2023年11月6日 更新

無料テーマパーク!群馬のこんにゃくパークへGO

無料テーマパークこんにゃくにパークへ行ってみませんか?群馬県はこんにゃく生産日本NO1。こんにゃくパークでは、こんにゃく芋の栽培方法の展示からこんにゃく製造工場のラインをみることができます。また、無料のこんにゃくバイキングも再開をしましたよ。

71 view お気に入り 0
群馬はこんにゃくの原料となる、こんにゃく芋の生産日本一の県です。こんにゃくは、湿気に特に弱い作物です。群馬の水はけの良い土壌が栽培に適しているので、こんにゃく芋の栽培がたくさんされています。
群馬を誇る名産物こんにゃくのテーマパーク「こんにゃくパーク」のご紹介です。

こんにゃくパークへ行ってみよう

 (129755)

敷地内に入ると、カラフルな色の遊具たちがお出迎えしてくれます。小さな子ども向けに作られたミニ遊園地です。小さな観覧車、メリーゴーランド。車の遊具もあります。

 (129753)

敷地の奥の方に建物の入り口があります。







こんにゃくパーク
住所:〒370-2292 群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡161-1
電話:0274-74-3131

こんにゃくパークでできること

工場見学

建物の2階に上がると、こんにゃくの製造と、こんにゃくゼリーの製造の工場見学ができます。
基本週末の土曜日、日曜日はお休みです。週末スペシャルデーという週末に稼働している日がありますので公式サイトで確認をして出かけましょう。
こんにゃくの工場見学

こんにゃくの工場見学

工場見学では、原料となる蒟蒻芋の生産についても詳しく展示がしてあります。知っていますか?蒟蒻芋って3年かけて出荷されるんです。4月ごろ芋を植えて、11月ごろ畑から芋を掘り起こして、納屋等で温度管理をして保管をします。そして、また、4月に畑に植えるということを繰り返します。
農家さんの手間暇がかかった農作物です。

無料バイキング

無料バイキンング

無料バイキンング

無料バイキングでは、
こんにゃくから作られた、ラーメン、焼きそば。白滝の揚げ物、刺身こんにゃく、
こんにゃく湯葉、こんにゃくゼリー等が並んでいました。
日曜日は、小さい子ども連れのご家族がたくさんいらっしゃいました。バイキングにもたくさんの方がいらっしゃいましたが、回転が早く、すぐに席に着けてこんにゃくのお料理を楽しむことができます。

こんにゃくづくりの体験教室

こんにゃく作りの体験教室があります。小学生以上、2名以上の参加です。
要予約ですので注意してください。当日の予約は不可になっています。
コースは3コースあります。

A手作りこんにゃくゼリーフルーツ体験コース  
大人(中学生以上)・・・ 1,320円
子供(小学生以上)・・・ 880円  
所要時間:30分
30 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

工場見学に行ってみよう!おすすめの工場見学7選(in福岡・大分・佐賀・長崎)

工場見学に行ってみよう!おすすめの工場見学7選(in福岡・大分・佐賀・長崎)

工場見学に行ったことありますか?無料で開催されている工場見学で、最後に自社製品のプレゼントを配布している会社もあります。夏休みの自由研究にぴったりの題材もあり、子どもと一緒に行ってみるのにおすすめの場所です。知らいないだけで、意外に工場見学できる場所はたくさんあるので、ぜひこの夏、工場見学デビューしてみましょう。
pikari | 416 view
動物園がタダで楽しめる!入園無料の動物園18選

動物園がタダで楽しめる!入園無料の動物園18選

動物たちを見ていると、その愛らしい姿や仕草に癒されますよね。入園料が無料の動物園をご紹介します。ここが無料なの⁉︎と驚くほどの動物園もありますよ。ぜひ、お出かけの参考にしてくださいね。
ruru | 35 view
大迫力!動物が間近に観察できる、全国サファリパーク8選

大迫力!動物が間近に観察できる、全国サファリパーク8選

マイカーやバスで、放し飼いにされたライオンやキリン、シマウマなどの動物を間近で見たり、餌付けしたりできるスポット「サファリパーク」。子どもはもちろん大人も楽しめるスポットです。今回の記事では、全国のおすすめサファリパークをご紹介します。
ruru | 22 view
ご家庭のプリンタでOK!ハロウィンの塗り絵無料サイト10選

ご家庭のプリンタでOK!ハロウィンの塗り絵無料サイト10選

ハロウィンに関係したいろいろな種類の塗り絵が無料でダウンロードできるサイト10選のご紹介です。ご家庭のプリンタでプリントができるので、とても便利ですよ。子どもって塗り絵が大好きですよね。ぜひ活用してください。
ruru | 68 view
ご当地名物!人生いちどは食べてみて、群馬の焼きまんじゅう!!

ご当地名物!人生いちどは食べてみて、群馬の焼きまんじゅう!!

主人の転勤で群馬県に引っ越した時に驚いたのが、焼きまんじゅうのお茶屋さんが点在していることでした。群馬県民のソウルフード、焼きまんじゅうのご紹介をいたします。
とおこ | 22 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

とおこ とおこ

おすすめの記事

今注目の記事