2017年3月3日 更新

キッズパーティーにもおすすめ! ペーパーストロー活用術♡

雑貨屋さんや100均でもよく目にする、ストライプや水玉のカラフルなペーパーストロー。おうちカフェやパーティーに大人気のアイテムです♪ 今回はキッズパーティーのおもてなしにもぴったり!の、ひと工夫でペーパーストローをもっと可愛く使う活用術をまとめました。

5,626 view お気に入り 0

ペーパーストローでお菓子を可愛く♡食べやすく♪

ひと口サイズのスイーツの持ち手やピック代わりに使うのも人気です♪
カップケーキやマシュマロにペーパーストローを刺して、
チョコなどをトッピングするだけでキュートなケーキポップやマシュマロポップに♡
Instagram (15422)

Instagram (15421)

Instagram (15424)

手作りアイスの持ち手にもおすすめ!
Instagram (15440)

ちょっとしたお菓子を配る時にぴったりのラッピングアイデアも♡
Instagram (15439)

ペーパーストローを2本使って、ガーランド風のケーキトッパーに♪
シンプルケーキもぐっとおしゃれになりますね。
Instagram (15432)

吹き出しやヒゲで写真を面白く♪ フォトプロップス

フォトプロップスとは、写真を撮影する時に使う、楽しい小道具です。
海外ではかなり普及していて、最近は日本でもイベント時などに使う方が多いです。
スマホのアプリであとから加工もできるけど、
手作りの小道具を使って記念写真を撮影するのも楽しい!

フォトフロップスの定番はメガネやヒゲ、唇のモチーフです。
Inside Toffee: Printable Photo Booth Props - Toffee Magazine - Indie Craft + Printables - Blog (15441)

39 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

ラップの芯も使える♪ マステ収納の簡単DIYアイデア3選

ラップの芯も使える♪ マステ収納の簡単DIYアイデア3選

好みのものを見つけるたびに、つい…。いつの間にか増えてしまいがちなマスキングテープは、収納にも困りがち!今回は、簡単に作れておしゃれなマスキングテープ収納のアイデアをまとめました!
cobachi | 19,514 view
「プラスチックスプーン」余っていませんか?プラスチックスプーンで工作しましょ♪

「プラスチックスプーン」余っていませんか?プラスチックスプーンで工作しましょ♪

アウトドアやホームパーティーの時に多めに購入してしまったり、コンビニでもらったりと、結構余りがちなプラスチックスプーン。「いつか使うかも」と思って残しておいても、なかなか使い切れずにお家に大量に在庫があるご家庭、割と多いのではないでしょうか?そんな時、子どもたちとプラスチックスプーンを使って工作してみませんか?
ruru | 12,904 view
場所を取らずかわいい!壁掛けクリスマスツリーの工作アイディア集

場所を取らずかわいい!壁掛けクリスマスツリーの工作アイディア集

クリスマスには、ツリーが欠かせませんね。ぜひ毎年飾りたいものですが、縦にも横にも結構な場所を取るので、置き場所の確保が大変!それに、小さなお子さまや、ペットがいるお家だとせっかく飾りつけしたのに倒してしまったり、いたずらされたり。そんなクリスマスツリーに関する困った問題を一気に解決してくれる「壁掛けツリー(ウォールツリー)」です。壁掛けツリーを、クリスマスに向けてお子さんと一緒に工作してみませんか?
ruru | 663 view
動画で見る【クリスマスツリー工作】のアイデアレシピ12選

動画で見る【クリスマスツリー工作】のアイデアレシピ12選

クリスマス飾りで欠かせない、クリスマスツリーのアイデアレシピです。小さなお子さんと身近なもので作る簡単なものや、100均の材料でできるもの、そしておしゃれなものなど、バラエティー豊かなクリスマスツリーの作成動画を集めました。ハンドメイドでクリスマス準備を楽しんでくださいね♪
ruru | 1,739 view
資源ごみの分別や保管はどうしてる? 家の中の資源ごみ置き場アイデア集

資源ごみの分別や保管はどうしてる? 家の中の資源ごみ置き場アイデア集

資源ごみなどを分別し、それを捨てる日までどこでどのように保管していますか?自治体によって違いはありますが、ごみ収集日はだいたい可燃ごみが週2回、ビンや缶が週1回くらいですよね。その収集日がくるまでに袋いっぱいになってしまいます…。その分別方法、保管アイディアを探ってみましたのでご覧ください。
ruru | 3,925 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

cobachi cobachi

おすすめの記事

今注目の記事