方

【ハロウィン工作】紙コップや牛乳パックで簡単に作れる♪ 「ランタン」の作り方

ハロウィンの季節がやってきました! 仮装をしたり、お店に時期限定のお菓子やオーナメントが並んだりと、街中がにぎやかになりわくわく♡ハロウィンの象徴ともいえるかぼちゃのランタンですが、本物のかぼちゃを使うのはちょっと気が引けますよね。こちらの記事では、身近な材料で気軽に作ることができる「ランタン」の作り方をお届けします。
ruru | 3,992 view
100均でも買える「おゆまる」で子どもとハンドメイド!作品例もご紹介♪

100均でも買える「おゆまる」で子どもとハンドメイド!作品例もご紹介♪

「おゆまる」は手軽に購入でき、取り扱いもとても簡単で、短時間で作品作りが楽しめるアイテムです。こちらの記事では、「おゆまる」の使い方や、皆さんの作品をご紹介しちゃいます♡
ruru | 29,521 view
食品ラップを使って簡単にポーチドエッグを作る方法とは?

食品ラップを使って簡単にポーチドエッグを作る方法とは?

半熟の黄身がとろーり。サラダやエッグベネディクトなどに欠かせないポーチドエッグは、一見難しそうですが、食品ラップや電子レンジを使えばかなり簡単に作ることができるんですよ!こちらではそのレシピをお届けします。
ruru | 10,046 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事