2017年2月4日 更新

かさばるレジ袋!!何とかしたいですね。💖スッキリたたんで収納させましょう☆彡

お買い物の時はマイバック持参されている方が多いと思います。それでもレジ袋は溜まりますね。溜まった袋はどうしてますか? スッキリさせましょう!!たたみ方、収納方法載せました。

7,307 view お気に入り 0
どんどんたまるレジ袋。使いたい時にさっと取り出せる【上手なたたみ方・しまい方】 | キナリノ (13711)

☆レジ袋のたたみ方の紹介

★四角折のたたみ方

四角折の手順

四角折の手順

1、シワなどもキレイにのばして 平らに整えます 。手持ちの部分も丁寧に広げると 仕上がりが、よりキレイになります。

2、上と下を合わせて2等分して折ります 。

3、そのままの状態で 左右から折り3等分したいので 、まず右から縦方向に折ります

4、左からも折りあわせると 縦長の長方形になります 。

5、今度はこの長方形を 横に3等分すると考えて、下から3分の1を折りあげます 。

6、写真のようにポケット部分に 上からかぶせて入れ込みます。

7、形を整えて、出来上がりです!
✧3番の折りたたむ時、持ち手部分が中側になるように折りたたむと、最後に綺麗に収まります。

★三角折のたたみ方

三角折の手順

三角折の手順

①~③の図、レジ袋を空気を抜きつつテーブルに広げたら、縦に2回折って

④~⑤の図、下を三角に折り、その三角を繰り返し折っていく。

⑥の図、巻き終わりは、三角がポケットになったところに差し込む。
✧三角折も四角折も最後は、底のポッケットに差し込んでいます。

★もっと簡単な三角折のたたみ方

玉結びのような三角折の仕方

玉結びのような三角折の仕方

1、縦に3回折る
2、横に二つ折り
3、玉結びの要領で輪を作る
4、輪に通す
完成
✧最後は結ぶだけで簡単!

★五角形のたたみ方

五角形のたたみ方

五角形のたたみ方

①三角形のたたみ方より、もう一回多く折り畳みます
②縦の方向に半分に折り畳みます。
③紐を結ぶように五角形になるように形を整えて結ぶ
ここまでは上記の簡単三角折と同じで最後にもうひと手間加えてます
レジ袋・ビニール袋の収納方法とたたみ方【三角形・五角形】-カウモ (13599)

④最後にはみ出た部分を折り畳めば五角形の出来上がり。
29 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

レジ袋を持ち歩く時の便利なたたみ方

レジ袋を持ち歩く時の便利なたたみ方

2020年7月1日より、レジ袋が有料化となりました。お店によって異なりますが、2~3円するようです。今までもらったレジ袋がご自宅にたくさんある、という方はぜひ持ち歩いて再利用してみませんか?こちらでは、かさばらないレジ袋のたたみ方、そして、レジ袋を入れる携帯用の収納グッズのご紹介です。
ruru | 22,423 view
キッチンのお悩みを解決! レジ袋・ビニール袋の収納法&グッズ

キッチンのお悩みを解決! レジ袋・ビニール袋の収納法&グッズ

最近は、レジ袋が有料になっているスーパーが増えてきました。環境に配慮して、エコバッグ・マイバッグを持参する方も増えています。ですが、知らないうちにたまってしまうレジ袋・ビニール袋。どうしても片付かないとお悩みの方も多いのではないでしょうか?こちらでは、そんなレジ袋・ビニール袋の収納法とグッズをお届けします。
ruru | 9,054 view
これですっきり! レジ袋のおしゃれな収納方法やたたみ方

これですっきり! レジ袋のおしゃれな収納方法やたたみ方

スーパーやコンビニなどでのお買い物でもらうレジ袋はかさばってしまいますよね。レジ袋のたたみ方や収納方法、しまって置く場所に困ったことはありませんか?そこで、レジ袋をきれいにたたむ方法や、おしゃれに収納する方法をご紹介します。
yokapon | 4,351 view
愛用のタオルをすっきりたたむ方法&100均グッズを活用し収納させる方法!

愛用のタオルをすっきりたたむ方法&100均グッズを活用し収納させる方法!

タオルの大きさにはミニタオルからバスタオルまであります。意外とタオル類は場所を取り収納にも困ることがあります。そこで、出来るだけスッキリ収納出来る方法をご紹介したいと思います。
yokoppe | 8,107 view
おむつの処理に!おすすめの「おむつが臭わない」ポリ袋

おむつの処理に!おすすめの「おむつが臭わない」ポリ袋

おむつやうんちの臭い、夏場は特にきついものがありますよね。ニオイをシャットアウトしてくれる「おむつ用消臭袋」。赤ちゃんだけでなく、ペット用・介護用・生ゴミ処理のゴミ袋としても使えます。どのような商品があるのか、評判の良いものをピックアップしてみました。
ruru | 33 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yokoppe yokoppe

おすすめの記事

今注目の記事