切ったり貼ったりが簡単な紙皿は工作にぴったり♪
via eighteen25.com
はさみで簡単に切れて、折ったり、色を塗ったり、のりづけもできちゃう紙皿は、工作の素材としてぴったり!
小さなお子さんから大人まで楽しめちゃう、かわいい紙皿工作のアイデアをまとめました♪
小さなお子さんから大人まで楽しめちゃう、かわいい紙皿工作のアイデアをまとめました♪
紙皿で作る王冠や帽子
紙皿のふちを残して中心に切れ目を入れ、立ち上げるように折れば、簡単王冠のできあがり!
キラキラのシールをはったり、ポンポンをつけてもかわいいですね。
キラキラのシールをはったり、ポンポンをつけてもかわいいですね。
via www.pinterest.jp
切り方を少し工夫すれば、こんなふうにいろいろな形の帽子も作れます♪
紙皿を切って色を塗るだけ!という簡単さもうれしいですね。
紙皿を切って色を塗るだけ!という簡単さもうれしいですね。
via hoiclue.jp
ゴムを通したベルトをつければ、紙皿でサンバイザーも作れます!
手持ちの帽子に合わせて紙皿に切り込みを入れ、別に作ったベルトを貼り付けます。
節分の鬼はもちろん、アイデア次第でいろいろなキャラクターも作れそうですね♪
節分の鬼はもちろん、アイデア次第でいろいろなキャラクターも作れそうですね♪
via hoiclue.jp
持ち手やゴムをつけて♪ 子どものお面
via lifeasmama.com
キツネ、クマ、ウサギから、恐竜やモンスターまで!
のぞき穴を開けて紙ストローの持ち手をつければ、お面も簡単に作れます。
子どもがお気に入りのキャラクターを作っても楽しく遊べそう♪
のぞき穴を開けて紙ストローの持ち手をつければ、お面も簡単に作れます。
子どもがお気に入りのキャラクターを作っても楽しく遊べそう♪



![【アプリ投稿】( 節分 ) 鬼のサンバイザー4歳児:顔のパーツな… | みんなのタネ | あそびのタネNo.1[ほいくる]保育や子育てに繋がる遊び情報サイト (26212)](https://cdn.clipkit.co/tenants/1545/item_images/images/000/026/212/medium/f975a953-cd9f-44ae-bf03-162ea34f0af8.jpg?1517497390)
![鬼に変身サンバイザー!〜節分時期に楽しめそうな製作遊び〜 | あそびのタネNo.1[ほいくる]保育や子育てに繋がる遊び情報サイト (26213)](https://cdn.clipkit.co/tenants/1545/item_images/images/000/026/213/medium/364a0ea4-f2d5-4215-a688-9ee9da70a2ab.png?1517497441)

cobachi