2016年9月25日 更新

ラップでおはぎ!こどもと一緒にチャレンジ!

おいしいおはぎ、ぼたもちがお家でつくれたら…。 そんな願いが実は叶えられるんです。 しかもカンタンだからこどもも一緒に作れちゃうんです。 お彼岸じゃなくてもつくってみてくださいね。

5,195 view お気に入り 0
一手間かけてぼた餅・おはぎ by さん屁ぇです [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが248万品 (6749)

もう一枚のラップにもち米を広げます。

そのうえにさきほどのあんこ玉をのせて包みます。

あんこ玉ともち米を同時進行すると、もち米を広げたところにあんこをポンとのせられるので、ちょうどいいですよ。

お手伝いポイント その5

 (6560)

ボウルに☆の材料を入れて混ぜ、さきほど丸めたもち米を入れて、表面ににきな粉をまぶして出来上がりです。

スプーンでまぶすと手が汚れずにGOOD!

いろんなおはぎが作れちゃいます!

外側にまぶすものを変えるだけで、いろんな味のおはぎが作れちゃうんですよ!

子どもが好きなもので作ってみてはいかがですか?
 (6561)

黒ごまをまぶしたり、桜の花の塩漬けをのせて。

小さめに作ってアルミカップに入れれば、ピクニックに持っていってもよさそう。
 (6754)

枝豆の餡で、ずんだおはぎです。
 (6755)

さつまいもおはぎです。

これも、楽しくつくれそうですね。
23 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

食品ラップを使って冷凍保存できる、余りがちな野菜の無駄なし保存術!

食品ラップを使って冷凍保存できる、余りがちな野菜の無駄なし保存術!

料理で味付けに使うニンニクや、薬味に使う野菜などは結構余ってしまいがちですよね。こちらではラップを使用し冷凍できるお野菜6種、にんにく、しょうが、青じそ、トウモロコシ、にら、ジャガイモのフリージング方法をお届けします。
ruru | 2,756 view
捨てるのちょっと待って!ラップの芯で作る「知育玩具」8選

捨てるのちょっと待って!ラップの芯で作る「知育玩具」8選

ラップの芯はとっても固く、頑丈にできています。なので、小さな子供が乱暴に扱っても、ちょっとやそっとじゃ壊れません。そんなラップの芯を使って、子どもが喜ぶ「知育玩具」を作ってみませんか?
ruru | 22,561 view
手軽で簡単♪ラップを使って作る卵料理の数々をごらんあそばせ!

手軽で簡単♪ラップを使って作る卵料理の数々をごらんあそばせ!

ラップは料理を保存したり、温めるときにかぶせたりするだけでなく、実に沢山の使い方があるんです。そのうちの一つは、調理グッズになるということです。特に卵料理には、目から鱗のたくさんの使い方があるんですよ。是非ご覧になり、実践してみてくださいね。
ruru | 4,069 view
考え抜いた結論!安心して使えるラップは「無添加のポリラップ」という私の選択。

考え抜いた結論!安心して使えるラップは「無添加のポリラップ」という私の選択。

とても便利な「食品用ラップ」ですが、種類がいくつかあるってご存知でしょうか?無添加のものと、そうでないものがあるんです。私はあることをきっかけに考えるようになりました。使い分けをすればストレスフリー♪やはり安全第一という結論に至りました。
ruru | 15,560 view
安心・安全な食品用の無添加ラップ「ポリラップ」の工場見学の動画が公開されているよ♪

安心・安全な食品用の無添加ラップ「ポリラップ」の工場見学の動画が公開されているよ♪

Instagram、youtubeにて、無添加ポリラップの工場見学動画が公開されています。「ポリラップって、どうやって作られているんだろう?」という声をきっかけに作成しましたよ ♪どんな工場の内部になっているのか見てみましょう! 今回は公開されている動画内の写真とともに、ご一緒にご案内して行きます!
ruru | 5,655 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

miny miny

おすすめの記事

今注目の記事