2018年5月6日 更新

防災ずきんの作り方  カバー付きやバスタオル、座布団を使った簡易版も!

防災グッズの代表、防災ずきんを手作りするときの作り方を紹介。基本的な形のもの、小学校で用意するようなカバーつきのもの、バスタオルや座布団を使った簡易的なものなどを紹介。

10,511 view お気に入り 0
 (27733)

8.3つ目の安全ピンで風呂敷を取り付ける。
 (27736)

風呂敷をつけることで、ずきんを被ったときに肩を覆うことが出来ます。また収納のときにも便利です。防災グッズとタオルで出来ているので、避難しなければいけないときにも無駄になるものが何一つないアイデアの詰まった防災ずきんですね。

防災ずきんカバーの作り方

 (27748)

小学校の入学時に必要になることもある防災ずきんカバー。この作り方を知っておくと、お家に防災ずきんを置いておくときにも参考になります。
 (27742)

1. 画像のようにキルト地の布を切る。
 (27744)

2. 1で裁断した布を画像のように重ねて縫い合わせる。
 (27745)

3. 端をバイアステープで包み、カバーの蓋部分にマジックテープをつける。
 (27746)

4. サイドをミシンで縫い、バイアステープで包めば出来上がり。

手作りの防災ずきんを災害への備えとして用意しておきたいですね!

29 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

冬の子どものおうち時間にもおすすめ♪ 工作で作る「スノードーム」

冬の子どものおうち時間にもおすすめ♪ 工作で作る「スノードーム」

キラキラと雪の舞うスノードーム。スノーグローブとも呼ばれ、冬になるとインテリアとして注目が集まるアイテムですよね。そんなスノードームを、お子様と一緒に手作りしてみませんか?雪に見立てたラメやホログラムがキラキラ舞う「スノードーム」の基本の作り方をはじめ、市販の手作りキットもあわせてご紹介します。
ruru | 182 view
入学準備に手作りするなら!防災頭巾カバーの作り方

入学準備に手作りするなら!防災頭巾カバーの作り方

東日本大震災以降、全国の学校でも防災対策が進んでいます。最近では、入園入学時にも準備するように言われる「防災頭巾」。そして、その防災頭巾のカバーです。サイズやタイプの指定があり、手作りせざるを得ないことも…。そんな防災頭巾カバーの種類、そして作り方、また購入する場合や購入先などをご紹介します。
ruru | 9,357 view
100均アイテムや段ボールで!おままごとの「レジ」手作りアイデア集

100均アイテムや段ボールで!おままごとの「レジ」手作りアイデア集

お店屋さんごっこ大好き!そんな子どものために、お店のレジをダンボールや空き箱、100均グッズ、牛乳パックで手作りしてみませんか?レジのおもちゃは、遊びながらお金のお勉強にもなりますし、何より子供がとっても楽しく遊んでくれますよ!
ruru | 18,320 view
おしゃれなリースを手作りしてみたい!クリスマスリースの作り方

おしゃれなリースを手作りしてみたい!クリスマスリースの作り方

DIYが人気となっていますね。クリスマスリースも手作りしてみたいと思う方も多いのではないでしょうか。簡単な作り方のクリスマスリースなら、子供と一緒に作ることができますし、イベントとしてもリースの手作りを楽しめます。こちらでは、クリスマス気分を盛り上げるクリスマスリースの作り方を盛りだくさんでご紹介します。
ruru | 4,564 view
台所の食品用ラップでリモコンの汚れを防止!リモコンカバーの作り方

台所の食品用ラップでリモコンの汚れを防止!リモコンカバーの作り方

リモコンってそのまま使ってると汚れてきますよね。汚れないようにするにはどうすればよいのか…こちらでご紹介しています。ぜひ、参考にしてみてくださいね。今からすぐにでも簡単に実践できますよ!
ruru | 50,756 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yokapon yokapon

おすすめの記事

今注目の記事