2020年3月15日 更新

「プラスチックスプーン」余っていませんか?プラスチックスプーンで工作しましょ♪

アウトドアやホームパーティーの時に多めに購入してしまったり、コンビニでもらったりと、結構余りがちなプラスチックスプーン。「いつか使うかも」と思って残しておいても、なかなか使い切れずにお家に大量に在庫があるご家庭、割と多いのではないでしょうか?そんな時、子どもたちとプラスチックスプーンを使って工作してみませんか?

12,816 view お気に入り 0
 (55051)

#1 とっても簡単、キャンドルホルダー

基本的な作り方は、土台として用意した段ボールや紙皿にプラスチックスプーンで作ったパーツを花びらのように貼り付けていくだけ。
貼り付ける時はグルーガンがあると便利です。
 (55053)

プラスチックスプーンの綺麗なキャンドルホルダーの作り方 - DIY Home - Guidecentral - YouTube

プラスチックスプーンで作るキャンドルホルダーです。
こちらの動画は手順が分かりやすく説明されていますので参考になりますよ。

#2 ガラス瓶をデコレーションしたフラワーベース

空いたガラス瓶をスプーンパーツでデコレーションしていくと、こんな素敵なフラワーベースになります。
ガラス瓶がなければペットボトルをカットしたものでも代用できますよ。
スプーンはグラデーションになるよう、貼り付け前にペイントしておきましょう。
 (55057)

#3 手作り可愛いおしゃれブレス!

手作りのブレスレットが、プラスチックスプーンで簡単に作れちゃいます。
 (55061)

スプーンの色を淡い色にすれば可愛い感じになりますし、シックな色にすれば大人っぽいブレスになります^^

#4 可愛いお花のミニ照明♪

お花の形とゆるい光に癒される!
100均LEDライトとプラスティックスプーンでおしゃれなお花のミニ照明が作れます^^
 (55065)

プラスチックスプーンはニッパーで簡単に切ることが出来ます。切り口が危ない時は、やすりをかけると安全です。ちなみにこちらでは、爪用のスティックタイプのファイル(やすり)を使っています。爪用ファイルは便利で使いやすいので、お勧めです。
37 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

場所を取らずかわいい!壁掛けクリスマスツリーの工作アイディア集

場所を取らずかわいい!壁掛けクリスマスツリーの工作アイディア集

クリスマスには、ツリーが欠かせませんね。ぜひ毎年飾りたいものですが、縦にも横にも結構な場所を取るので、置き場所の確保が大変!それに、小さなお子さまや、ペットがいるお家だとせっかく飾りつけしたのに倒してしまったり、いたずらされたり。そんなクリスマスツリーに関する困った問題を一気に解決してくれる「壁掛けツリー(ウォールツリー)」です。壁掛けツリーを、クリスマスに向けてお子さんと一緒に工作してみませんか?
ruru | 619 view
作って遊ぼう! 紙コップを使用して作る子どものおもちゃ

作って遊ぼう! 紙コップを使用して作る子どものおもちゃ

子供は工作が大好き!一度始めたら、ずっと夢中で作っていますよね。紙コップは子供がいる家庭に、とても便利な幼児向けおもちゃの工作アイテムです。紙コップを使って、楽しくおもちゃを作りましょう。
ruru | 26,707 view
わりばしをリサイクル!子供向け工作&おしゃれインテリアDIY

わりばしをリサイクル!子供向け工作&おしゃれインテリアDIY

夏休みの工作でも人気のわりばしを使った工作。ゴム鉄砲やマジックハンドなど子ども向けの工作から、大人もハマるミニチュア作り、おしゃれなインテリアまで集めました!いつもは捨ててしまうわりばしが楽しく、おしゃれに変身します♪
cobachi | 131,139 view
ひな祭りをおしゃれに飾る♪ 初心者にも挑戦しやすい簡単「つるし雛」の作り方

ひな祭りをおしゃれに飾る♪ 初心者にも挑戦しやすい簡単「つるし雛」の作り方

ひな壇ももちろん豪華で素敵だけれど、「つるし雛」も素朴でおしゃれです。折り紙で子どもと作るつるし雛や、ちりめんを使いお裁縫で作るもの、そしてつるし飾りもご紹介していますよ。見ているだけでもとても明るい気分になります。
ruru | 5,100 view
子どものおやつにもおすすめ♪炊飯器で簡単に「無添加おやつ」レシピ10選

子どものおやつにもおすすめ♪炊飯器で簡単に「無添加おやつ」レシピ10選

市販の子どものおやつは添加物がちょっと気になっちゃう、でもおやつの手作りは時間と手間がかかるしな…。そんな風に思っているパパママも多いかと思います。今回は炊飯器で作る無添加レシピ10選をまとめました。どれも手作りで体に優しい、そして炊飯器にお任せだから簡単!ぜひぜひ作ってみて下さいね。
ruru | 897 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事