2022年2月2日 更新

手作りのバレンタインカードで大好き♡を伝えよう!

チョコをプレゼントする時に欠かせないのがメッセージカード。お店にもかわいいメッセージカードは沢山ありますが、ハンドメイドのメッセージカードをプレゼントするのも大変喜ばれます。子供と一緒に、バレンタインカード作りをチャレンジしてみませんか?

5,045 view お気に入り 0
ふわふわの可愛いバレンタインカードの作り方です。

「工作は少しだけやったことがある」というような幼児でも作れるようになっています。

作り方は超簡単なので、ちびっこでも大丈夫ですよ!

忙しいママさんも安心の簡単工作です。

余白にメッセージを書いて渡しましょう!

色違いの毛糸を何色か混ぜて使っても面白いですよ。

♥ハートが飛び出すタイプ

 (91940)

材料
画用紙(赤、白)
画用紙の手作りバレンタインカードを紹介します。
ハートが飛び出すタイプです。
お父さん、お兄ちゃんん、好きな人、お世話になっている人にプレゼントしましょう。

普段は言えないことをメッセージにしてプレゼントすれば、もらった人はうれしいですよ。

♥ハートがたくさん飛び出すポップアップカード

おかっぱ頭の女の子カードを開くと、ハートがたくさん出てくる、インパクト大!なバレンタインカードです。

難しそうに見えて、意外と簡単に作ることが出来ます。

チョコレートと一緒に渡せば、印象に残ること間違いなし!
 (91949)

材料
茶封筒、色画用紙(赤色1枚、黒色1枚)、画用紙(1枚)、千代紙(好きな模様2枚)、ハサミ、定規、のり、鉛筆、ペン、レーステープ、マスキングテープ(好きな色、好きな柄)、ハートの型抜き

♥毛糸をランダムに編んで作るハートカード

 (91952)

用意するもの
・画用紙
・好きな色の毛糸
・毛糸とじ針
・はさみ
・鉛筆
細めの毛糸と大きめの針で作れます。

単色の普通の毛糸であれば縫うの自体は15分位あれば簡単にできますよ!

最初にカードにハートをかたどり、穴まで開けてあげれば5,6歳のお子さんなら糸を縫えると思います。

紐で表現したハートが素敵!

61 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

折り紙で子どもと一緒に楽しもう!「お正月」モチーフの折り紙動画いろいろ

折り紙で子どもと一緒に楽しもう!「お正月」モチーフの折り紙動画いろいろ

冬休みは、子どもと折り紙で遊びませんか?「お正月」がテーマのものを折って飾れば子供も喜びますし、お正月ムードもますます盛り上がります。折り紙は手と脳に良い刺激を与えるほか、空間認知能力を伸ばしたり、忍耐力・集中力を高めたりなど、素晴らしい効果があるといわれているんですよ。
ruru | 2,983 view
お年玉は手作りのポチ袋で渡しませんか?あげる方も楽しくなります♪

お年玉は手作りのポチ袋で渡しませんか?あげる方も楽しくなります♪

お金を入れてお年玉を渡すものとして大活躍するポチ袋。封筒の形をしたものが多く売られていますが、実は自分でも可愛いポチ袋が作れるんですよ!スタンダードな封筒の形はもちろん、折り紙を使って可愛いポチ袋やおしゃれなポチ袋まで作成可能です。今回は動画を中心に、ポチ袋のさまざまなアイデアをお届けしていきます。
ruru | 11,852 view
夏休みの工作や自由研究にも!身の回りのものを使って作る手作り貯金箱

夏休みの工作や自由研究にも!身の回りのものを使って作る手作り貯金箱

夏休み工作の宿題にぴったりの手作り貯金箱が大集合!低学年でも作れそうな簡単なものから、高学年向けのちょっと凝ったものまで色々あるので、ぜひ参考にしてみてください。この製作をきっかけに、お金とはどのようなものなのか、子どもたちに伝えてみるといいかもしれませんね。
ruru | 23,560 view
ひな祭りをおしゃれに飾る♪ 初心者にも挑戦しやすい簡単「つるし雛」の作り方

ひな祭りをおしゃれに飾る♪ 初心者にも挑戦しやすい簡単「つるし雛」の作り方

ひな壇ももちろん豪華で素敵だけれど、「つるし雛」も素朴でおしゃれです。折り紙で子どもと作るつるし雛や、ちりめんを使いお裁縫で作るもの、そしてつるし飾りもご紹介していますよ。見ているだけでもとても明るい気分になります。
ruru | 5,201 view
折り紙で「節分」飾りを作ってみよう♪ 「節分」モチーフの折り紙いろいろ動画集

折り紙で「節分」飾りを作ってみよう♪ 「節分」モチーフの折り紙いろいろ動画集

もうすぐ節分です。子どもと折り紙で節分アイテムを作ってみませんか?わくわく感が高まってきて、とても楽しみに待つことができます。定番の鬼はもちろん、豆入れやおたふくなどの作り方を、わかりやすい動画でチョイスしてみました。どうぞご覧ください。
ruru | 2,899 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事