2025年4月18日 更新

おうちで風船遊び ♪ 家族で楽しく風船を使って からだを動かそう! 工作しよう!

風船を使ったおうちでの遊びをご紹介します。ふわふわ、ポンポンの風船を使って赤ちゃんからパパ、ママ、おじいちゃん、おばあちゃんまで気軽に体を動かすことができます。風船を使った工作も楽しんでください。

21 view お気に入り 0
風船遊びを室内で楽しもう!【1歳児・2歳児・3歳児・ねらい・運動など】 | 保育士くらぶ (152294)

風船遊びのねらいは?

・カラフルな風船で色彩感覚を養う
・風船特有の感触で遊びを楽しむ
・ふわふわ動く風船を目で追って視覚を養う
・風船を使って体を動かす
・膨らませてみて肺活量を高める
当たっても痛くない風船は、子どもたちにとって新しい刺激が満載。単純なボール遊びの中に、両手で押すと跳ね返される感覚、浮遊感や軽さ、また、たたいた時の独特な音など、遊びながらさまざまな感触を体験しています。
予想しない動きをする風船は、目で追う楽しさがあります。イベントなどでもらうことが多いヘリウム風船なら、浮かべるだけで楽しい気持ちに。キャッチしたり、パンチしたりすると、目で追う力に体の動きが連携して、発達を促します。

初めての風船

0歳児だとまだ風船がなんだかもわかりませんね。

こどもの前で風船をふくらませるとどんどん大きくなっていく様子に興味津々。
風船にタッチしてみたり、たたいてみたり、少し触るだけでもふわふわ動いて不思議。
赤ちゃんを抱っこして風船を追いかける遊びも楽しいです。
体を動かす&おもちゃを使った1歳半の楽しい室内遊び|子育て情報メディア「KIDSNA STYLE」 (152302)

 (152340)

まだ、ねんね期の赤ちゃん。
手にヘリウムガスが入った風船を結んでみると、赤ちゃんの手が動くたびに風船もふわりふわり♡
赤ちゃんが自分の手を認識するサポートにもなるそうです

風船タッチ

保育に取り入れたい!風船遊び22選【ねらいと遊び方】【室内遊び】|保育士・幼稚園教諭のための情報メディア【ほいくis/ほいくいず】 (152298)

2歳くらいになると風船遊びのレパトリーも増えてきます。
風船を吊るして、ジャンプでタッチして遊んでみましょう。

・風船を膨らませます。
・風船の結び目にすずらんテープを結び、子どもの身長に合わせて部屋の天井から吊るします。
・壁と壁の間にすずらんテープを横に張り、それに風船をぶらさげてもいいですね。
【2歳~】ゆらゆらおに退治 | PriPriOnline =あなたの保育をサポートする= (152337)

ゆらゆら揺れる風船おにで的当てあそびもできます。新聞紙を丸めた物や、軟らかいボールを使うと良いです。

風船バランス

おうち遊びで体力づくり バランス感覚を養う遊び | 子育てに役立つ情報満載【すくコム】 | NHKエデュケーショナル (152301)

バランス感覚と集中力を養う遊びです。紙コップを落とさないようにできるかな?

・風船の結びを持ちます。
・風船の上に紙コップを乗せてバランスをとります。
・そーっと歩いてみるのも楽しいですよ。
40 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

風船でおうちを華やかに飾り付け♪ バルーンデコレーションの作り方

風船でおうちを華やかに飾り付け♪ バルーンデコレーションの作り方

誕生日パーティーやウェディングパーティーの飾り付けのメインデコレーションとして最近人気となっているのが、風船を使った飾りつけです。バルーンをたくさん使うのでとってもボリューム感のある飾り付けのバルーンガーランドやバルーンアーチ、数字バルーンなど、いろいろなデコレーションの仕方をお届けします。
ruru | 26,580 view
風船やスクイーズを作ってみよう♪「ナノテープ」の工作アイデア集

風船やスクイーズを作ってみよう♪「ナノテープ」の工作アイデア集

100均やホームセンターで売っている「ナノテープ」を使って、もちもちした可愛らしい風船やスクイーズを作る動画がバズっているみたい!どんな風に作るのでしょうか?とても興味がありますね!
ruru | 1,685 view
絵の具やおもちゃを凍らせて♪ 子どもの五感を刺激する「氷遊び」のアイデア集

絵の具やおもちゃを凍らせて♪ 子どもの五感を刺激する「氷遊び」のアイデア集

氷遊びとは、水が凍る様子を楽しんだり、色水を凍らせて作品を作ったりと氷の変化や感触を楽しむ遊びです。さわれば冷たさを感じられ、暑い夏には涼がとれますし、色を付ければきれいな見た目を楽しむこともできます。こちらの記事では、「氷遊び」のアイデアをご紹介します。
ruru | 7,958 view
自由研究にもおすすめ!「新聞紙」を使った工作のアイデアまとめ

自由研究にもおすすめ!「新聞紙」を使った工作のアイデアまとめ

新聞紙を読んだ後は資源ごみに出す家庭が多いと思いますが、新聞紙をメインに使った工作について今回はご紹介していきます。夏休みで時間がある今、子どもでも簡単に作れるので、親子でいろんなものを作ってみてください!
ruru | 6,374 view
母の日ギフトに「バルーンフラワー」はいかが?100均アイテムで作れます!

母の日ギフトに「バルーンフラワー」はいかが?100均アイテムで作れます!

今、SNSで大人気なアイテム「バルーンフラワー」。スペシャル感にあふれていて、とっても素敵ですよね★お店でもかわいいものは買えますが、実は意外と簡単に自分で作れちゃったりもするんです!それも100均の材料で♪母の日のサプライズギフトにいかがでしょうか?
ruru | 4,235 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yuma yuma

おすすめの記事

今注目の記事