2022年5月24日 更新

読みながら知識を増やせる!小学生におすすめの「学習・知識系」月刊誌6選

子どもには本好きに育ってほしいですよね。そしてできれば、知識も同時に身に着けてもらえたら…。小学生向けの雑誌を購入したいけど、どれが良いのか分からないという方が多いのではないでしょうか。この記事では、小学生におすすめの学習系雑誌をご紹介しています。お探しの方は、ぜひ参考になさってみてください。

3,338 view お気に入り 0
『小学8年生』は、本を通して好奇心を刺激し可能性を伸ばす新しい学習雑誌!!

小学館の学習雑誌【小学2~6年生】が廃刊になり、新たに【小学8年生】が誕生しました。

学年を問わず楽しめる付録と特集で、小学生を全力で応援します!

『小学8年生』というタイトルには、二つの大事な意味があります。まず、『小学8年生』の「8」は、時計などに表示されるデジタル数字の「8」。

0〜9のどんな数字にも変身します。2~6年生まで、すべての小学生が楽しく学べる学習雑誌にふさわしいタイトルを探して編集部で知恵を絞った結果、『小学8年生』が生まれました。
偶然、TVで”小学8年生”の話題を取り上げていました。帰省時、子供が退屈してしまう事が有るので親戚のお子さんの分とお揃いで送りました。何時もならやる事が無くなるとGAMEですが、この本のおかげで夏休みの自由研究をしている様な有意義な時間になった様子。子供にも大人にも喜ばれる、ちょとした良い時間を提供できました☆彡
津田菊仙さん
楽しんで、遊ぶことが、できました。まだ、付録のみに興味を持ち、本は読んでないようですが、読み聞かせをしてみようかなと思います。
購入者さん

◆ジュニアエラ

ジュニアエラ 2022年 4月号 [雑誌] | |本 | 通販 | Amazon

Amazonでのジュニアエラ 2022年 4月号 [雑誌]。アマゾンならポイント還元本が多数。作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またジュニアエラ 2022年 4月号 [雑誌]もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
政治、経済、国際、文化、スポーツなど気になるニュースがよくわかる! みんなが知りたい時事ニュースを、朝日新聞の専門記者らがジュニア向けにわかりやすく解説。

教科書では学べない新鮮なニュースと深い分析で、中学受験や高校受験の学習にも対応。関心の高いテーマは、毎号8~10ページの大特集で深く掘り下げます。

「ジュニアエラ」の記事は私立中学の入試問題や、学校・学習塾の教材にも使われています。
ジュニア新聞のかわりに定期的に購入しています
新聞を定期購読していない我が家において、子供たちに社会情勢や社会の仕組みあるいは自然科学や時事問題などに興味を持ってもらうため、ジュニアエラを定期的に購入することにしました。朝日新聞や毎日新聞が発行しているジュニア新聞との間で迷いがあり検討を重ねましたが、A4サイズで持ち運びや本棚への収納が便利なこと・フルカラーで読みやすいことなどからジュニアエラを購入し、ジュニア新聞は自宅から徒歩2分の図書館を利用することとなりました。
いちご農家さん
ずっと続けてよんでいます
こどもたちが小学校の時から継続購読していて、中高生になっても読みたいというので続けています。大人でも楽しめる内容でニュースの背景などが読み取れて世の中全体の動きをコンパクトにつかむのに大変役に立っています。
ちゃちゃんさん 自営業

◆月刊ニュースがわかる

月刊ニュースがわかる|定期購読50%OFF - 雑誌のFujisan

月刊ニュースがわかる(毎日新聞出版)の雑誌・電子書籍(デジタル版)を最大50%OFF、送料無料でお得に販売中!定期購読なら、日本最大級の雑誌専門サイト「Fujisan.co.jp」がお得!!今なら初回500円割引やレビュー500円割引もあります。最新号からバックナンバーまで豊富に取り揃えています!
月刊「Newsがわかる」は、おもに小中学生向けにニュースをわかりやすく解説する月刊誌です。

新聞やテレビのニュースって難しいですよね。
それをやさしいことばで説明し、図表や写真、イラストを多く使って、事件やできごとの核心をズバリとお伝えします。

大人が読んでも楽しく、親子で愛読する家庭が増えています。
中学・高校受験や資格試験対策にもご活用ください。
家族で
子供に時事問題への関心を持ってもらいたく購入しました。子供は、時事がわかりやすく、かつ漫画も面白いので、楽しんで読んでいます。図らずも小さい弟までも読み出し、購入してよかったです。私もなるほどと思いながら読ませてもらっています。
ろうるさん  会社員
中学受験に
子どもの中学受験用に定期購読していました。 時事問題や多様な記事で、社会情勢やニュースに関心が高くなりました。 他社の子ども向け新聞(週刊)も購読してましたが、子どもはこちらの雑誌の方が気に入ったようです。
モモさん 専業主婦

まとめ

★小学生向けのニュース雑誌 『ジュニアアエラ』『月刊NEWSがわかる』

★理科に役立つ雑誌 『たくさんのふしぎ』『子供の科学』

★付録も楽しむ 『小学一年生』『小学8年生』

といった感じでしょうか?
48 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

家庭でのちょっとした心がけでできる【子どもの語彙力】の高め方5選

家庭でのちょっとした心がけでできる【子どもの語彙力】の高め方5選

子どもの中には「すごい」「やばい」「うざい」など、短い言葉だけで感情を表現する子がいます。これは語彙力が低下していることを表します。2019年の「学習到達調査」の結果によると、子どもたちの「読解力」が低下したと公表されました。読解力の低下の原因の一つは語彙力の低下です。そこで、小学校教諭の経験から子どもの語彙力を伸ばすための心がけについて紹介します。
ちこた | 55 view
通知表はどう見ればいい?子どもの力を伸ばす通知表の見方のコツ

通知表はどう見ればいい?子どもの力を伸ばす通知表の見方のコツ

2020年度から新学習指導要領が施行され、通知表の見方も変わっています。今年入学したばかりの1年生の保護者にとっては、どのように通知表をみたらよいのかわからないという人も多いでしょう。そこで、元小学校教諭の経験から、通知表の見方についてご紹介します。
ちこた | 66 view
夏だけじゃない子どもの熱中症対策5選

夏だけじゃない子どもの熱中症対策5選

最近は40度近くまで気温が上がることもあり、熱中症が心配ですよね。特に小さな子どもは、急に体調を崩すことも。子育て歴11年の経験から、効果のあった熱中症対策を5つ紹介します。
ちこた | 52 view
子どもに金銭教育を!子どものお小遣いについて、渡し方は?金額は?

子どもに金銭教育を!子どものお小遣いについて、渡し方は?金額は?

子どもの金融教育が注目されている昨今、お小遣いを渡しはじめる時期や金額、渡し方はどうすればいいのでしょうか?こちらお記事では、アンケートのデータに基づきながら考えていきたいと思います。
ruru | 1,031 view
夏休み開催の工作教室!東京・神奈川☆オンラインで参加できるものもご紹介♪

夏休み開催の工作教室!東京・神奈川☆オンラインで参加できるものもご紹介♪

小学生の夏休み、自由研究や工作の宿題が出る学校は多いのではないでしょうか。今回は宿題にも使えそうな、夏休み期間に開催されている工作教室をご紹介します。東京都・神奈川県で行われているものとオンラインで参加できるものも載せているので、ぜひ参考にしてみてください。
たにおかまな | 1,201 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事