2023年10月28日 更新

手先を使うおもちゃを100円ショップで買ってみよう(2才前後向き)

手先の機能をつかさどる脳の部位は広い範囲にわたります。手を使うと頭が鍛えることができます。手をたくさん使うと地頭作りにとてもいいですよ。100円ショップの品物で手先を使って遊びましょう。

27 view お気に入り 0
体感から抹消へ神経が発達してきます。手先の器用さは使うことで育っていきますので、遊びの中から自主的に手を使って器用さを獲得できるといいですね。

マジックテープをとったり、くっつけたり

マジックテープをとったり、くっつけたりするのも手先の力を使ういい刺激になります。
1歳ごろより遊べますね。
おもちゃが口の中に入って窒息しないように、必ずおうちの方と一緒にあそんでください。
ままごと パン

ままごと パン

ダイソー手先トレーニングシリーズ

手先トレーニング(バックル)

手先トレーニング(バックル)

バックルを取ったり、つけたりすることで指先が鍛えられます。
手先トレーニング(ファスナー)

手先トレーニング(ファスナー)

ファスナーの開閉です。両手を使ってできるかな?
手先トレーニング(スナップボタン)

手先トレーニング(スナップボタン)

ボタンつけです。可愛いですね。
子どもの小さい時に、谷川俊太郎さんの「めのまどあけろ」の中にある詩をいいながら、ボタンを穴にくぐらせるのを楽しんでいました。
1番ボタン通りゃんせ、、、。絵本のなかに書いてあります。詩の載っているサイトを添付しておきます。言葉で遊びながらのボタンつけは楽しいですよ。
めのまどあけろ 

めのまどあけろ 

このほか4種類が販売されています。スナップボタン、ループ、靴紐、トグルです。
発売されてから好評なようです。
今の子どもは片方落ちという幼児教育者がいます。何かをするときに自分の両方の手をつかわなくても、お母さんの片手がやってくれるからです。
子どもさんが何かをする時には自分の両手でする癖をつけましょう。

ネジのおもちゃ

ねじねじ プレートパズル

ねじねじ プレートパズル

ねじでパーツを組み立てるおもちゃです。
ねじねじ プレートパズル 中身

ねじねじ プレートパズル 中身

30 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

100円で買える無添加食用品ラップ「ポリラップ」

100円で買える無添加食用品ラップ「ポリラップ」

100円で買える無添加の食用品ラップのポリラップを知っていますか?食品ラップの無添加ってどういう意味?無添加ラップのメリットは?などポリラップの気になる疑問を解決すべくポリラップに付いてご紹介します。
yokapon | 3,477 view
夏休みの工作に使えるオススメ100均アイテムとアレンジ法!工作キットもご紹介

夏休みの工作に使えるオススメ100均アイテムとアレンジ法!工作キットもご紹介

夏休みの宿題の定番、工作。できるならあまりお金をかけずに、手軽に楽しんで作れるものが良いですよね。この記事では、工作に使えるオススメの100均アイテムと工作例をまとめました。100均で手に入る手軽な工作キットもご紹介します。
たにおかまな | 3,047 view
防災グッズも揃っちゃう!?100円ショップの防災グッズに注目!

防災グッズも揃っちゃう!?100円ショップの防災グッズに注目!

100円ショップでは何でも揃うのが魅力ですが、防災グッズまで揃っちゃうことを知っていましたか?おまけに価格はどれも100円!安くて優秀な100円ショップの防災アイテムを写真付きで紹介します。
ヨーダ | 5,966 view
クリスマスのお飾りに、親子で手作りランタン!

クリスマスのお飾りに、親子で手作りランタン!

クリスマスのインテリアにもぴったりな可愛いランタンを、自宅にあるものや100円ショップで手に入る材料を使って親子で作ってみませんか?クリスマスらしい模様を描けば、素敵なインテリアになりますよ。
ruru | 6 view
場所を取らずかわいい!壁掛けクリスマスツリーの工作アイディア集

場所を取らずかわいい!壁掛けクリスマスツリーの工作アイディア集

クリスマスには、ツリーが欠かせませんね。ぜひ毎年飾りたいものですが、縦にも横にも結構な場所を取るので、置き場所の確保が大変!それに、小さなお子さまや、ペットがいるお家だとせっかく飾りつけしたのに倒してしまったり、いたずらされたり。そんなクリスマスツリーに関する困った問題を一気に解決してくれる「壁掛けツリー(ウォールツリー)」です。壁掛けツリーを、クリスマスに向けてお子さんと一緒に工作してみませんか?
ruru | 56 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

とおこ とおこ

おすすめの記事

今注目の記事