2017年4月22日 更新

本日のおひるごはんはこれ!冷蔵庫の残りもので簡単においしくいただきましょう!

冷蔵庫にある残りものでちょっとひと工夫☆忙しい主婦の皆さんお昼くらいのんびり過ごしましょう♪即席ランチでも満足度間違いなし!

2,956 view お気に入り 0

ゆうべの煮込みハンバーグがパスタに変身

一人のお昼、何食べる?残り物でもリッチ気分!リメイクメニューのヒント | qufour(クフール) (17752)

材料
・残った煮込みハンバーグ
・スパゲッティ
作り方
①煮込みハンバーグを崩します。
②麺をゆでて、1のハンバーグをかければ完成。
家族みんなに人気のハンバーグ。中途半端に残ったら、崩してミートソースにアレンジ! ミートソースを一から作るのは大変ですが、これなら一人のランチにも気軽に作れますね。煮込みハンバーグからのアレンジなら、ソースに赤ワインを少し加えると本格的な味わいになります。トマトやきのこをプラスすれば、残り物のハンバーグとは思えないほど豪華なパスタに早変わりです。
とっても簡単ですね。スパゲッティを一人分茹でるのが面倒な時は、袋入りのものを使うと便利かも。
うどんがあればハンバーグに辛みを加えてジャージャー麺風はいかがでしょう?
ジャージャーうどんのレシピ by吉田瑞子さんの料理レシピ -  レタスクラブニュース (17771)

かにかまと天かすで簡単どんぶり

時間が無い日のズボラ3分丼♡絶対ハマる!カニ玉天丼 - 暮らしニスタ (17750)

材料
・ごはん
・カニカマ
・卵
・天かす
・めんつゆ
作り方
①麺つゆ+水と切ったカニカマを フライパンに入れて温める。
②沸いたらほぐした卵を入れてお好みの加減で火を止める。
③ご飯に乗せたら少量のめんつゆで和えた天かすと ネギを乗せて完成です。
お弁当の材料として買っておくカニカマやちくわは意外と半端に余りがち。天かすも、うどんの薬味で付いてきても使わずに残っていませんか?冷蔵庫の片隅に残ったものでアッという間に卵とじ丼の出来上がりですね♪
26 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

今が旬!ぶどうのスイーツレシピ12選

今が旬!ぶどうのスイーツレシピ12選

8月~10月が旬のぶどう。最近では、種がないもの、皮ごと食べることが出来るものなど、品種がとても豊富になってきました。ぶどうを使った、子どもが喜びそうなもの、そしてオシャレでおもてなしにも使えそうなスイーツレシピを集めました。
ruru | 9,055 view
「紙コップ」で遊べるおもちゃを作ろう! 紙コップの簡単工作アイデア集

「紙コップ」で遊べるおもちゃを作ろう! 紙コップの簡単工作アイデア集

紙コップを使った工作をご紹介します。飛びだしたり動いたり、楽器もありますよ!また、夏休みの工作におすすめの作品も取り揃えました。ぜひ作って楽しんでみてくださいね♪
ruru | 9,783 view
プリンやゼリーのカップで簡単工作♪ 風鈴や手作りおもちゃを作ってみよう!

プリンやゼリーのカップで簡単工作♪ 風鈴や手作りおもちゃを作ってみよう!

子どもがおやつでプリンやゼリーを食べた後のカップで、手作りおもちゃを楽しく工作してみませんか?今の時期でしたら風鈴なんかも風情があり素敵です♥簡単にできるものばかりご紹介していますので、どうぞご覧ください!
ruru | 8,841 view
絵の具やおもちゃを凍らせて♪ 子どもの五感を刺激する「氷遊び」のアイデア集

絵の具やおもちゃを凍らせて♪ 子どもの五感を刺激する「氷遊び」のアイデア集

氷遊びとは、水が凍る様子を楽しんだり、色水を凍らせて作品を作ったりと氷の変化や感触を楽しむ遊びです。さわれば冷たさを感じられ、暑い夏には涼がとれますし、色を付ければきれいな見た目を楽しむこともできます。こちらの記事では、「氷遊び」のアイデアをご紹介します。
ruru | 10,013 view
捨てるのちょっと待って!ラップの芯で作る「知育玩具」8選

捨てるのちょっと待って!ラップの芯で作る「知育玩具」8選

ラップの芯はとっても固く、頑丈にできています。なので、小さな子供が乱暴に扱っても、ちょっとやそっとじゃ壊れません。そんなラップの芯を使って、子どもが喜ぶ「知育玩具」を作ってみませんか?
ruru | 21,937 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yuma yuma

おすすめの記事

今注目の記事