2016年9月15日 更新

水洗トイレが使えなくなったらどうする?災害時のトイレの備えとサバイバルトイレの作り方

災害時には断水や停電、下水道管の破損などによって、トイレが使えなくなることが想定されます。災害に備えて食料の備蓄はしていても、トイレの準備をしているご家庭は少ないでしょう。いざ水洗トイレが使えなくなったときのために、家庭でのトイレの備えについて考えてみましょう!

16,689 view お気に入り 0

災害時の大問題のひとつ。それはトイレ!

Small bathroom - I like the storage | Bathroom | Pinterest | 小さなバスルーム、バスルーム、収納 (4724)

震災が起きると、断水や停電、そして下水道や浄化槽の損壊により、多くの水洗トイレは使えなくなります。水洗トイレが使用できないことに気付かず使ってしまうと、便器はあっという間に大小便で一杯です。トイレの衛生環境が悪化し、感染症の温床になります。これは、自宅、事業所、避難所、いずれにおいても同様です。

上下水道の復旧には一ヶ月以上かかることも…

Q.阪神・淡路大震災では上水道・下水道の復旧までどのくらいかかったでしょう?
A.[上水道]30日以上
 [下水道]90日以上
災害用仮説トイレもすぐには用意されない…

災害用仮説トイレもすぐには用意されない…

避難所トイレとして思い浮かぶのは、仮設トイレです(写真上)。では、東日本大震災のとき、仮設トイレが避難所に行き渡るのにどのくらいの日数を要したのでしょうか?岩手県、宮城県、福島県の特定被災地方公共団体の29団体から得られたアンケート結果(図1)によると、3日以内は34%でした。一方で8日以上は49%でした。私たちは、仮設トイレがすぐに配備されると思いがちですが、この結果から分かるように、すぐには来ません。
災害時にインフラが止まってしまうと、普段は全く気にしていないトイレ問題が1日目から、みなさんのご家庭にふりかかります。水や食料を用意している人は多いですが、簡易トイレを用意しているご家庭は少ないと思います。いざという時に困らないよう、飲料以外の生活用水(トイレ用)と非常用トイレは1週間分、必ず用意しておきましょう。

トイレを我慢することでエコノミー症候群に!?

トイレが遠い、寒い、暗い、怖いなど、使い勝手が悪いと私たちはトイレに行く回数を減らすために、水分や食事を控えてしまいがちです。その結果、脱水症状になるほか、慢性疾患が悪化するなどして体調を崩し、エコノミークラス症候群や脳梗塞、心筋梗塞で命を落とすことにもなります。
トイレを我慢して亡くなった方もいます

トイレを我慢して亡くなった方もいます

トイレを我慢すると、ぼうこう炎や便秘になってしまいます。特に非常食は炭水化物が多いということもあり、トイレの回数を減らそうと水分を控えると便秘になってしまいます。水分摂取を控えたために下肢静脈血栓ができ、エコノミークラス症候群で死亡した例もあります。

上下水道が復旧するまでのトイレの使い方

上水道が使えない+下水道が使える場合は…

上水道が使えない+下水道が使える場合は…

トイレを流すのに必要な水は約8~10Lです。水道が使えない場合(下水道使用可能時)、水洗トイレを流すためには、水を調達してバケツなどで直接便器内へ流します。タンクで流すよりも節水効果があります。
下水道が使えない場合は…

下水道が使えない場合は…

29 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

災害時の停電!明かりをとるための備えと明かりの作り方

災害時の停電!明かりをとるための備えと明かりの作り方

地震や洪水などの災害時、停電によって電灯が使えなくなる場面が想定されます。食料の備蓄などと一緒に照明についても備えておく必要があるでしょう。非常時に備えておきたい照明器具と、身の回りのもので出来るランタンの作り方などをご紹介します!
cobachi | 26,005 view
真冬に災害が起こったら…。どうする?非常時の寒さ対策

真冬に災害が起こったら…。どうする?非常時の寒さ対策

いつ起こるか分からない大地震。もし長期間ライフラインがストップするような大災害が真冬に起こったら…。電気やガスがとまれば家庭の暖房器具のほとんどが使えなくなります。非常時の寒さ対策を見直してみましょう!
cobachi | 52,078 view
災害時に使える食器がなくなった!紙やペットボトルで手作り食器を作ってみよう!

災害時に使える食器がなくなった!紙やペットボトルで手作り食器を作ってみよう!

地震や洪水などの災害時に、食器が割れたり汚れたりして足りなくなった…。こんなときは新聞紙、ペットボトル、牛乳パックなど身の回りにあるもので代用の食器が作れます!いざという時のために作り方をチェックしましょう。
cobachi | 94,940 view
災害用のトイレにはどのような種類があるの?その選び方は?

災害用のトイレにはどのような種類があるの?その選び方は?

災害時、水が使えなくなると、深刻な問題となるのがトイレ問題。備えておくべき防災アイテムが「災害用トイレ」で、一般的にいう携帯トイレ・簡易トイレです。災害用トイレと一口に言っても、さまざまなタイプがあります。いったいどれを選んだらよいのでしょうか?
ruru | 66 view
子どもと一緒につくれる缶詰レシピ!防災用に備蓄もできる

子どもと一緒につくれる缶詰レシピ!防災用に備蓄もできる

自然災害や地震が増えているなか、防災意識は高まっていますか。防災を意識する中で、やはり食べることは切っても切り離せないことと言えます。その中で、缶詰を備蓄として取り入れている方も増えており、日常生活で缶詰を使ったレシピを覚えておくといざというときに役立つでしょう。今回は、子どもと一緒につくれる缶詰レシピを紹介します。
まゆまゆ | 46 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

cobachi cobachi

おすすめの記事

今注目の記事