2017年8月4日 更新

簡単にできる!オレンジキャンドルを作って、やさしい灯りに癒されませんか?

オレンジの香りがほのかに香るオレンジキャンドルを作ってみませんか?子供でも作れるので、親子で作って灯りを楽しんでみてはいかがでしょう。作り方をまとめました。

6,063 view お気に入り 0

オレンジキャンドルはやさしい灯り

Day 6 – Orange Candle (21510)

作り方 – 光と香りを楽しめるオレンジキャンドル – つくろっか (21465)

暗闇の中でほのかに光るオレンジの光がきれいですね。
1分で完成! オレンジを切って注ぐだけで、手作りできるアロマキャンドル♪  –  grape [グレイプ] (21469)

作り方は、とっても簡単!子供でも作れます。

ただし、ナイフと火を使うので、作る時は大人といっしょにね。
オレンジキャンドル作りに挑戦する子どもたち

オレンジキャンドル作りに挑戦する子どもたち

オレンジキャンドルの作り方

材料は、これだけ!

オレンジ

オレンジ

ナイフ

ナイフ

オリーブオイル

オリーブオイル

作り方

まず、オレンジをナイフで半分に切ります。
フレッシュな香りが魅力☆1分で作れる簡単オレンジキャンドル|@Heaaart (21479)

26 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

プールスティックを使った工作が楽しい♪手作りおもちゃのアイデアです

プールスティックを使った工作が楽しい♪手作りおもちゃのアイデアです

水泳教室で使う長ーいプールスティックは発泡ポリエチレン製なので、軽くてカッターナイフでサクサクと簡単にカットすることができるのが特徴です。工作の材料としてもアイデアいろいろなので親子で楽しんで!
yuma | 33 view
冬の子どものおうち時間にもおすすめ♪ 工作で作る「スノードーム」

冬の子どものおうち時間にもおすすめ♪ 工作で作る「スノードーム」

キラキラと雪の舞うスノードーム。スノーグローブとも呼ばれ、冬になるとインテリアとして注目が集まるアイテムですよね。そんなスノードームを、お子様と一緒に手作りしてみませんか?雪に見立てたラメやホログラムがキラキラ舞う「スノードーム」の基本の作り方をはじめ、市販の手作りキットもあわせてご紹介します。
ruru | 869 view
風船やスクイーズを作ってみよう♪「ナノテープ」の工作アイデア集

風船やスクイーズを作ってみよう♪「ナノテープ」の工作アイデア集

100均やホームセンターで売っている「ナノテープ」を使って、もちもちした可愛らしい風船やスクイーズを作る動画がバズっているみたい!どんな風に作るのでしょうか?とても興味がありますね!
ruru | 1,522 view
おせちで使った「かまぼこ板」余ってない??かまぼこ板の再利用&リメイク集

おせちで使った「かまぼこ板」余ってない??かまぼこ板の再利用&リメイク集

お正月の料理や、うどん、そばのトッピングなど幅広く活躍するかまぼこ。さまざまな料理に使うことができるので、使用頻度の高い食材ではないでしょうか?ですが、食べ終わった後のかまぼこ板を見て捨てるのはもったいない…と思うとき、ありますよね!?かまぼこ板の再利用やリメイクアイディア集です。
ruru | 55 view
お子さんと手軽にパパッと作る、「箸置き」でおしゃれ食卓を!

お子さんと手軽にパパッと作る、「箸置き」でおしゃれ食卓を!

突然ですが、皆さん箸置きは使いますか?実は、テーブルコーディネートの名脇役と言われているんですよ。特にお客様がいらした時など、オシャレな食卓を演出できます。わざわざ買わなくとも、折り紙や箸袋、牛乳パックなどですぐにできちゃうものもありますよ。こちらの記事では、簡単にお子さんと作ることができる箸置きの作り方をご紹介します。
ruru | 25 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ヨーダ ヨーダ

おすすめの記事

今注目の記事