採取者は10年以上のキノコ採取歴を持ち、ツキヨタケの毒性や形態について知識がある人でも、間違えて食べてしまい、食中毒を起こした事例があります。
それほど間違えやすく、注意が必要ということですね。
それほど間違えやすく、注意が必要ということですね。
◆ドクツルダケ
ドクツルタケは、林内の地上から発生する全体が白色のキノコで、ツバとツボがあるのが特徴。
誤って食べると、死亡することもある恐ろしいキノコです。
ツバとツボがあるキノコは、猛毒キノコが多いので食べないようにしましょう。
誤って食べると、死亡することもある恐ろしいキノコです。
ツバとツボがあるキノコは、猛毒キノコが多いので食べないようにしましょう。
ドクツルダケ
【色と形】
カ サ…白色
ヒ ダ…白色、柄に離生、やや密~やや疎
柄…白色でササクレがあり
【発生場所】
広葉樹林、針葉樹林の地上
【時 期】
夏~秋
【中毒症状】
おう吐、腹痛、下痢、肝臓や腎臓の機能障害
カ サ…白色
ヒ ダ…白色、柄に離生、やや密~やや疎
柄…白色でササクレがあり
【発生場所】
広葉樹林、針葉樹林の地上
【時 期】
夏~秋
【中毒症状】
おう吐、腹痛、下痢、肝臓や腎臓の機能障害
ドクツルダケに似た、シロマツタケモドキは食べることができます。
しかし非常によく似ていて鑑別できません。
間違えると致命的なので、これらのキノコに手を出さないようにしましょう。
しかし非常によく似ていて鑑別できません。
間違えると致命的なので、これらのキノコに手を出さないようにしましょう。
◆ベニテングダケ
ベニテングダケは典型的な毒キノコに見えるためか、中毒事例は比較的少ないようですが気を付けましょう。
ベニテングダケ
【色と形】
カ サ…赤色~赤黄色で白色のイボをつける。
ヒ ダ…白色、離生、密
柄…上部に膜質のツバがあり、根元はふくらみ、リング状のツボがある。
【発生場所】
広葉樹林、針葉樹林の地上
【時 期】
夏~秋
【中毒症状】
腹痛、おう吐、下痢、けいれんなど
カ サ…赤色~赤黄色で白色のイボをつける。
ヒ ダ…白色、離生、密
柄…上部に膜質のツバがあり、根元はふくらみ、リング状のツボがある。
【発生場所】
広葉樹林、針葉樹林の地上
【時 期】
夏~秋
【中毒症状】
腹痛、おう吐、下痢、けいれんなど
タマゴタケは食べられますが、ベニテングダケに見た目が似ているので要注意です。