2020年8月17日 更新

小学1年生初めての夏休み工作★簡単貯金箱の作り方

夏休みの工作として人気なのが貯金箱ですね。小学1年生にとっては初めてとなる夏休みの工作ですが、あまり凝らずに簡単に作りたい人におすすめの作り方をご紹介します。

129,384 view お気に入り 0

★ペットボトルを使います

●新幹線の貯金箱

列車ファンにおすすめの貯金箱。
ペットボトルにビニールテープを貼るだけだけど、1年生には簡単そうでも結構ハードかな⁉

本物そっくりのクオリティーを目指す子もいるかもね♪
夏休み貯金箱 ペットボトルでかわいいだけじゃない豪華な貯金箱も作れます。 | mama's (61994)

材料
・ペットボトル
・ビニールテープ(白、緑、黄、黒など)

●飛行機の貯金箱

ペットボトルにダンボールで作ったパーツを接着します。あとはお好みの色を塗ったりパーツを付けたりとても簡単です。

こちらも飛行機が大好きな子だったらいろいろこだわって作りそうです。
夏休み工作ガイド:小学生低学年(1年生2年生)男の子編 | カキノタ:工作&DIY (61858)

材料
・ペットボトル
・ダンボールや厚紙
・接着剤
・色を塗る油性ペンや絵の具など

●ゆめかわ貯金箱

女の子大好き!キラキラビーズの貯金箱です。
ペットボトルにボンドで模様の線を描き、その上にビーズを貼って行きます。シールを混ぜてもかわいいと思います。
ゆめかわペットボトル貯金箱の作り方 中学年高学年 夏休み工作 | こども工作レシピ (61984)

材料
ペットボトル1本(1.5リットル)、
ビーズ、両面テープ、ボンド、
ダンボール、つまようじ1本、輪ゴム1こ、
厚紙、マスキングテープ、セロテープ、
ハサミ、カッター、キリなど
簡単ペットボトルドレス貯金箱の作り方 | こども工作レシピ (61850)

フリルテープや布でドレス風にしても素敵ですよ♡

●アニマル貯金箱

Login 窶「 Instagram (61855)

ペットボトルにコインが通る穴を開けて、レースと色画用紙で装飾。
【2019】夏休み工作で簡単にできる低学年向け貯金箱10選!!牛乳パックも (61991)

大好きな動物で応用できます。
36 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

夏休みのカンタン工作★低学年の男の子にオススメ編

夏休みのカンタン工作★低学年の男の子にオススメ編

夏休みの工作、低学年の男子にオススメのものをご紹介します。対象は目安ですので、もちろん女子が作ってもOK◎低学年の子でもカンタンに取り組めて、作ったあとに遊べるものを選びましたので、ぜひ参考にしてみてください。
たにおかまな | 7,695 view
貯金箱を作ろう!貯金箱は夏休みの工作にもおすすめ!お手頃材料で手作り貯金箱

貯金箱を作ろう!貯金箱は夏休みの工作にもおすすめ!お手頃材料で手作り貯金箱

小学生の夏休みの工作どうしますか?以外にも親の方がいろいろ悩むんですよね。そこで、身近な材料と簡単な作り方で子供にもすぐできる『手作り貯金箱』をご紹介します!
yuma | 34,043 view
「プラスチックスプーン」余っていませんか?プラスチックスプーンで工作しましょ♪

「プラスチックスプーン」余っていませんか?プラスチックスプーンで工作しましょ♪

アウトドアやホームパーティーの時に多めに購入してしまったり、コンビニでもらったりと、結構余りがちなプラスチックスプーン。「いつか使うかも」と思って残しておいても、なかなか使い切れずにお家に大量に在庫があるご家庭、割と多いのではないでしょうか?そんな時、子どもたちとプラスチックスプーンを使って工作してみませんか?
ruru | 12,904 view
おうちでする工作にピッタリ!クラフトかご作りは小学生にも楽しめます!

おうちでする工作にピッタリ!クラフトかご作りは小学生にも楽しめます!

お休みの日、外で遊べない日、おうちで工作を楽しむならクラフトのかご作りはどうですか。手先の運動にもなるし意外と頭の体操にもなります!簡単に材料を揃えられるキットもあります。なかなか普段できないことに挑戦するのも新鮮で楽しいですよ!
yuma | 25,760 view
子どもの遊びに「ラップの芯」がぴったり♪ 子どもと遊べるラップの芯を使った工作

子どもの遊びに「ラップの芯」がぴったり♪ 子どもと遊べるラップの芯を使った工作

ラップやアルミホイルを使い終わると紙の芯が残りますよね。実は硬くてけっこう丈夫。ゴミとして廃棄してしまうのはモッタイナイ!優秀な工作の材料になるんですよ。子どもと一緒に、ラップの芯を使って楽しく工作してみましょう。
ruru | 58,878 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yuma yuma

おすすめの記事

今注目の記事