リメイクシートで変身
100均やホームセンターなどでも購入できるリメイクシートです。
裏に糊が付いているので貼りやすく、デザインの種類も豊富に選ぶことができますよ。
ここからは、リメイクシートを活用したラップケースの実例をご紹介します。
裏に糊が付いているので貼りやすく、デザインの種類も豊富に選ぶことができますよ。
ここからは、リメイクシートを活用したラップケースの実例をご紹介します。
◆ナチュラルな雰囲気のリネン柄
via roomclip.jp
セリアのリメイクシートを活用しています。
アルミホイルとラップの箱にそれぞれ貼って、おそろいのケースにリメイク。
リネン柄で優しい雰囲気の、観葉植物などのインテリアと合うデザインケースになっています。
アルミホイルとラップの箱にそれぞれ貼って、おそろいのケースにリメイク。
リネン柄で優しい雰囲気の、観葉植物などのインテリアと合うデザインケースになっています。
◆アンティークなセメント柄
via roomclip.jp
サランラップの箱に好きな柄のリメイクシート貼っただけの簡単リメイクです✨✨
今もラップにリメイクシート貼って使ってます(o^^o)
ラップの箱しっかりしてるからリメイクシートも貼りやすくて簡単です✨
同じメーカーのラップだったら、中身だけ入れ替えて使ってます(o^^o)
生活感が隠れ、ラップホルダーととても似合っています!
今もラップにリメイクシート貼って使ってます(o^^o)
ラップの箱しっかりしてるからリメイクシートも貼りやすくて簡単です✨
同じメーカーのラップだったら、中身だけ入れ替えて使ってます(o^^o)
生活感が隠れ、ラップホルダーととても似合っています!
◆木目柄シート
via roomclip.jp
ダイソーの木目柄シートを貼ってラップケースをリメイク。
シンプルな木目柄に、ホワイトのラベルがワンポイントになっています。
キッチンツールの木目調の素材ともデザインがそろっているので、全体に統一感ができています。
シンプルな木目柄に、ホワイトのラベルがワンポイントになっています。
キッチンツールの木目調の素材ともデザインがそろっているので、全体に統一感ができています。
◆北欧風シート
今流行りの北欧風模様のシートです。
明るい色合いは、キッチンの差し色となり、大活躍しそうですね。
明るい色合いは、キッチンの差し色となり、大活躍しそうですね。
セリアのリメイクシートでラップケースをリメイク - 今日のお買い物

キッチンでひと際目立つラップケース。 部屋に馴染むようにしたいと思い、無印良品のラップケースを使ったこともありましたが、私には少し使いづらく結局使うのをやめました。 そんな訳で、最近はこんな感じです。 どこにあるのかひと目でわかるのはいいところですが、やっぱりこれをどうにかしたい。 そこで向かったのは、100均のセリアです。 今回はラップケースのリメイクに挑戦したいと思います。 スポンサードリンク // セリアのリメイクシートでラップケースをリメイクしよう セリアのリメイクシート 用意したもの 元になるラップケースを開いてみる リメイクシートにラップケースの形を写す 形に沿ってリメイクシートを…
くわしい作り方はこちらからご覧ください。