そのまま太鼓としてたたいてみたり、中にビーズなどを入れてマラカスみたいにも使えるおもちゃです。
via hoiclue.jp
たたいてノリノリ!手作り太鼓〜リズム遊びができる楽器作り〜 | 保育や子育てが広がる“遊び”と“学び”のプラットフォーム[ほいくる]
![たたいてノリノリ!手作り太鼓〜リズム遊びができる楽器作り〜 | 保育や子育てが広がる“遊び”と“学び”のプラットフォーム[ほいくる]](https://cdn.clipkit.co/tenants/1545/item_links/images/000/041/691/thumb/e34b1fd5-f3e3-4cb4-9837-9a5db843331b.jpg?1559880872)
どんな音が聞こえるかな?ゴム風船を使ったアイディア太鼓。
叩いたり、振ったり、全身を使って思い切りあそびたくなっちゃう!
製作する楽しみから楽器、リズムあそびへと繋がるワクワクいっぱいのおもちゃ♪
詳しい作り方はこちらへ
こちらの太鼓はバチにラップの芯を使います!太鼓自体は段ボールで作るので、しっかり体を動かしてたたくことができる太鼓です。
via hoiclue.jp
ラップの芯を使って作れる楽器はほかにもいろいろ♪詳しくはこちらの記事も見てみてくださいね!
子どもと一緒に作れちゃう♪ 簡単工作でできるラップの芯の楽器 - itwrap

ラップの芯を使った工作で楽器が作れちゃうんです♪ギターや笛、木琴、レインスティックなど子供と一緒に作って遊びたいラップの芯の楽器の作り方をご紹介します。
・ラップの芯
・ゴム風船(大きめのサイズ・30cmぐらいに膨らむもの)
・輪ゴム
・中に入れるもの(大豆、ビーズなど)
・色画用紙(折り紙でもOK)