2019年12月30日 更新

冬の困りごとを解決!結露対策の工夫と便利グッズ

冬は、一年でもっとも結露が発生しやすいシーズン。朝起きて、カーテンを開けると窓ガラスやサッシがビチャビチャ…そんな経験はだれしもがありますよね。放っておくとカビの原因になったり、家を傷めたり、ときには人体に悪影響を及ぼすことも。そんな、いやーな結露が起こらなくなる対策の工夫、そしてグッズなどをご紹介していきます。

3,536 view お気に入り 0

結露はどうして起こるの?

結露というのは、夏場によく起こる、氷水が入ったコップに水が付く現象と同じです。

メガネの方にとってはこの時期、雨の日に暖かい電車に乗った時や、ラーメンをふーふーした時などにメガネが曇り、見えなくなってすごく大変になってしまいますよね。

このように冬場には、冷えた窓ガラスや壁などに冷やされて、暖かい室内の空気中の水分が液体に変わって着いてしまうんです。
 (51307)

結露するとどうしてよくないの?

カビやダニが繁殖

暖かい室内の、結露した水分がある窓や壁は、カビやダニにとって格好の住処です。
カビやダニは、ぜんそくやアトピーなど、健康を害する原因になりうる可能性があります。
防げるものなら、防ぎたいですよね。

壁や床が腐食したり、シミができる

結露した水分が壁紙に染み込んでしまうと、壁紙がはがれたり、シミが出来たりしてしまう可能性があります。
さらに進むと、壁や床の木材まで水分を吸い込み、腐食の原因になってしまいます。
 (51308)

結露対策を工夫してみよう

結露に最も効果的なのは「換気」
この一言に尽きます。
こまめに換気をして、室内の湿気を外に追い出せば、結露は大きく軽減することが出来ます。

これから、特に大切なポイントを挙げてみます。

料理をする時はしっかりと換気扇を回す

お料理をする時は、湯気がたくさん出ますので、しっかりと換気扇を回しましょう。
出来ればキッチンの窓や、隣の部屋の窓を少し開けて、湯気を逃がす空気の流れを作れるといいですね。
鍋やおでんをするときにも、是非気を付けてください。

寝る前にちょっとでも窓を開ける

室内の湿気を外に逃がすため、寝る前に数分で良いので窓を開けます。
そうすることにより、深夜や朝方の冷え込みによる結露を減らすことができます。
63 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

子どもにおすすめの花粉症対策グッズ2024年版

子どもにおすすめの花粉症対策グッズ2024年版

花粉症は、スギやヒノキなどの植物の花粉が原因となって、くしゃみ・鼻水などのアレルギー症状を起こす病気です。年々、子どもの花粉症も増えてきています。病院の受診はもちろんですが、さまざまな対策グッズも販売されています。いち早い対処をしてあげましょう。
ruru | 79 view
手軽にできる窓の寒さ対策!お金をあまりかけずに冬を乗り切りたい…

手軽にできる窓の寒さ対策!お金をあまりかけずに冬を乗り切りたい…

いよいよ本格的な寒さがやってきました。電気代も年々上昇し、何とか省エネで乗り切りたいところ。お部屋の寒さ対策は、まずは「窓」からなんです!お金をあまりかけずに、賃貸でも手軽にできる窓の断熱を考えてみました。
ruru | 12 view
「白だし」を上手く使いこなしたい!白だし活用レシピ

「白だし」を上手く使いこなしたい!白だし活用レシピ

白だしを購入したけれど、いつも使いきれない、上手く使いこなしたいという方向けにご提案!こちらの記事では、白だしを使ったレシピをバラエティ豊かにご紹介しています。どうぞご覧ください。
ruru | 40 view
子ども達歓喜!簡単で可愛い人気おにぎりレシピ5選

子ども達歓喜!簡単で可愛い人気おにぎりレシピ5選

子どもが喜んでくれるお弁当は作りたいけれど、キャラ弁はちょっとハードルが高い…。そんな場合は、簡単でかわいいおにぎりを作ってみませんか?
ruru | 323 view
子どもが大好きなおにぎりレシピ特集!おいしい具材で楽しいランチタイム♪

子どもが大好きなおにぎりレシピ特集!おいしい具材で楽しいランチタイム♪

子供たちが大好きなおにぎり。ごはんをあまり食べてくれない子でも、おにぎりなら食べてくれる、というときも多いですよね。子どもが大好きなおにぎりの具の定番から、変わり種まで、いろいろなおにぎりレシピを集めてみました。子どもが喜んでくれること間違いなしです!
ruru | 158 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事