2022年1月11日 更新

みんなが主人公!人気絵本に出てくる料理の再現レシピ♪

絵本に出てくる、おいしそうな料理。絵本を読んでたら、食べたくなっちゃいますよね。「作って!」と子供にせがまれた経験があるママも多いかと思います。絵本の中に出てくる料理を作れば、おいしく楽しく絵本の世界を感じることができますよ。

14,096 view お気に入り 0
一時期発禁になっていたので長らく図書館でも読めなかった「ちびくろサンボ」ですが、今では普通に買うことも読むこともできるようになりました。

トラのバターを使ったホットケーキ、サンボは169枚も食べたんですから再現する場合にもサンボほどとはいかなくてもうず高く積み上げるくらいには焼くべきでしょう♪

★ちびくろ・さんぼのホットケーキ

 (89089)

バターとヨーグルトを入れたふわふわのホットケーキです^^
※材料

卵2つ
牛乳or豆乳50㏄
プレーンヨーグルト大さじ4
砂糖50g
薄力粉150g
ベーキングパウダー小さじ1
バター30g
 (89092)

1.ボウルに卵・牛乳・ヨーグルト・砂糖を入れて混ぜる。

2.薄力粉、ベーキングパウダーをふるい入れ、混ぜる。

3.溶かしたバターを入れて混ぜる。

4.温めたフライパンにサラダ油をひき、ぬれたふきんの上でじゅ~っとする。

5.フライパンに生地をお玉ですくい入れる。

6.生地が広がるので、少なめでいいです^^

7.表面がぷつぷつしてきたら裏返して焼く。

8.両面きつね色に焼けたら出来上がり。
 (89093)

■『11ぴきのねことあほうどり』

楽天ブックス: 11ぴきのねことあほうどり - 馬場のぼる - 9784772100335 : 本

11ぴきのねことあほうどり - 馬場のぼる - 本の購入は楽天ブックスで。全品送料無料!購入毎に「楽天ポイント」が貯まってお得!みんなのレビュー・感想も満載。
お店屋さんごっこが大好きな子どもには11ぴきのねこがコロッケを作る場面はぐっと引きこまれる魅力があるようです。

子どもが将来、料理女子、料理男子になってくれるといいなと考えるお母さんはこの絵本のコロッケをお子さんと一緒に再現してみてはいかがでしょうか。

★ジャガイモ コロッケ レシピ

 (89099)

『11ぴきのねことあほうどり』を息子と読んでいてジャガイモコロッケ作ってみました
※材料
ジャガイモ大4個
玉ねぎ大1/2個
挽き肉150g
●バター20g
●コンソメ小さじ1
●牛乳カップ1/4
サラダ油適宜
塩コショウ適宜
〇小麦粉50g
〇水50cc
〇卵1個
〇酢小さじ1
パン粉適宜
78 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

子どものおやつにもおすすめ♪炊飯器で簡単に「無添加おやつ」レシピ10選

子どものおやつにもおすすめ♪炊飯器で簡単に「無添加おやつ」レシピ10選

市販の子どものおやつは添加物がちょっと気になっちゃう、でもおやつの手作りは時間と手間がかかるしな…。そんな風に思っているパパママも多いかと思います。今回は炊飯器で作る無添加レシピ10選をまとめました。どれも手作りで体に優しい、そして炊飯器にお任せだから簡単!ぜひぜひ作ってみて下さいね。
ruru | 985 view
煮物や炒め物も1本で味が決まる!「ポン酢」を使った料理いろいろ

煮物や炒め物も1本で味が決まる!「ポン酢」を使った料理いろいろ

料理のおいしさをより一層際立たせるゆずポン酢。ポン酢とは、かんきつ果汁・醸造酢・しょうゆがひとつになった他では味わえない絶妙な風味の調味料です。このポン酢を使って、おいしい料理を作ってみませんか? 簡単に味が調い、さっぱりと仕上がりますよ。
ruru | 125 view
煮つけだけじゃない!かぼちゃのおかずレシピ集

煮つけだけじゃない!かぼちゃのおかずレシピ集

秋は、かぼちゃがほっこりしてとってもおいしい季節です。かぼちゃのおかずというと煮物になりがちですが、たまには違うアレンジでいただきたいものですよね。こちらでは、かぼちゃの料理の人気レシピをまとめました。
ruru | 2,575 view
スタバやコストコの味を自宅でも♪ 「サラダラップ」の作り方&おすすめレシピ

スタバやコストコの味を自宅でも♪ 「サラダラップ」の作り方&おすすめレシピ

スターバックスやコストコの「サラダラップ」はとてもおいしく、野菜たっぷりでヘルシー。ファンの方もたくさんいらっしゃると思います。そんな「サラダラップ」ですが、ご自宅でも作ることが可能なんです♪こちらではそのレシピをお届けします。
ruru | 15,277 view
手作りで無添加を叶える♪意外と簡単な「ドレッシング」の作り方とレシピいろいろ

手作りで無添加を叶える♪意外と簡単な「ドレッシング」の作り方とレシピいろいろ

野菜を多く食べる時に大活躍なのがドレッシング!しかし添加物が気になり、何を選べばいいのか困っていませんか?ドレッシングは市販の品だけでなく、手作りしても作ることができます。今回はそんな、簡単に手作りできる無添加ドレッシングについて紹介します♪
macpork08 | 4,145 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事