2018年9月1日 更新

手首にオレンジのリングを見かけたら?オレンジリングは認知症サポーターの印

オレンジリングは認知症サポーターの印です。認知症サポーターはどのような人々なのでしょうか。受講後、オレンジリングがもらえる認知症サポーター養成講座のことなど、オレンジリングにまつわる様々なことについて紹介します。

5,592 view お気に入り 0

認知症サポーターってどんなことをするの?

認知症サポーター養成講座 開催しました。 - 桂枝苑ブログ (31469)

認知症サポーターは、なにかを特別にやってもらうものではありません。認知症を正しく理解し、認知症の人や家族を温かく見守る応援者になってもらいます。そのうえで、自分のできる範囲で活動してもらいます。
例えば、友人や家族にその知識を伝える、隣人あるいは商店・交通機関等、まちで働く人として手助けするなど活動内容は人それぞれです。
デイサービス昭和館|西成区|オレンジリング (31458)

オレンジリングは認知症の人やその家族にとって、頼れる人がいるという安心の印なのですね。

認知症サポーターになりたいと思ったら?

認知症サポーターキャラバンが開催する認知症サポーター養成講座を受講すれば、認知症サポーターになれます。養成講座の開催については、住んでいる自治体や全国キャラバン・メイト連絡協議会の各地域の自治体事務局に問いあわせましょう。認知症サポーター養成講座の受講料は無料のことが多いようです。
認知症サポーター養成講座/豊明市 (31472)

認知症サポーター養成講座を受講しました | お知らせ | 長崎北徳洲会病院 (31467)

'18/05/28(月) 認知症サポーター養成講座とオレンジリング&シルバー体操の日 | ミクバーの雑記帳 (31468)

認知症サポーターに関することは、全国キャラバン・メイト連絡協議会が主体となって行っています。
小さな力もたくさん集まれば大きな力になるものです。認知症サポーターがたくさんいれば、認知症になっても安心して暮らせます。みなさんも認知症サポーターになって、オレンジリングを身に付けてみませんか?
認知症サポーターの5つの役割とは?まだ知られていない3つのメリット - ナース・ミントの悩み解決クリニック (31478)

30 件

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ヨーダ ヨーダ

おすすめの記事

今注目の記事