2024年4月14日 更新

災害用のトイレにはどのような種類があるの?その選び方は?

災害時、水が使えなくなると、深刻な問題となるのがトイレ問題。備えておくべき防災アイテムが「災害用トイレ」で、一般的にいう携帯トイレ・簡易トイレです。災害用トイレと一口に言っても、さまざまなタイプがあります。いったいどれを選んだらよいのでしょうか?

55 view お気に入り 0
 (137786)

災害用のトイレの種類

簡易トイレとは、電気・水なしで使用できるトイレのこと。
簡易トイレを選ぶには「種類」をチェックすることも大切なポイントです。

種類には、便器にセットタイプ・持ち歩きタイプ・組み立てタイプの3種類あり、それぞれ特徴が異なります。
 (137745)

洋式タイプの便器で使える簡易トイレは、自宅や避難所のトイレの便器に汚物袋をセットして使用します。

排泄時に、普段と同じ環境で使用できるこのタイプは精神的ストレスが少ないといえるでしょう。

便器があればどこでも使用でき、簡易トイレとしてはスタンダードなタイプです。
断水などの非常時に自宅のトイレで使用したい人に向いています。
持ち運びタイプは、片手で持ちながら直接排泄するタイプの商品となります。

サイズが小さいためかさばらず、場所を選ばず使用でき持ち運びに適しています。
便器がない場所でも用が足せるため、車の中やアウトドアなど緊急性の高いときに便利です。

簡易トイレのなかには、段ボールで簡単に作れる便器が付属した商品も。
 (137787)

それではこれより、それぞれのタイプについて、ひとつづつご説明していきます。

便座取付タイプについて

便座取付タイプの簡易トイレは、防災用簡易トイレとして一番多く販売されているスタンダードなタイプとなります。

自宅や避難所のトイレの洋式便器に汚物袋をセットし、使用後は水分を固める抗菌凝固剤を入れて袋を結んで廃棄します。

断水などの非常時でも、いつものようにストレスが少なく使える点がメリットですね。
便器さえあれば個室で使えるため、プライベート空間を確保でき、人目を気にせず、便座に座っていつもと同じような感覚で用が足せます。
防災リュックに入れておくといいですね。

★使い方

46 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【2024版】お口の防災◆歯磨きができないとき役に立つグッズ8選

【2024版】お口の防災◆歯磨きができないとき役に立つグッズ8選

災害時でも歯のケアはもちろん大切ですが、断水時、水が不足すると飲料水が優先され、貴重な水を歯みがきに使うことが難しくなってきます。そんな時には、歯みがきができなくとも歯をきれいにできたり、水を使わないもしくは水が少なくても歯磨きできるグッズをまとめました。
ruru | 9 view
「自助」「共助」「公助」は防災に重要な言葉!その意味とは?

「自助」「共助」「公助」は防災に重要な言葉!その意味とは?

災害を軽減するためには、「自助、共助、公助」が重要であると言われています。そして、自助・共助・公助それぞれが、災害対応力を高め、連携することが大切なようです。「自助・公助・共助」の意味を理解し、その役割を知り災害に備えましょう。
ruru | 93 view
非常食・備蓄品として子ども用に備えたい、おすすめのお菓子

非常食・備蓄品として子ども用に備えたい、おすすめのお菓子

日本は地震などの自然災害が多く、防災グッズを揃えのも常識となってきました。特に、お子様のいるご家庭では、災害時においても、子どもたちが少しでも快適に過ごせる環境を作ってあげることが大切です。事前にできる備えの一つとして災害時に役立つ備蓄品の中から、おすすめの子ども用お菓子をご紹介します。
ruru | 207 view
宮城県沿岸部在住の東日本大震災での体験談~ライフライン復活まで~

宮城県沿岸部在住の東日本大震災での体験談~ライフライン復活まで~

東日本大震災時、宮城県沿岸部在住・筆者の自宅では、ライフラインの復旧まで、電気が一週間、水道・ガス・固定電話がひと月かかりました。こちらの記事では、私がこの間、どのように過ごしていたのかをお伝えしています。少しでも防災のお役に立てれば幸いです。
ruru | 2,483 view
【手作りできる防災グッズ】家にあるものでできる「簡易トイレ」の作り方

【手作りできる防災グッズ】家にあるものでできる「簡易トイレ」の作り方

被害で停電・断水になった時に困るのがトイレです。災害が発生してインフラがストップ。断水によって、自宅のトイレも流れなくなってしまった…。もしそのような状況に置かれたら、一体どうすればいいのでしょうか?こちらでは、簡易トイレの作り方を紹介します。  
ruru | 2,487 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事