2016年9月22日 更新

大変な荷造りをカンタンに!キッチン周りの荷造りを時短しましょ

引越しって大変ですよね…。 何が大変かって、一番は荷造りです。 その中でも、キッチンの割れ物やこまごましたものを簡単に荷造りできたらどんなにかラクですよね! そこで、キッチンのラクラク梱包について調べてみました。

4,968 view お気に入り 0
荷造りにかかる時間の3分の1はキッチンに費やされると見ておいた方がいい
荷造りの時間が全部で6日間だとすると、、そのうち2日間はキッチンの荷造りに時間をとられるそうです。

ガムテープの色で分ければ時間短縮できちゃう!

上手な梱包方法 はじめての引っ越し(得)ノート (6228)

普通は荷造りしたダンボールに「寝室」「キッチン」「子供部屋」などと書きますよね。
でも、おススメはカラーのガムテープでフタを閉じる方法。
部屋別にカラーを決めてフタをすれば、わざわざ書かなくてもいいので時間短縮に!
たとえば、キッチンは赤、子ども部屋は黄色、寝室は白という感じで。

引越し業者の方にも判別がしやすく、搬入もしやすいそうです。
日々の雑記ノート (6229)

こんなものをつくって業者さんに渡した人もいるそうです。

これがあれば、自分でもどの色がどの部屋かを忘れずにすみそうです。

☆カトラリー類は仕切りごとにまとめる☆

すごい!簡単!ラップを使った保護・運搬術 | 女性の美学 (6140)

箸やスプーンなどのカトラリー類はまとめてラップでくるみます。
くるんだら仕切りに戻します。
ナイフなどはあぶないので入れないでくださいね。
すごい!簡単!ラップを使った保護・運搬術 | 女性の美学 (6141)

カトラリー類を全部戻したら、仕切りごとラップでくるみます。
同じ仕切りがあるときは、1つずつくるんだ後に数段をまとめてラップします。
こうすると、ラップの摩擦でカトラリーもガチャガチャいわないので安心♪

☆割れやすい食器類はまとめてラップで包んでから☆

引越し業者の方から教えていただいた方法ですが、食器を新聞紙で包む前にラップで包んでおくとさらに便利なんだそうです。ラップで包んでおけば、荷解きの際に食器を洗いなおす必要がないし、ラップと新聞紙で2重に包まれているので移動の際に食器が割れにくいそうです。
引越しー梱包の極意  [研究者の妻たちへ ~ 子供を連れてアメリカ留学] (6143)

同じ形の食器をまとめてラップでくるみます。
動かないようにタテヨコ3回くらいクルクル巻くといいですよ。

形がいびつなお皿などは、お皿とお皿の間にラップをはさんで、その上からラップでクルクルするといいそうです。
ポイントは、お皿が動かないようにガッチリまとめることです
箱の中の音を聞く・その2 食器編|★転勤族★ yayoiさんちのお引っ越し (6154)

フタつきのお皿もこんなふうに間にラップをはさんでから。
箱の中の音を聞く・その2 食器編|★転勤族★ yayoiさんちのお引っ越し (6155)

フタをしてさらにラップでクルクル巻けばOK!

お鍋もこの方法で巻けばフタがどこかにいっちゃった…ってこともなくなりますよ。
引越のサカイに教えてもらったこと|Chocolate Cafe (6145)

ダンボールの底に新聞紙を敷き詰めたら、その上に食器を入れていきます。
詰め終わったら、間に新聞紙をいっぱい詰め込みます。
1番上にも新聞紙を重ねたら完了です♪

☆包丁、刃物はダンボールにはさんで危険回避☆

24 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

排水口の詰まり・ヌメリ・悪臭に!環境に優しい排水管クリーナー12選

排水口の詰まり・ヌメリ・悪臭に!環境に優しい排水管クリーナー12選

キッチンの排水溝からの嫌なにおい、そして詰まりやぬめりは、毎日使うところなので本当に憂鬱になってしまいますよね。あまり手をかけずに撃退したいところですが、強い化学製品の洗剤を使うと環境への影響が気になりますし、排水管を腐食して水漏れの原因になるのも不安です。出来れば自然なものを使ってきれいにしたいですよね。今回は、地球環境に優しい排水溝クリーナーをご紹介します。
ruru | 39 view
【2024版】今年の冬は、刺激の少ない食器用洗剤をチョイスしてみませんか?

【2024版】今年の冬は、刺激の少ない食器用洗剤をチョイスしてみませんか?

これから冬に向けて、手が荒れてしまう方もいらっしゃると思います。そんな方はハンドクリームなどのケア方法を考慮すると同時に、食器用洗剤にも目を向けてみましょう。食器の汚れを落とすことが優先になってしまい、刺激の強い洗剤を使用して手荒れになっていませんか?
ruru | 29 view
実はハイターNG!?「塩素系漂白剤」を使ってはいけない場所やモノを再確認しよう!

実はハイターNG!?「塩素系漂白剤」を使ってはいけない場所やモノを再確認しよう!

しつこい汚れや漂白のほかに、衣類の消臭・除菌にも使われる漂白剤。様々な用途に使われていますが、使ってはいけない場所やアイテムもあります。なかなか難しく微妙なところも無きにしも非ずですが、まとめてみましたのでご覧ください。
ruru | 115 view
もこもこの泡で楽しくお掃除♪ 話題の「ウタマロホイップ」の作り方と掃除術

もこもこの泡で楽しくお掃除♪ 話題の「ウタマロホイップ」の作り方と掃除術

重曹とウタマロクリーナーを合わせた最強の掃除方法のご紹介です。見た目はふわふわですが、泡にすることによって、重曹が汚れにしっかり密着して浮かせてくれるんです。メレンゲのような洗剤…侮れない!
ruru | 971 view
コンロの焦げを落とすには? 頑固な汚れの落とし方とおすすめ洗剤

コンロの焦げを落とすには? 頑固な汚れの落とし方とおすすめ洗剤

頻繁に使うガスコンロ。なのでよく汚れてしまいますし、焦げもついてしまう…。この焦げ、どうにかならないものでしょうか?それがなるんです!やり始めるまではちょっと腰が重いですが、きれいになったコンロでお料理をするのはほんと気持ちがいいですよね♡
ruru | 1,077 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

miny miny

おすすめの記事

今注目の記事