2023年10月10日 更新

実はかなり重労働「上履き洗い」!だが神アイテムが爆誕していた!!

幼稚園や小学校、中学校…で使う「上履き」。子どもたちは毎週末、1週間の汚れを落とすために持ち帰ってきますよね。これってごしごしこすったりして意外と重労働・・・。そして皆さんはどこの場所で洗っていますか?私はお風呂場にバケツを置いてなのですが、洗った水を流すときお風呂場の床も黒くなってしまったりして、いろいろ面倒!そんな悩みに救世主が現れたとのことで、ご紹介します。

131 view お気に入り 0
ダイソーの商品は、二層式でもドラム式でも使えます

ダイソーの商品は、二層式でもドラム式でも使えます

ダイソーは上履き専用ですが、3COINSは外靴専用で大きなスニーカーなどの靴もネットに入ります。

中に仕切りがあり、靴を片方づつ入れて洗濯するので偏りにくくなります。

3COINSの「シューズランドリーネット」の方は、洗った後、ネットのまま干す事ができるということですよ。

ドラム式洗濯機ではない洗濯機をお使いの方は、ダイソーと3COINSの商品、どちらも選択肢に入れることができますね。
49 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

子ども靴の洗い方に悩んでいるママへ!いろいろなお手入れ方法をご提案します♪

子ども靴の洗い方に悩んでいるママへ!いろいろなお手入れ方法をご提案します♪

毎週末、子どもたちが持ってくる上履き。どうしてなのかわかりませんが、よく汚れますよね。外靴も真っ黒です。洗うのが本当に面倒!特に冬は…。どうしたら簡単に洗えるのでしょうか?皆さんはどうのようにしているのでしょうか?いろいろとリサーチしてみましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ruru | 2,740 view
色つきラップでアイデア広がる♪ 「カラーラップ」を使う工作

色つきラップでアイデア広がる♪ 「カラーラップ」を使う工作

食品ラップに色がついている「カラーラップ」。スーパーや100均などでご覧になったことがある方はいらっしゃると思います。この商品でお子さんと楽しく工作ができるって知っていましたか?透明感があるので、光を味方にするととてもきれいな作品が出来上がるんですよ。
ruru | 32 view
もしもに備えるおしゃれなグッズ「3COINS」の防災グッズ

もしもに備えるおしゃれなグッズ「3COINS」の防災グッズ

いざという時のために用意しておきたい「防災グッズ」。実は今大人気の3COINS(スリーコインズ)で簡単に揃えることができます。どのよう商品なのか、ご紹介していきますね。
ruru | 504 view
災害・旅行・入院時などに、使い捨てショーツがかなり使える!

災害・旅行・入院時などに、使い捨てショーツがかなり使える!

使い捨てショーツはかなり便利なアイテムです。防災グッズの中に入れておくと安心できる一品ですし、旅行の時も洗濯要らずで手間がかかりません。どのような商品があるのでしょうか?
ruru | 20 view
外出時の「もしも」に備える!警視庁も紹介する「防災ボトル」の作り方

外出時の「もしも」に備える!警視庁も紹介する「防災ボトル」の作り方

自然災害は、いつなんどき訪れる分かりません。自宅には防災袋の準備や水や食材の備蓄があっても、外出中に被災してしまったらどうでしょうか? そんな時に安心な「防災ボトル」を警視庁警備部防災対策課がX(旧Twitter)で紹介しており、大変な反響を呼んでいます。今回は、その「防災ボトル」を取り上げていきます。
ruru | 119 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事