2024年4月2日 更新

子どもと楽しむ春から始めたいガーデニングのおすすめ2024

ガーデニングは広い庭がないと難しいのではないかと思っている方も多いかもしれませんが、小さなスペースでも楽しめます。春は暖かくなり、ガーデニングを始めるにはぴったりの季節です。ぜひこの機会にお子さんとガーデニングを楽しんでみるのはいかがでしょうか。

83 view お気に入り 0
ガーデニングに必要な道具を揃えましょう。100均で購入できる物もありますし、ホームセンターへ行けばほとんどの物が揃えられますよ。

・はさみ
・じょうろ
・スコップ
・手袋
・植木やプランター(必要な場合)
・培養土や肥料

直接庭に植えない場合は、30cm程度のプランターがおすすめです。培養土や肥料など、育てる花苗の種類に合ったものを選びましょう。

お子さんが一緒にできるように、子ども用のスコップや手袋も購入しておきましょう。

子どもとガーデニングを楽しむコツ

ガーデニング家族イラスト - No: 1621259|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」 (137078)

お子さんとガーデニングを楽しむためには、次のことを意識してみてください。

・植える植物や配置などは、子どもと一緒に相談しながら決める
・植え方などを動画で事前に確認しておく
・子どもが好きな野菜や果物を育てるのも一つの手
・子ども専用のじょうろを用意してあげる

お子さんが意欲的に参加できるように、少し工夫を加えながら取り組んでみてくださいね。

Amazon | 宇部フィルム ポリラップ (30cm×100m) ×3本セット | 宇部フィルム | キッチンラップ

1,570
宇部フィルム ポリラップ (30cm×100m) ×3本セットがキッチンラップストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
21 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

親子で楽しめる春行事【3月・4月】由来やおすすめの過ごし方を紹介

親子で楽しめる春行事【3月・4月】由来やおすすめの過ごし方を紹介

3月から4月にかけては、天候も良くなり外で過ごしやすくなります。親子で春を楽しめる行事もあるので、ぜひ、今しかできない過ごし方を楽しんでください。
ちこた | 38 view
アウトドアや公園など外遊びの虫対策10選

アウトドアや公園など外遊びの虫対策10選

外遊びで気を付けることはいろいろあります。熱中症対策に日焼け対策…虫刺されの対策も必要ですよね。この記事では子育て歴11年の経験から、虫刺され対策を紹介します。
ちこた | 148 view
春の根菜で離乳食を作ろう!【新にんじん】【新じゃがいも】の離乳食

春の根菜で離乳食を作ろう!【新にんじん】【新じゃがいも】の離乳食

新にんじんや新じゃがいもなど、春の根菜が出回る時期になりました♪ 旬の野菜だから栄養たっぷり、甘くやわらかい春の根菜は離乳食にもぴったりの食材です。赤ちゃんにも旬の味を食べさせてあげましょう!
cobachi | 7,599 view
夏休みに作ってみよう!自由研究用にも役立つ水族館工作5選

夏休みに作ってみよう!自由研究用にも役立つ水族館工作5選

夏の人気お出かけスポットの一つといえば、水族館。実際に出かけるのもいいですが、親子で水族館工作をして楽しむのもおすすめです。
ちこた | 4,850 view
小学校の元教諭が教える小学校個人懇談のコツ5選!

小学校の元教諭が教える小学校個人懇談のコツ5選!

小学校の個別懇談では、「何を話したらいいの?」「たった10分間で子どもの様子を聞くにはどうしたらいい?」など困ったことはありませんか。中には「世間話で終わっちゃった」と感想をもつ人も。 この記事では、子どもの力を伸ばすためにはどのように個人懇談に臨めばいいのかを、小学校の先生の経験をふまえて紹介します。
ちこた | 2,646 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ちこた ちこた

おすすめの記事

今注目の記事