2018年9月11日 更新

地震!台風!異常気象!次々に発生する災害。みんなで支えあおう!がんばれニッポン!!

日本各地で起こっている災害。被害を受けられた方には心よりお見舞い申し上げます。東日本大震災を経験した私たちはたくさんの応援と返しきれない温かい支えをいただきました。今、大変な思いをしている方々の心が少しでも癒やされればと願いを込めてエールをお届けします。

2,443 view お気に入り 0
「震災後に元気が出る言葉」より

「震災後に元気が出る言葉」より

自分に災いが降りかかったときは前向きになれないのは当たり前。でも必ず進めるときが来ます!一人で頑張らないで周りに甘えてほしいと思います!
詩人・画家 大野勝彦さんの絵と書

詩人・画家 大野勝彦さんの絵と書

熊本地震から2ヶ月の思いを描かれた作品です
大野勝彦さんは、1989年 不慮の事故により両手を切断、そこから奮起し詩人・画家となられた方です。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/大野勝彦
書籍「生きてやろうじゃないの!」

書籍「生きてやろうじゃないの!」

日本テレビのディレクターの武澤さんが、福島で被災したお母様の姿を追い続けた作品です。

被災したからこそ気づけた大切なもの、絆、人生。単なる「震災の記録」としてではなく手に取ってほしい物語だそうです。
おーい雲よ……
あの日の雲じゃないだろうけど、
あの日の私でもないんだよ。
あれから……しっかり生きてきたんだよ(母・順子の日記より)

未曽有の大震災の中、
被災した一軒一軒それぞれの苦しみや悲しみを伝えられないかと、
武澤忠ディレクターが、
被災した福島県の実家の母を
1年間追い続けたドキュメンタリー
『リアル×ワールド ディレクター被災地へ帰る 母と僕の震災365日』(番組審議委員会推薦作品)。
書籍「永遠に語り継ぎたい3.11の素敵な話」

書籍「永遠に語り継ぎたい3.11の素敵な話」

ラジオDJのやまだひさしさんが、ラジオ番組を通して語られたリスナーと自分の思いを1冊にしたものです。
あの時の一人一人の強い思い、優しさ、温かさ、感謝の気持ちは決して忘れてはいけません。そして今、大変な思いをしている人たちにもちゃんと届いてほしいです。
3.11を語るのに、どうして「素敵」なんて言葉が使えるの? そう思ったあなた。読んでみればわかります。ここにあるのは、本当に素敵な話ばかり。人と人がつながる大切さ、誰かが誰かに思いを届ける大切さ、いろんな気づきがある本です。
五年前に出版された本。偶然出会ったこの本は、人が人と繋がり生きていくことの素晴らしさを教えてくれた。3.11を経験した時、多くの人々は「考え方」や「生き方」を根本的に見直したのではないだろうか。 時が経ち、それは今、どうだろうか。今一度、色々なことを考えさせられた。当たり前の日常に深く感謝しつつも、忘れてはいけない多くの教訓を思い起こさせてもらった。
被災地へ「応援メッセージうちわ」を届けました!(コープみえ) : 日本生協連 震災復興支援ブログ (31930)

28 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

食べて応援しよう!石川・富山 無添加食品や加工品のお土産まとめ♪

食べて応援しよう!石川・富山 無添加食品や加工品のお土産まとめ♪

令和6年能登半島地震により、犠牲となられた方々の御冥福をお祈りするとともに、被災された全ての皆様に心よりお見舞いを申し上げます。具体的に、私たちにできる支援とは何でしょう?寄付はもちろんですが、特産物を購入し食べるのも立派な応援となります。こちらの記事では、石川・富山県の無添加食品や加工品のお土産をご紹介していきます。
ruru | 70 view
「津波てんでんこ」って知ってる?その深い意味は家族の絆と信頼

「津波てんでんこ」って知ってる?その深い意味は家族の絆と信頼

津波てんでんこ(つなみてんでんこ)は、津波からの避難についての標語ないし合い言葉です。共倒れせずに未来へ命をつなぐための言葉。3.11を迎えるにあたり、家族でもう一度防災について話し合ってみてはいかがでしょうか。
ruru | 940 view
【2024版】お口の防災◆歯磨きができないとき役に立つグッズ8選

【2024版】お口の防災◆歯磨きができないとき役に立つグッズ8選

災害時でも歯のケアはもちろん大切ですが、断水時、水が不足すると飲料水が優先され、貴重な水を歯みがきに使うことが難しくなってきます。そんな時には、歯みがきができなくとも歯をきれいにできたり、水を使わないもしくは水が少なくても歯磨きできるグッズをまとめました。
ruru | 12 view
災害時にご飯を炊く方法!停電でもできる、お米の炊き方6選

災害時にご飯を炊く方法!停電でもできる、お米の炊き方6選

災害時でも温かいご飯が食べたいですよね。電気は使えないけれど、ガスコンロが使えたり、スープジャーがあるという場合に活用できるのがこの方法です。 温かいごはんがあるだけで、気持ちが落ち着いて安心できるのではないでしょうか?こちらの記事では、炊飯器が使えなくてもできる、お米の炊き方を紹介します。
ruru | 29 view
実際に災害にあった方、救助をした方のお話から、災害に備えておきましょう!

実際に災害にあった方、救助をした方のお話から、災害に備えておきましょう!

8月8日の日向灘地震により、「巨大地震注意」が喚起されましたね。災害に遭われた方、救助した方のお話から、災害意識を高めておきましょう。
とおこ | 23 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yuma yuma

おすすめの記事

今注目の記事