2019年12月30日 更新

冬の困りごとを解決!結露対策の工夫と便利グッズ

冬は、一年でもっとも結露が発生しやすいシーズン。朝起きて、カーテンを開けると窓ガラスやサッシがビチャビチャ…そんな経験はだれしもがありますよね。放っておくとカビの原因になったり、家を傷めたり、ときには人体に悪影響を及ぼすことも。そんな、いやーな結露が起こらなくなる対策の工夫、そしてグッズなどをご紹介していきます。

3,557 view お気に入り 0
結露でカーテンがカビるのを防ぐには乾燥させることが一番のポイント。その手順をこれから説明します。
① 結露を拭き取る
② 窓を開けて風に当てる
③ カーテンを消毒(アルコール除菌スプレーを吹きかける)

「遮熱」効果のあるカーテンを選べばある程度は結露を防ぐことができます。
63 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

子どもにおすすめの花粉症対策グッズ2024年版

子どもにおすすめの花粉症対策グッズ2024年版

花粉症は、スギやヒノキなどの植物の花粉が原因となって、くしゃみ・鼻水などのアレルギー症状を起こす病気です。年々、子どもの花粉症も増えてきています。病院の受診はもちろんですが、さまざまな対策グッズも販売されています。いち早い対処をしてあげましょう。
ruru | 90 view
にゅうめんに飽きたら!ラーメン風「そうめん」

にゅうめんに飽きたら!ラーメン風「そうめん」

にゅうめんとは、素麺を温かいダシで食べる料理ですが、毎回同じような味付けでちょっと飽きていませんか?こちらの記事では、そうめんを「みんな大好きラーメン味」で食べるレシピをご紹介します。醤油や塩、味噌それにとんこつ、台湾風ラーメンもありますよ。おいしくてびっくりしちゃうかも!?
ruru | 15 view
レンジで作ってみよう!レンジ調理の「ピラフ」のレシピいろいろ

レンジで作ってみよう!レンジ調理の「ピラフ」のレシピいろいろ

洋風の炊き込みご飯「ピラフ」。本来はお米を炊く際に、スープで炊き上げて作ります。しかし、こちらの記事ではレンチンだけでOKのレシピを集めました。簡単ピラフの作り方をご紹介します。
ruru | 22 view
子どものおやつにもおすすめ♪炊飯器で簡単に「無添加おやつ」レシピ10選

子どものおやつにもおすすめ♪炊飯器で簡単に「無添加おやつ」レシピ10選

市販の子どものおやつは添加物がちょっと気になっちゃう、でもおやつの手作りは時間と手間がかかるしな…。そんな風に思っているパパママも多いかと思います。今回は炊飯器で作る無添加レシピ10選をまとめました。どれも手作りで体に優しい、そして炊飯器にお任せだから簡単!ぜひぜひ作ってみて下さいね。
ruru | 918 view
手軽にできる窓の寒さ対策!お金をあまりかけずに冬を乗り切りたい…

手軽にできる窓の寒さ対策!お金をあまりかけずに冬を乗り切りたい…

いよいよ本格的な寒さがやってきました。電気代も年々上昇し、何とか省エネで乗り切りたいところ。お部屋の寒さ対策は、まずは「窓」からなんです!お金をあまりかけずに、賃貸でも手軽にできる窓の断熱を考えてみました。
ruru | 30 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事