2019年12月30日 更新

冬の困りごとを解決!結露対策の工夫と便利グッズ

冬は、一年でもっとも結露が発生しやすいシーズン。朝起きて、カーテンを開けると窓ガラスやサッシがビチャビチャ…そんな経験はだれしもがありますよね。放っておくとカビの原因になったり、家を傷めたり、ときには人体に悪影響を及ぼすことも。そんな、いやーな結露が起こらなくなる対策の工夫、そしてグッズなどをご紹介していきます。

3,557 view お気に入り 0

エタノールと、食器洗いや洗濯に使う中性洗剤で結露対策

エタノールは、薬局やスーパーなどで売っています。

まずは、エタノールでサッシのカビをふき取ります。
そのあと、中性洗剤を加えた水で窓を拭きます。
中性洗剤に含まれる海面活剤には、ガラスに水滴を突きにくくする効果があります。

結露対策用として売られているグッズ

結露防止シート・フィルム

結露防止で一般的なものは、窓に貼るシートやフィルムです。
断熱効果があるので、窓ガラスの冷気を抑えて結露が起きにくくなります。
結露を防ぎ、なおかつ暖房効率もアップするので、一石二鳥で便利です!

【楽天市場】ニトムズ 窓ガラス結露防止シート 水貼り E1590 5042:晃栄産業 楽天市場店

ニトムズ 窓ガラス結露防止シート 水貼り E1590 5042
詳しい商品説明はこちらから♪

【楽天市場】1年保証 窓ガラス 結露防止シート 結露吸水レース 90×90cm 花柄 ボーダー柄 1枚【接着剤・テープ不要】【水貼り】【結露防止 シート】 ★[あす楽]:マックスシェアー maxshare

のりを使わず吸盤効果で簡単に貼れてきれいにはがせて何度でも使える!結露 吸水レース【接着剤・テープ不要】【水貼り】【結露防止 シート】 。1年保証 窓ガラス 結露防止シート 結露吸水レース 90×90cm 花柄 ボーダー柄 1枚【接着剤・テープ不要】【水貼り】【結露防止 シート】 ★[あす楽]
詳しい商品説明はこちらから♪

吸水テープ

発生した窓の結露を吸い取り、水分が残らないようにするものです。
窓の下部に張り付ける細いテープなので、視界も妨げず目立ちにくい、手軽で簡単なのが利点です。
かわいい絵柄のものも多く販売されており、インテリアとしても楽しむことができます。

【楽天市場】結露吸水テープ[2セット](ガラス シール 窓 結露 吸水 結露シート 結露対策 結露対策グッズ):【圧縮袋直販】くらしの雑貨屋さん

吸水性のあるテープで、結露を吸水・蒸発!。結露吸水テープ[2セット](ガラス シール 窓 結露 吸水 結露シート 結露対策 結露対策グッズ)
詳しい商品説明はこちらから♪

【楽天市場】ニトムズ 強力結露吸水テープ 10m シルバー E1110:ホームセンターヤマキシ楽天市場店

 。ニトムズ 強力結露吸水テープ 10m シルバー E1110
詳しい商品説明はこちらから♪

結露防止スプレー

一度のスプレーすれば、最大一ケ月ほど効果が続く便利な対策グッズがあります。
このグッズは、窓ガラスにスプレーすると、界面活性剤による膜を張り結露を防ぐことができます。

【楽天市場】結露 結露防止 スプレー 結露ブロッカー3S 250ML 業務用 結露対策グッズ 結露予防 水滴防止 凍結 霜取り ガラス:ホテル旅館洗剤専門店スリーエス3S

スプレーして拭き取るだけで、簡単に結露対策!ホテル・旅館が愛用する業務用洗剤。結露 結露防止 スプレー 結露ブロッカー3S 250ML 業務用 結露対策グッズ 結露予防 水滴防止 凍結 霜取り ガラス
詳しい商品説明はこちらから♪
63 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

子どもにおすすめの花粉症対策グッズ2024年版

子どもにおすすめの花粉症対策グッズ2024年版

花粉症は、スギやヒノキなどの植物の花粉が原因となって、くしゃみ・鼻水などのアレルギー症状を起こす病気です。年々、子どもの花粉症も増えてきています。病院の受診はもちろんですが、さまざまな対策グッズも販売されています。いち早い対処をしてあげましょう。
ruru | 90 view
にゅうめんに飽きたら!ラーメン風「そうめん」

にゅうめんに飽きたら!ラーメン風「そうめん」

にゅうめんとは、素麺を温かいダシで食べる料理ですが、毎回同じような味付けでちょっと飽きていませんか?こちらの記事では、そうめんを「みんな大好きラーメン味」で食べるレシピをご紹介します。醤油や塩、味噌それにとんこつ、台湾風ラーメンもありますよ。おいしくてびっくりしちゃうかも!?
ruru | 15 view
レンジで作ってみよう!レンジ調理の「ピラフ」のレシピいろいろ

レンジで作ってみよう!レンジ調理の「ピラフ」のレシピいろいろ

洋風の炊き込みご飯「ピラフ」。本来はお米を炊く際に、スープで炊き上げて作ります。しかし、こちらの記事ではレンチンだけでOKのレシピを集めました。簡単ピラフの作り方をご紹介します。
ruru | 22 view
子どものおやつにもおすすめ♪炊飯器で簡単に「無添加おやつ」レシピ10選

子どものおやつにもおすすめ♪炊飯器で簡単に「無添加おやつ」レシピ10選

市販の子どものおやつは添加物がちょっと気になっちゃう、でもおやつの手作りは時間と手間がかかるしな…。そんな風に思っているパパママも多いかと思います。今回は炊飯器で作る無添加レシピ10選をまとめました。どれも手作りで体に優しい、そして炊飯器にお任せだから簡単!ぜひぜひ作ってみて下さいね。
ruru | 918 view
手軽にできる窓の寒さ対策!お金をあまりかけずに冬を乗り切りたい…

手軽にできる窓の寒さ対策!お金をあまりかけずに冬を乗り切りたい…

いよいよ本格的な寒さがやってきました。電気代も年々上昇し、何とか省エネで乗り切りたいところ。お部屋の寒さ対策は、まずは「窓」からなんです!お金をあまりかけずに、賃貸でも手軽にできる窓の断熱を考えてみました。
ruru | 30 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事