2024年3月10日 更新

【後悔しない】英語保育園に通わせる前に知っておきたい10のこと!

グローバルな時代、お子さんに英語を習わせたいと考えるパパママも多いのでは?そんな方におすすめなのが、幼い頃から英語に触れられる「英語保育園」。英語が自然に身についちゃう!と人気になっていますよね。そこで今回は、英語保育園の魅力をたっぷりお届けします!メリット、デメリット、選ぶポイント、準備しておくこと、よくある質問までまとめてみました。英語保育園ってアリ?ぜひ一緒に考えていきましょう!

58 view お気に入り 0
英語でコミュニケーションをとることで、積極的に自分の意見を言ったり、相手の話を聞いたりする力が高まります。

多様性を尊重する心を育める

英語保育園には、日本人だけでなく、外国籍のお友達も多く通っています。異なる文化や価値観を持つ人々と交流することで、多様性を尊重する心を育むことができます。

将来の選択肢を広げられる

英語力を活かして、将来様々な選択肢を選ぶことができます。留学や国際的な仕事など、お子さんの可能性を広げることができます。

英語保育園の5つの落とし穴!デメリットをしっかり理解しよう

英語教育 イメージ - No: 23689511|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (135664)

費用が高い

英語保育園は私立であることが多く、カリキュラムが充実していることから、一般的な保育園に比べて費用が高くなる場合が多いです。

英語力に自信がないと不安

英語力に自信がないパパママは、お子様が英語を話せるようになるか心配ですよね。外国籍の子ども達も多く通うため、親同士のコミュニケーションに不安を感じるパパママも多いようです。

日本語の習得が遅れる可能性

英語保育園では、日常生活を全て英語で過ごす園が多いため、日本語の習得が遅れる可能性があります。

園によって英語教育の質が異なる

園によって、英語教育の質やカリキュラムが異なります。事前に体験入園などを行い、カリキュラムの内容を確認しておきましょう。
69 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

英語教育が未来を拓く!英検のメリットって?

英語教育が未来を拓く!英検のメリットって?

みなさん、こんにちは!今日のテーマは、子どもたちの未来を大きく広げる「英語教育」の重要性についてです。特に、英検を取ることがどんなに役立つのか、一緒に見ていきましょう!
とおこ | 29 view
涙腺崩壊してしまうやろ!!卒園式ソング特集

涙腺崩壊してしまうやろ!!卒園式ソング特集

あっというまに3月。お子さんが卒園を迎えるパパ、ママ!本当におめでとうございます。卒園式で子どもたちが歌を歌うシーンは、涙なしでは見られませんよね。卒園式の中でも最も感動するのは、卒園ソングを歌う場面ではないでしょうか?こちらの記事では、定番や最新の卒園ソングをご紹介します。SNSでのつぶやきも一緒に載せていますよ。
ruru | 27 view
入園前健康診断はいつ?どこで受ける?必要な手続きを分かりやすく解説

入園前健康診断はいつ?どこで受ける?必要な手続きを分かりやすく解説

入園前健康診断は、子どもが保育園に入園する前に受ける重要な検診です。いつ、どこで受ければいいの?必要な書類は?どんな検査があるの?もし子どもが泣いてしまったら?結果の見方は?など、不安なことも多いですよね。この記事では、入園前健康診断をスムーズに受けるための準備と、当日の流れを分かりやすく解説します。
セツナ | 1,670 view
保育園に入りやすい?!東京都23区内ランキング

保育園に入りやすい?!東京都23区内ランキング

両親の共働きの家庭が増え、保育園等の利用申込数は年々増加。しかし住んでいる場所によってはいまだ保育園に子どもが入れないケースがあり、頭を悩ませる方も多いでしょう。待機児童対策や保育園の増設なども進められていますが、入園しやすい地域を探すのはなかなか難しいものです。 今回は東京都の23区にスポットを当て、待機児童の状況や保育園に入りやすい区はどこなのか調査し、まとめました!
たにおかまな | 3,155 view
実際何が書かれている?園だよりやクラスだより、○○だよりのタメになる内容

実際何が書かれている?園だよりやクラスだより、○○だよりのタメになる内容

保育園や幼稚園、学校などから配布されるお便りはどんな種類がありますか?園だよりやクラスだより、保健だよりに給食だより…。様々な種類のお便りがありますが、その中からタメになる内容をピックアップしてみました。
のんきち | 26 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

セツナ セツナ

おすすめの記事

今注目の記事