via illustmint.com
七夕には、短冊に願い事を書いて笹飾りにつける、というのが恒例行事ですね。
保育園、幼稚園、学校はもちろん、商業施設や駅の構内、病院などでも短冊を書いて笹の葉に飾ったりしています。
保育園、幼稚園、学校はもちろん、商業施設や駅の構内、病院などでも短冊を書いて笹の葉に飾ったりしています。
via twitter.com
何気に見てみると、人それぞれで妙に感心してしまいます。笑えるものや意味不明なもの、大人が書いているものはシビアすぎて何も言えないものもあります。
こちらの記事では、SNSから子どもが描いた短冊を特集してみました。
こちらの記事では、SNSから子どもが描いた短冊を特集してみました。
恐るべし!子どもの発想力。
via ameblo.jp
タレントのギャル曽根さんの息子さんが書いた短冊です。
「小学校で書いて飾っていた短冊を持って帰っきました。息子の短冊」(原文ママ)と述べ、「かぞくがしあわせでいますように。」との息子の願いがつづられた短冊の写真を公開。
続けて「泣いちゃうなぁ」と感激した様子をつづり、「最近よく、長生きしてね。と言われます」と息子からかけられるという一言を紹介。「成長って寂しくもありますが、やっぱり嬉しいなぁ」「家族が大好きな長男。みんなで幸せになろうね」と呼びかけ、ブログが締めくくられています。
「小学校で書いて飾っていた短冊を持って帰っきました。息子の短冊」(原文ママ)と述べ、「かぞくがしあわせでいますように。」との息子の願いがつづられた短冊の写真を公開。
続けて「泣いちゃうなぁ」と感激した様子をつづり、「最近よく、長生きしてね。と言われます」と息子からかけられるという一言を紹介。「成長って寂しくもありますが、やっぱり嬉しいなぁ」「家族が大好きな長男。みんなで幸せになろうね」と呼びかけ、ブログが締めくくられています。
前年、そして前々年とコロナの終息を願う子どもたちの短冊も多かったことでしょう。今年も多いかもしれませんね。
子供にこんなお願い事をさせてしまう世の中。悲しすぎる…
子どもたちも、ずっと我慢の日々が続いています。子供の健やかな成長のためにも、コロナの収束を願わずにはいられません。
子供にこんなお願い事をさせてしまう世の中。悲しすぎる…
子どもたちも、ずっと我慢の日々が続いています。子供の健やかな成長のためにも、コロナの収束を願わずにはいられません。
via twitter.com
ひとつひとつが面白すぎるんですけど!
★「おじいちゃんがカエルになりますように」え??
★「お父さんが会社で変なあだ名で呼ばれませんように」え~どんなあだ名で呼ばれてるか知ってるんだ?
★「ぼくの帽子がないんですが誰か知りませんか?」ここって掲示板…??
★「お父さんがわるいおねえさんとはやくわかれてほしいです」まったくその通~り。
★「おじいちゃんがカエルになりますように」え??
★「お父さんが会社で変なあだ名で呼ばれませんように」え~どんなあだ名で呼ばれてるか知ってるんだ?
★「ぼくの帽子がないんですが誰か知りませんか?」ここって掲示板…??
★「お父さんがわるいおねえさんとはやくわかれてほしいです」まったくその通~り。
イラストレーターお片づけアドバイザー★おか えみ @MiMi40206281さんツイッター
むすこの幼稚園での短冊……。
子どもにとっては
切実な願いだ……。
#七夕のお願い #七夕の願い事 #七夕 #むすこ #息子
子どもにとっては
切実な願いだ……。
#七夕のお願い #七夕の願い事 #七夕 #むすこ #息子
via twitter.com
ほっこりする、かわいい願い事ですね。
いつも鬼にタッチされちゃうのかな?この願いが叶うといいですね。
いつも鬼にタッチされちゃうのかな?この願いが叶うといいですね。
今朝保育園の玄関扉を開けると、ふわっと笹の青い香りが鼻をくすぐり、目には子どもたちがお願いごとを書いた色とりどりどり短冊が飛び込んできたのでした。
そこで見つけた一枚の短冊のお話。
そこに書かれていたのは
「ハブラシになりたい」
思わず写真を撮り「子どもの発想って予想外だよねー(笑)」なんていって家人に送ってしまったのでした。
そこで見つけた一枚の短冊のお話。
そこに書かれていたのは
「ハブラシになりたい」
思わず写真を撮り「子どもの発想って予想外だよねー(笑)」なんていって家人に送ってしまったのでした。
via tamkaism.com
好きすぎるが故に、そうなりたいと願ってしまったのでしょうか?
しかし、歯ブラシとはなんとも絶妙!よっぽど歯磨きの時間が楽しくて好きなんでしょうか?子供の発想な謎が深いですね!
でも聞いてみると、その子なりのちゃんとした理由があるんですよね。
しかし、歯ブラシとはなんとも絶妙!よっぽど歯磨きの時間が楽しくて好きなんでしょうか?子供の発想な謎が深いですね!
でも聞いてみると、その子なりのちゃんとした理由があるんですよね。