via selectedbya.com
基本は物の位置を決めること
暑い季節は冷蔵庫の扉の開閉時間が気になります。扉を開けてすぐに必要なものを取り出すには、普段よく使う食材は、冷蔵庫の中の定位置を決めておくことが大切です。
via enechange.jp
中身の見やすさも取り出しやすさを左右する
透明な容器を使ったり、中身をマスキングテープなどに書いて貼るなど、冷蔵庫に収納した物の中身がすぐに分かるようにしておくことも大切です。
via trilltrill.jp
扉のドアポケット
冷蔵庫の庫内でもドアポケットは温度が高めです。ドレッシングやチューブ状の香辛料や調味料など温度変化に強いものを入れるといいでしょう。
取り出しやすい場所などで、頻繁に取り出すペットボトルの麦茶や水などの飲み物などを入れておくのもおすすめです。
via monostudio.jp
冷蔵庫は上段・中段・下段で区別
上段の収納ポイント
使いにくい上段は、常備している食品の置き場所にするとよいでしょう。朝食セットなどとのように分野ごとにトレーに入れて収納すると使いやすさがアップします。ペットボトルなどを縦に収納すると、奥のデットスペースもなくなり見た目もきれいに。




![冷蔵庫や冷凍庫のドアポケット活用術!便利な収納アイデア3選 | monostudio[モノスタジオ] (31490)](https://cdn.clipkit.co/tenants/1545/item_images/images/000/031/490/medium/177500a4-916a-45ad-a505-26f768308c97.jpg?1534769398)
ヨーダ