2022年7月9日 更新

大人気!親子で作って楽しむクッキングトイ24選

クッキングトイとは、子どもと一緒にお菓子や料理づくりが楽しめるおもちゃです。クレープやわたあめ、チョコ、ドーナツなどをつくることができ実際に食べられるところが魅力!こちらの記事では、人気のあるクッキングトイの24商品をご紹介します。

5,015 view お気に入り 0
余ったお米が大変身!
前日に余ったお米が美味しいおやつに大変身するので、小学1年の孫娘も大喜びしています。炊き立てのご飯までパンにしたがるほど、ちょっと難しいかなと思いましたが、一通り操作方法を教えればあとは低学年でも大丈夫でした。大変満足しています。
swaggerさん

さかなクンとおうちで回転寿し

Amazon | ギョ! ギョッ! とにぎるよ! ! さかなクンとおうちで回転寿し | クッキングトイ | おもちゃ

ギョ! ギョッ! とにぎるよ! ! さかなクンとおうちで回転寿しがクッキングトイストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
New! シャリマシーン登場!

ギョ! ギョ! っと楽しい! お家でお寿司パーティーできちゃう~!

[セット内容]ギョギョシャリマシーン、レール、大漁丸、トング、ヘラ、皿(8)、台車(4)
6歳誕生日に購入しました。
家でも回転寿司が出来ると大興奮でした。
車両もモーター音が静かで驚きました。
プラレールを想像していたので。

あ、プラレールのレールの上も走ります。
レイアウトを変えて楽しめます。

3兄弟ママさん

そば打ち名人

Amazon | そば打ち名人 | クッキングトイ | おもちゃ

そば打ち名人がクッキングトイストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
あなたも和食で「お・も・て・な・し」してみませんか?手軽にそば打ちが楽しめる「そば打ち名人」の登場です!
そば打ちで難しいとされる「水回し」が簡単にできるので、そば生地作りは失敗知らず!
そば打ち工程「水回し」「こね」「のし」「切り」がおよそ40分で完了します。※「こね」は手作業になるため、時間には個人差が出てきます。
のし板は「厚み調整ガイド」があり、そば生地の厚さをお好みに合わせて変えることができます。また、こま板はそばを切る際のガイドになります。
一回で2人前(200g)のそばが作れます。
小3の男の子へ、クリスマスプレゼント。
そばが好きなので、自分でどうやって作るのか楽しさを知って欲しくてプレゼントしました。
私と2人で、DVDや説明書をみながら作りました。
粉と水を混ぜるのはとても簡単で楽しく出来ました。
コネたり、麺を伸ばす、切るは難しかったけど、どうにか出来ました。
どうやって麺を作るのか、知れて良かったです。
最初は茹でると、麺がブチブチ切れてしまったけど、麺をよくよくこねるのと、麺を切る時に打ち粉をこれでもか!とかけておくと、切った時に麺同士がくっつかない。
茹でる時は、多めのお湯で、少なめの麺を泳がせるように茹でるのもコツです、
ぷりこさん

きっちんまるしぇ外伝 ~おうちでラーメン屋~ 極麺づくり

Amazon | きっちんまるしぇ外伝 ~おうちでラーメン屋~ 極麺づくり | クッキングトイ | おもちゃ

きっちんまるしぇ外伝 ~おうちでラーメン屋~ 極麺づくりがクッキングトイストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
キッチンマルシェシリーズより、スーパーで買える食材でかんたんに本格麺が作れる、極麺づくりが登場!!
生地をのばすところから本体ででき、生地のうすさを3段階調整可能。
さらに太麺・細麺カッターを選んで本体に差し込めば6種類のサイズの麺が作れる。
3分ほどゆでると完成。
極麺づくりオリジナルスープレシピ付き。
いつもの"アノ"味、昔ながらの味、驚きの味、クセになる味、思わずかよっちゃう味!「極麺づくり」でぜーんぶ作れるようになろう!!
セールで安かったので購入してみました。子どもと楽しくラーメン作りができるのでは、と思ったのですが、大人がはまりました。まだまだ、買った麺を上回りませんが、粉や水の配分を変えてみたりと試行錯誤して作ることが楽しくてたまりません。もうちょっと本格的に作れるものが欲しくなってきています。
Kouya Seiji
こちらだけではご紹介できないほど、まだまだたくさんの商品があります。

やはり高価なので、気軽に買うというわけにはいきませんが、お誕生日やクリスマスにお子様にプレゼントしたという口コミをたくさん見かけました。

みんなでワイワイ、楽しそうですね!
106 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

赤ちゃんの五感を育む!布絵本の魅力とおすすめ絵本

赤ちゃんの五感を育む!布絵本の魅力とおすすめ絵本

布絵本は、カラフルな色、様々な素材、楽しい仕掛けで赤ちゃんの五感を育む絵本。紙の絵本に比べて破れにくい、口に入れても安心といったメリットも。この記事では、布絵本の魅力とメリット、 そして月齢別のおすすめ絵本や選び方、 遊び方まで詳しくご紹介します。
セツナ | 24 view
簡単・便利!作っておいしい無添加レシピ10選

簡単・便利!作っておいしい無添加レシピ10選

せっかく料理を作るのであれば、たまには無添加にこだわってみるのはいかがでしょうか。無添加であれば、健康にも良く味付けの際も安心ですね。また、子どもを持つ家庭であれば、無添加レシピはおすすめ。今回は、簡単で便利な作っておいしい無添加レシピ10選を紹介します。
まゆまゆ | 39 view
「モンテッソーリ教育」と「シュタイナー教育」を取り入れたおもちゃ12選

「モンテッソーリ教育」と「シュタイナー教育」を取り入れたおもちゃ12選

「モンテッソーリ教育」と「シュタイナー教育」は世界中で知られている2大教育法です。その教育法の思想にのっとったおもちゃをそれぞれ6商品づつご紹介します。子どもの自由な発想で遊べるおもちゃばかり。どうぞ参考にしてみてくださいね。
ruru | 46 view
煮物や炒め物も1本で味が決まる!「ポン酢」を使った料理いろいろ

煮物や炒め物も1本で味が決まる!「ポン酢」を使った料理いろいろ

料理のおいしさをより一層際立たせるゆずポン酢。ポン酢とは、かんきつ果汁・醸造酢・しょうゆがひとつになった他では味わえない絶妙な風味の調味料です。このポン酢を使って、おいしい料理を作ってみませんか? 簡単に味が調い、さっぱりと仕上がりますよ。
ruru | 43 view
親子で楽しむ鬼はそと!節分のアイデア料理

親子で楽しむ鬼はそと!節分のアイデア料理

節分といえば、鬼や福の神などを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。豆まきをして楽しむというご家庭もあるでしょう。せっかくの行事なので、節分にぴったりの料理を作ってみませんか。親子で楽しみながら作れば、さらに節分が楽しい行事になりますよ。
ちこた | 47 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事