2020年8月29日 更新

親子で防災を考えよう!「子ども向け」防災情報まとめ

9月1日は防災の日ですね。1923年(大正12年)、関東大震災が起こったことに由来しています。これをきっかけに、普段から、サイトや動画を見たり、絵本や児童書を読んで親子で防災について考えておけるといいですね。

4,114 view お気に入り 0
 (62667)

★まずは、子どもたち向けに防災情報をまとめているサイト、3つのサイトをご紹介します。

1.キッズ向け防災/東京都防災ホームページ

 (62602)

お子様にも知っていただきたい防災に関する情報

▶災害(さいがい)に備(そな)えよう
▶災害(さいがい)がおきたら
▶地震(じしん)がおきたら
▶火事(かじ)がおきたら
▶台風(たいふう)や大雨(おおあめ)がおきたら
▶その他の自然災害(しぜんさいがい)がおきたら

こちらの6項目から構成されています

2.内閣府/子どもの防災情報ページ

 (62606)

みんなのすんでいるくに「にほん」は、じしん、たいふう、こうずいなどの“しぜんさいがい”がとてもおおいくにです。“しぜんさいがい”がおきたら、みなさんはどうしますか?

「さいがい」のことをべんきょうしてみましょう。
このコーナーで紹介しているものは、子どもたちだけでなく大人も楽しめる教材です。子どもさんたちと一緒に試してみてください。

▶津波だ!いなむらの火をけすな

江戸時代の末、地震による大津波が紀州和歌山の広村(現在の和歌山県広川町)を襲いました。この紙しばいは、津波がやってくることに気づいた「儀兵衛」が、刈りとって積んでおいた「いなむら」に火をつけて村人に危険を知らせ、村人たちのいのちを守ったというおはなしです。

▶ぼうさいダック

幼児向けのカードゲームです。表面には、地震が起こった状況を表す絵が書かれており、裏面には、それぞれの対応策がイラストで書かれています。地震がおきたらどうすればよいかを遊びなら学ぶことができます。

▶ ぶるるくん

疑問 :「地震に強い建物にするには、どうすれば良いのだろう?」

答え :「柱と柱の間に斜めに『筋交い(すじかい)』を入れると、建物は揺れに強くなるよ」

「ぶるるくん」をダウンロードして、実際に組み立ててみましょう。きっと、『筋交い』の重要性が理解できるはずです。ぜひ、親子で作ってみてください。

▶ぼうさい探検隊

こちらの4項目から構成されています

3.子どもにやさしい防災|セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン

 (62611)

セーブ・ザ・チルドレンは、1919年に英国で設立された子ども支援の国際NGOです。現在、約120ヶ国で、子どもたちの生きる・育つ・守られる・参加する権利を実現するための活動を行っています。
このホームページでは、地震や洪水など、自然災害はいつ起こるかわかりません。さまざまな災害が起こったときのために、日頃からどんな備えをすればよいのでしょうか?子どもたちと一緒に防災について考えるとき、災害に備える準備をするときに、役立つ情報や知識を紹介しています。
64 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

親子で楽しく「防災」を学ぼう! おすすめ防災クイズ集【動画編】【サイト編】

親子で楽しく「防災」を学ぼう! おすすめ防災クイズ集【動画編】【サイト編】

東日本大震災が起こって11年が経ちます。動画やサイトでの「防災クイズ」集めてみました。親子で楽しく防災・減災が学べます。ぜひ、ご家族みんなで遊んでみてくださいね。
ruru | 3,137 view
楽しく学ぼう!子どもから大人までおすすめの防災ゲームやクイズのアプリ・サイト

楽しく学ぼう!子どもから大人までおすすめの防災ゲームやクイズのアプリ・サイト

防災・減災を楽しみながら、ゲーム感覚で知識を学べるっていいですよね。こちらでは、ゲームやクイズで防災を学ぶことが出来るアプリやオンラインサイトをご紹介しています。ちょっとした待ち時間などに、お子様と一緒にやってみてはいかがでしょうか?
ruru | 4,403 view
小学生向け雨具&便利グッズ☆保護者なしでも安心して雨の日の登下校を♪

小学生向け雨具&便利グッズ☆保護者なしでも安心して雨の日の登下校を♪

こちらでは、ひとりで登下校する小学生向けの雨具と雨の日に使える便利グッズの紹介をしていきます! 今までは保護者と一緒に外出するのが当たり前でしたが、小学生になると保護者なしが基本。お子さんがひとりで困らないだけでなく、パパママが安心して雨の日も送り出せるようになりますように♪
Lily | 20 view
地震‼!!その時、もしも子供がひとりだったら?留守番中だったら?

地震‼!!その時、もしも子供がひとりだったら?留守番中だったら?

子供だけでいる時、もし強い地震が来たら……とても不安です。留守番中、通学路、お友達と遊んでいる最中。いろいろな場面を想定して 「自分の命は自分で守る」ということを日頃から家族で話し合いをしておくことが大切です。
yuma | 151 view
無添加食品の選び方とは?ショップ別おすすめ無添加商品

無添加食品の選び方とは?ショップ別おすすめ無添加商品

無添加食品が健康にいいのはわかるけれど、いろいろな疑問もありますよね。こちらの記事では、無添加食品を購入したいけれど、どうやって選んだらよいのか、そしてどこで売っているのか、どのような商品があるかなどをお伝えしていきます。
ruru | 134 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事