2023年5月3日 更新

連休要注意!子どもを事故から守ってくれるチャイルドシート!その正しい使い方とは?

子どもを車に乗せる際に、使用が義務付けられているチャイルドシート。チャイルドシートは交通事故の被害から幼児を守ります。幼児を自動車に乗せて運転する時は必ずチャイルドシートを使用しましょう。こちらの記事では、チャイルドシートの正しい使い方をお届けします。

444 view お気に入り 0
 (121719)

※注1 「適正使用」とは、チャイルドシートが車両に適正に固定され、かつ、幼児等がチャイルドシートを適正に使用している場合をいう。

◆チャイルドシートは適切に使用しよう

「チャイルドシートは使用している」という場合でも、実は、車両への取付け固定が不十分であったり、正しく座らせなかったりと、適切に使用できていないケースも多いのです
警察庁の調査(令和4年)によると、チャイルドシート使用者のうち、適切に取り付けられていた割合は65.2%。

また、子どもを適切に座らせることができていたのは49.5%でした。
チャイルドシートを使用していても、約4割〜5割が正しく使えていないことになります。
 (121721)

正しく使用されていないと、交通事故時にチャイルドシートがシートベルトから分離してしまったり、幼児がチャイルドシートから飛び出してしまいます。

せっかくチャイルドシートを使用していても、本来の機能が発揮できないことはとてももったいないですし、残念ですよね。
チャイルドシートの適正な使用が子供の命を守ります!

「チャイルドシートを設置しているから」と安心せず、正しく使用することが大切なのです。
 (121706)

チャイルドシートにはサイズがある

チャイルドシートは子どもの年齢や体格によってサイズが異なります。主に、乳児用(ベビーシート)、幼児用、学童用(ジュニアシート)の3つがあり、それぞれの対象年齢や身長、体重は以下の通りです。
 (121685)

◆乳児用

・対象年齢:新生児〜1歳頃まで
・身長:70cm以下
・体重:13kg未満

◆幼児用

・対象年齢:1歳〜4歳頃まで
・身長:65cm〜100cm
・体重:9kg〜18kg
49 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

車内で寝てしまうお子さんにおススメな、シートベルトクッションとは?

車内で寝てしまうお子さんにおススメな、シートベルトクッションとは?

やっと暑さが落ち着き始め、過ごしやすい日も多くなってきました。シルバーウイークもそろそろ始まります。連休は車でお出かけのご家族も多いのではないでしょうか?ロングドライブになり、車内で寝てしまった子どもの姿勢で首が苦しそう…。そんな時、シートベルトクッションはいかがでしょうか?
ruru | 81 view
事故から子どもを守るチャイルドシート!選び方やおすすめ商品、無料のサービスなどをご紹介♪

事故から子どもを守るチャイルドシート!選び方やおすすめ商品、無料のサービスなどをご紹介♪

チャイルドシートは交通事故の被害から赤ちゃんや幼児を守ってくれます。 子どもを自動車に乗せて運転する時は必ずチャイルドシートを使用するよう法律で定められています。こちらの記事では、チャイルドシートについていろいろな角度からスポットを当て、お届けしていきますよ。
ruru | 636 view
安心・安全な食品用の無添加ラップ「ポリラップ」の工場見学の動画が公開されているよ♪

安心・安全な食品用の無添加ラップ「ポリラップ」の工場見学の動画が公開されているよ♪

Instagram、youtubeにて、無添加ポリラップの工場見学動画が公開されています。「ポリラップって、どうやって作られているんだろう?」という声をきっかけに作成しましたよ ♪どんな工場の内部になっているのか見てみましょう! 今回は公開されている動画内の写真とともに、ご一緒にご案内して行きます!
ruru | 5,628 view
赤ちゃんに安心なものを選びたいママへ!おすすめの無添加商品

赤ちゃんに安心なものを選びたいママへ!おすすめの無添加商品

すこやかに成長できるように、赤ちゃんの体に入るものは、絶対に安全であってほしいと願うのは当然のこと。こちらでは、赤ちゃんの「安全」を第一に考えた商品を、いろいろなジャンルよりご提案します。
ruru | 3,702 view
おうち遊びや自由研究にもぴったり!「ペットボトル」の簡単工作

おうち遊びや自由研究にもぴったり!「ペットボトル」の簡単工作

こちらの記事では、「ペットボトル」の簡単工作をご紹介します。とっても丈夫なうえに軽くて加工もしやすいという、工作の材料としては利点しかありません。お家にあるものですので、リサイクルにもなりエコですね。「ペットボトル」を使っての工作はたくさんありますが、中でも人気の高いものをお届けしますよ。
ruru | 25,961 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事