2017年2月10日 更新

『今日の夕ご飯はラップでのり巻き作り』いかがですか!子供と一緒に楽しくつくっておいしく食べよう!

子供たちに自分で作る楽しさを!子供たちの大好きな具材を用意してしまえば、あとは手巻き寿司感覚で楽しめちゃう♪ラップを使って細巻から太巻きまで自分好みののり巻き作りに挑戦してみましょうか!

9,200 view お気に入り 0
子どもと一緒に楽しく作れる♪ かわいくて美味しい【海苔巻き】レシピ | キナリノ (13600)

シンプルにかっぱ巻き、鉄火巻き 納豆巻きです。

細巻きの具には、たたき梅、たくあん、かんぴょう、厚焼き玉子などもおすすめですね!
子どもと一緒に楽しく作れる♪ かわいくて美味しい【海苔巻き】レシピ | キナリノ (13605)

市販のエビ天を利用すれば手間も省けますね

太巻きの場合は

巻きすがない時の巻き寿司の巻き方 - クックパッド料理の基本 (13578)

具を抑えながらラップごと、ぐっと両手で持ち上げて向こう側のご飯の端まで一気に巻きましょう。ラップが1枚で弱いときは、2~3枚重ねるとしっかり巻けますよ!
サラダ巻き

サラダ巻き

材 料(2人分)
酢めし
茶碗2、3杯位

キュウリ 1/2本
カニカマ 3本
ツナ缶 1個 マヨネーズ 大さじ2
卵 2個 砂糖大さじ1
海苔1枚
ちくわとチーズ巻き

ちくわとチーズ巻き

のり 2枚
ごはん 茶碗大盛り2杯分(約1.5合)
ちくわ 4本
たくあん 約5cm
青じそ 4枚
スライスチーズ 4枚

・ご飯の上に青じそ、スライスチーズ、ちくわの中にたくあんを棒状に切り入れたものをのせて巻きます。
ゆかりごはんの裏巻き

ゆかりごはんの裏巻き

ゆかりごはん
海苔
スライスチーズ
グリーンリーフ
カニ蒲鉾
マヨネーズ
白ごま

酢飯にゆかりをまぜます。
ご飯の上にのり、カニかまぼこ、スライスチーズ、グリーンリーフ、マヨネーズのせ巻きます。
巻き終わってから白ごまをまぶします。
裏巻きの場合、巻きすだとご飯がくっついて少し面倒ですが、ラップを使用すればきれいな仕上がりになりますね。

今年の恵方巻きは家でチャレンジしてみましょう! 

太巻きはもともと、7種類の具材を使うとされています。この『7』という数は七福神から来ているという縁起物なんだそうです。
定番から変わり種まで☆福を呼ぶおすすめ『恵方巻』レシピ集! | キナリノ (13624)

大好きな7つの具材をたっぷり入れて福を呼びこみましょう!
27 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

太巻きを作るとき、巻きすがなくても大丈夫。ラップで代用できるんです♪

太巻きを作るとき、巻きすがなくても大丈夫。ラップで代用できるんです♪

太巻きは見た目も華やかで、お誕生日やホームパーティーなどで作る機会が多いですよね。ですが、いざ作るとなって、巻きすが見つからない、どこかにしまい忘れちゃった!という時はないですか?大丈夫です、そんな時はラップで代用できるんです!
ruru | 13,007 view
すごい…驚き!ラップを使ってきれいに食品を切る裏ワザ

すごい…驚き!ラップを使ってきれいに食品を切る裏ワザ

ゆで卵や、切ると中身が飛び出てしまって包丁で切りにくいものなど、結構ありますよね。そんな時は、包丁&食品ラップのコンビが大活躍!その裏ワザをとくとご覧ください♥
ruru | 4,369 view
いろんな場面で大活躍!おうちで太巻きをつくりませんか?

いろんな場面で大活躍!おうちで太巻きをつくりませんか?

見た目が華やかでおいしそうな太巻きですが、ちょっとしたコツをつかめばおうちで作れるんですよ。 節分だけではなく、お祝いの席やピクニックなど、いろんな場面で活躍してくれる太巻きの作り方をマスターしてみませんか?
miny | 4,661 view
スポンジ汚れるのイヤーッ!スポンジをダメにせずカレー鍋を洗う方法6選

スポンジ汚れるのイヤーッ!スポンジをダメにせずカレー鍋を洗う方法6選

簡単でおいしいカレーはみんな大好き。でも、後片付けを考えるとちょっと鬱になりませんか?普通に洗っちゃうと、一度でスポンジが油汚れでギドギドになり、スポンジはジ・エンド…。そんなの絶対に避けたいですよね。皆さんどうしてるのでしょう?裏技をご紹介していきます。
ruru | 16 view
意外と知らない⁉お弁当にもラップが大活躍!ラップ活用術5選

意外と知らない⁉お弁当にもラップが大活躍!ラップ活用術5選

ラップがお弁当づくりに一役買うことをご存じでしたか?ラップをお弁当作りに活用すれば、手間が省けたり時短になったりします。お弁当×ラップの知恵をどうぞご覧ください。
ruru | 19,791 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yuma yuma

おすすめの記事

今注目の記事