via pixabay.com
まずは、松ぼっくりの下処理から!
殺菌、虫対策の定番消毒方法といえば、なんといっても煮沸消毒。
沸騰したお湯で煮るだけという手軽さなので、気軽に取り組むことが出来るのがポイントですね。
沸騰したお湯で煮るだけという手軽さなので、気軽に取り組むことが出来るのがポイントですね。
via hoket.net
【煮沸消毒のやり方】
①松ぼっくりを軽く水洗いする
②グラグラと沸騰したお湯で5分程度煮る
③クッキングペーパーなどの上に引き上げ、水気をとる
④風通しのよい場所に新聞紙をひいて松ぼっくりを並べ、天日干しでしっかり乾かす
しっかり乾かさないとカビの原因になるので、ご注意ください
①松ぼっくりを軽く水洗いする
②グラグラと沸騰したお湯で5分程度煮る
③クッキングペーパーなどの上に引き上げ、水気をとる
④風通しのよい場所に新聞紙をひいて松ぼっくりを並べ、天日干しでしっかり乾かす
しっかり乾かさないとカビの原因になるので、ご注意ください
【半日以内にできる!】松ぼっくりの下処理(煮方)~乾燥のやり方【松ぼっくり工作】 - YouTube
♥「WoWちゃん」のチャンネル登録お願いします♥→https://goo.gl/SB1eHu松ぼっくり工作をする前に、外から拾ってきた松ぼっくりは防虫対策をする必要があります。また、乾かすのに何日も天日干しをしている時間がない場合にもおすすめです。(※松ぼっくりは代々木公園で拾いました。)【使用した物】・松ぼっく...
via www.youtube.com
松ぼっくりの性質上、水にぬれると松ぼっくりのカサは閉じてしまうのですが、乾燥させるとまた開きますので心配はありません。
なみっきー さん @0namicky0 twitter
松ぼっくりの殺菌殺虫処理をしました。松はタネを遠くへ飛ばすために乾燥時に羽となる鱗片を開きます。今回レンジ乾燥してみたらその様子がわかりやすく、さらに部屋中が森の香りに包まれるという効果までありましたよ^ ^
1洗う前
2洗った後(煮沸前)
3レンジ前(煮沸後)
4レンジ後
1洗う前
2洗った後(煮沸前)
3レンジ前(煮沸後)
4レンジ後
via twitter.com
松ぼっくりを煮ると家じゅうに松のニオイが強烈に漂いますので、そこは気を付けてくださいね。
松ぼっくりのアソートセットも販売されています!
松ぼっくりが手に入らないという方には松ぼっくりのアソートセットもあります。
アソートセットでは形の綺麗な松ぼっくりが手に入ります。
またドライ加工されていているので虫とにかく苦手という方にもオススメです。
アソートセットでは形の綺麗な松ぼっくりが手に入ります。
またドライ加工されていているので虫とにかく苦手という方にもオススメです。
【楽天市場】大地農園 ドライフラワー コーンアソート (100g入り) #ナチュラル DO024884-000:ライフスタイリッシュ
¥
大地農園 ドライフラワー コーンアソート (100g入り) #ナチュラル DO024884-000
それではこれより、松ぼっくりを使った工作の作り方をご紹介していきます。
松ぼっくりでフクロウを作る
【カナリヤ】4階 毛糸を束ねてつくる小鳥+松ぼっくりでつくるフクロウ【手作り倶楽部】 - YouTube
手作り倶楽部1月号(2018年) 4階アイテム「毛糸を束ねてつくる小鳥+松ぼっくりでつくるフクロウ」のご紹介です♪※前半:小鳥 後半:フクロウ になります。
via www.youtube.com