防災ずきんの用意していますか?
小学校などでは用意することもある防災ずきん。お家で用意している人は少ないのでは?確かに、小学校で使うようなものを常備しておくのはちょっと…と思う人も多いはずです。そこで、普段の生活では座布団として使える防災ずきんや、タオルで作る非常袋としての役割も果たす防災ずきん、学校でも使える防災ずきんカバーなどの作り方を集めました。
via www.pinterest.jp
座布団で作る防災ずきん
100均で手に入る材料だけで簡単に作れるのが座布団を使った防災ずきん。普段は座布団として使うこともできるので、災害への備えとして作っておいても良いかもしれません。また、子どもでも簡単に作ることができるので、子どもと一緒に防災について考えるのにちょうどよい機会になるかも。
via kurashinista.jp
・材料・
100均の座布団 2枚
粘着タイプのマジックテープ 2セット
・作り方・
座布団のウラに写真のようにマジックテープを貼り、2枚の座布団をくっつけるだけで完成。
お好みで景光シールや紐などをつけて、アレンジもできます。
100均の座布団 2枚
粘着タイプのマジックテープ 2セット
・作り方・
座布団のウラに写真のようにマジックテープを貼り、2枚の座布団をくっつけるだけで完成。
お好みで景光シールや紐などをつけて、アレンジもできます。
via kurashinista.jp
とっても簡単に出来ますし、普段はソファや椅子のクッション、座布団として使えるので置き場所にも困らないのがうれしいですね。
タオルで作る防災ずきん
タオルでつくる防災ずきんには非常時に必要な下着、軍手、ゴミ袋、マスクなどの防災グッズをしまうことが出来ます。防災バッグの役割も果たすタオルの防災ずきんを作ってみましょう。
via blog.goo.ne.jp
・材料・
バスタオル 1枚 (子供用の場合は小さめのバスタオル)
フェイスタオル 2枚
刺繍糸
縫い針
風呂敷
安全ピン 3つ
・作り方・
1.バスタオル広げて、その上に2枚重ねたフェイスタオルを置く。
2.フェイスタオルの中心にはオムツなど大きめでクッション性のあるアイテムを置く。
3.2でおいたオムツの周りを手縫いして袋状にする。
4.3で作った袋部分に写真のようにほかのアイテムも入れていく。
バスタオル 1枚 (子供用の場合は小さめのバスタオル)
フェイスタオル 2枚
刺繍糸
縫い針
風呂敷
安全ピン 3つ
・作り方・
1.バスタオル広げて、その上に2枚重ねたフェイスタオルを置く。
2.フェイスタオルの中心にはオムツなど大きめでクッション性のあるアイテムを置く。
3.2でおいたオムツの周りを手縫いして袋状にする。
4.3で作った袋部分に写真のようにほかのアイテムも入れていく。
via blog.goo.ne.jp
5.フェイスタオルとバスタオルの長い辺を合わせて半分に折る。
6.今度は、短い辺を合わせて半分に折る。
7.口の開いている部分を安全ピンでとめる。
6.今度は、短い辺を合わせて半分に折る。
7.口の開いている部分を安全ピンでとめる。