2022年3月25日 更新

ステンドグラスのように仕上がる!グラスデコ(ガラスデコ)とは?

ステンドグラスのような、貼ってはがせるシールが作れる不思議な絵の具・・・グラスデコ。子どもはもちろん、大人もはまっている方が多いようですね。こちらの記事では、グラスデコの商品や、皆さんはどんな作品を作っているかなどをご紹介します。とてもきれいな作品たちですよ★

4,333 view お気に入り 0
舞 鼓美 @tmg_maimaiさんツイッター

舞 鼓美 @tmg_maimaiさんツイッター

毎日子どもたちと家の中(T^T)
家の中で遊べるものを色々と・・・
そして、グラスデコとやらにハマっております( ´∀`)
いつも舞台やってると、子どもたちとこうして何かを作ったりもできないから、けっこう楽しい♪
今日はプラ板やろうかな(^^)
おうち遊び、おすすめあったら教えてください!!
キーホルダー

キーホルダー

クリスマスのオーナメント

クリスマスのオーナメント

乾いたら、糸通し部分に紐などをつけてオーナメントにできます。

乾くとまた印象が違ってきますね。とてもキレイにできました!
ゆうりゅうmama @mama15440005さんツイッター

ゆうりゅうmama @mama15440005さんツイッター

明日はバレンタイン💓

この状況で手作りお菓子…
という訳にはいかないので。

娘の友チョコは
グラスデコ&スイーツチャームズを作ったよー🍌✨

あとはモロゾフのチョコ🍫
可愛くてリーズナブルで
お小遣いでも買えるのはありがたい♡
ステンドグラス風のコップ

ステンドグラス風のコップ

透明なコップなので、奥の四角形(イラスト)が透けて見えたりします。雰囲気は良いです。
色鮮やかなステンドグラス

色鮮やかなステンドグラス

空き瓶リメイク

空き瓶リメイク

ガラスペイントを使って瓶にお絵描きしました。
ガラスペイントライナーも使えばステンドグラスのような仕上がりにもなりますよ♪
 (93761)

ガラスの容器を使って作る、ステンドグラス風のキャンドルホルダー。
透けてみえる炎が揺らめき、落ち着ける空間を演出してくれますね。
iroita.blueさんインスタグラム

iroita.blueさんインスタグラム

花壇を照らす、小さな夜景が完成✨

#カラフル #ソーラーライト #ガーデンライト #冬の夜 #ランタン #ガラス絵の具 #グラスデコ #ステンドグラス風 #灯り#ハンドメイド
#手作り#工作 #ライトアップ
#あたたかい光
#colorful #colorfulart #glassdeco
#solarlights
 (93758)

こちらはすずらんイラストがかわいいデザイン。

シルバーの縁取りが上品さを高めています。白木の額に英字をペイントすると、どこかアンティークな雰囲気に。
 (93757)

ガラス絵の具を使えばこんなに素敵なウェルカムボードも作れます。色とりどりのバラでかたどるハートの中に、ゴールドで文字をペイント。
sasha_rose7さんインスタグラム

sasha_rose7さんインスタグラム

スマホケース📱をグラスデコで着飾ってみましたょ🎶
デコるって🌟キラキラ✨したイメージかしら?

薔薇はサーシャのロゴ。
多めにキラキララメ入りスパークルで色付け🎶
周りはグリッターグルー。
イメージ通りね🎶

デコってもワイヤレス充電器に反応するみたいなので使えそう❣️
とりあえずキラキラが剥がれないようコーティングしなくちゃね。

#グラスデコ#ヤマト株式会社#スマホケース#ダイソー購入品 #スマホケースデコ#薔薇#大人のぬり絵#グラスデコで塗り絵#サーシャローズ
52 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

海で拾った貝殻で工作してみよう!貝殻は100均でも売っているよ♡

海で拾った貝殻で工作してみよう!貝殻は100均でも売っているよ♡

夏と言えば海。海に行けば、子どもたちは絶対と言っていいほど貝殻を拾います(笑)このコロナ禍で、海にはいかないよという方も、100均で貝殻が売っていますよ。貝殻で作ったものを部屋に飾れば、おしゃれで夏らしい部屋になりますね。
ruru | 52,129 view
まるで天然石のように美しい!子どもと作る宝石せっけん

まるで天然石のように美しい!子どもと作る宝石せっけん

石鹸を作るというと面倒なイメージがありますが、基本は溶かして固めるだけで簡単に作れちゃうのです。グリンセリンソープという安全な材料で作るので、子供と一緒にDIYするのもOK!是非参考にして作ってみてくださいね★
ruru | 7,720 view
紙を貼るだけじゃない!「液体のり」を使った工作いろいろ

紙を貼るだけじゃない!「液体のり」を使った工作いろいろ

文房具の液体のりで、子どもが喜ぶ、いろいろなものを作ることが出来るって知っていましたか?高価なのりでなくとも、おうちにある液体のりや100均ののりで大丈夫。子どもと一緒に作ってみてくださいね★
ruru | 17,927 view
添加物なしの食品ラップって?おすすめ無添加ラップ10選

添加物なしの食品ラップって?おすすめ無添加ラップ10選

食品ラップには、添加物が入っているラップと、そうでないラップがあります。この記事では、ラップの添加物とは何なのか、そしておすすめの無添加ラップをご紹介します。私たちの、そして未来ある子供たちの体と健康を守っていきましょう!
ruru | 63,558 view
余った日焼け止めの意外な使い道って!?日焼け止めの再利用法10選

余った日焼け止めの意外な使い道って!?日焼け止めの再利用法10選

去年の日焼け止め、余ってしまうこと結構ありますよね。ですが、使えないからといって、捨てるのはもったいない…いや、捨てちゃいけません!余った日焼け止めには、さまざまな再利用方法があるってご存知でしたか?
ruru | 680 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事