2024年1月13日 更新

知っていますか?災害時に必要なオーラルケアの備え

防災バッグを準備している方もたくさんいらっしゃると思いますが、オーラルケアグッズの用意はできていますか? 災害時のオーラルケアの重要性がとても叫ばれています。避難所生活にて病気にかからないためにも、知識を身に着けておきましょう。

127 view お気に入り 0
液体歯磨きは、歯磨きペーストと同様に、歯を磨くときに使うものです。
先に液体歯磨きを使ってうがいをし、そのあと歯磨きをします。

うがいをするだけで歯磨きの効果があるわけではないので注意しましょう。

歯磨きペーストよりも、成分をお口の隅々までいきわたらせることができ、泡立ちにくく、研磨剤も入っていないため、歯にやさしいという特徴があります。

液体歯磨きを使って歯を磨いた後は、基本的にはお口の水分を吐き出すだけでOK。
気になる場合は軽く水ですすいでもいいですよ。
 (132900)

洗口液は「適量を口に含んですすいでから吐き出す」もの。

洗口液はマウスウォッシュ、マウスリンス、オーラルリンス等、ドラッグストアでは、多くの名称で販売されています。
学術発表でも用語は統一されていません。

洗口液は口に含んですすぐことで、口内の洗浄や口臭予防、お口を爽快にするといった効果が。
どうしても歯磨きができない時や、歯磨きの仕上げに虫歯予防などの補助として使用すると良いでしょう。

洗口液でうがいをするだけでは、歯磨きの効果はありませんので注意ですよ。
 (132880)

液体歯磨きと洗口液は用途が違います。

また、それぞれ様々な香りや効果、ノンアルコールなどのものが販売されています。
購入時にしっかりパッケージを確認して下さいね。
 (132901)

これからは、これがあったら便利です!という商品をご紹介していきます。

無水ハミガキセット

Amazon | 無水ハミガキセット | 大人用ハミガキ粉 通販

無水ハミガキセットが大人用ハミガキ粉ストアでいつでもお買い得。お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。アマゾン配送商品は通常配送無料(一部除く)。
災害時に役立つオーラルケアセット災害時、避難所では飲み水や食べ物が優先され、ハミガキはついつい後回しになりがちです。

水が貴重な環境では後回しにされやすいハミガキですが、いつもと違う環境だからこそ、しっかりお口のケアをすることがとても重要です。

ご家族人数分の無水ハミガキセットを備えて、お口の防災を始めましょう。

また、セット内のお口の防災リーフレットでは、セットアイテム(ハブラシ・フロス・ハミガキシート)の使い方の他に、ハミガキが出来ない事でどんなリスクがあるか、 逆にハミガキをすることでどんな効果が出来るか等、お口の健康に関する知識について子供からお年寄りまで楽しく学べるイラストと分かりやすい文章で記載されています。<セット内容>・無水ハブラシ … 6本・フロス … 6本・YEハミガキシート(口腔化粧品) … 1袋(10枚入) ・お口の防災リーフレット … 1冊対象年齢:お子様~ご年配の方までどなたでも内容量目安:救援物資が届くまでの3日間を想定した1人分サイズ:W220×H160×D20mm

洗口液

災害備蓄 アース製薬 モンダミン ペパーミント レジャーパック 12ml×20個 化粧品 洗口液 アルコール配合 口臭 ネコポス対応 送料275円 :2020000007279:快適クラブ.net - 通販 - Yahoo!ショッピング

お口クチュクチュですっきり清潔 お口の健康を守る 簡単に使用できるポーションパック:2020000007279:災害備蓄 アース製薬 モンダミン ペパーミント レジャーパック 12ml×20個 化粧品 洗口液 アルコール配合 口臭 ネコポス対応 送料275円 - 通販 - LINEアカウント連携でPayPayポイント毎日5%(上限あり)Yahoo!ショッピング
歯垢除去効果は高くありませんので、感染症による被害を防ぐ殺菌目的でのご紹介となります

洗口剤特有のピリピリ感が苦手な方は、【ノンアルコール】タイプの使用をおすすめします。

また、水不足が考えられますので希釈タイプでないものの方が安心ですね

歯磨きシート

こちらも水が必要なくオーラルケアを行えます!
シートを指に巻いて歯を磨くだけでスッキリするので、歯磨きシートは必ず防災リュックに入れておいてほしいです。

口から水やマウスウォッシュを吐き出す必要がなく、簡単に歯を清潔に保てるのが良いですよね。
67 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【2024版】お口の防災◆歯磨きができないとき役に立つグッズ8選

【2024版】お口の防災◆歯磨きができないとき役に立つグッズ8選

災害時でも歯のケアはもちろん大切ですが、断水時、水が不足すると飲料水が優先され、貴重な水を歯みがきに使うことが難しくなってきます。そんな時には、歯みがきができなくとも歯をきれいにできたり、水を使わないもしくは水が少なくても歯磨きできるグッズをまとめました。
ruru | 27 view
災害時の備えに液体はみがきがおすすめな理由

災害時の備えに液体はみがきがおすすめな理由

災害時の備えとして防災グッズを準備するとき、ぜひ忘れないでほしいのが歯ブラシなどのオーラルケアグッズです。おすすめは水が少なくても歯が磨ける液体ハミガキ。そのほか、災害時のオーラルケアグッズをご紹介します!
cobachi | 15,341 view
ペットのお口ケアに安心・安全な無添加歯磨き粉を使おう

ペットのお口ケアに安心・安全な無添加歯磨き粉を使おう

「毎日使うものだから、安心な歯磨き粉を選びたい!」とペットの健康を真剣に考える飼い主さんへ向けて、今回はペット用の無添加歯磨き粉について解説します。 愛するペットの口腔ケアを安全で負担少なくできるよう、おすすめの無添加歯磨き粉もご紹介していますので参考になれば嬉しいです。
矢野トモ | 11 view
愛犬の健康を守る!無添加ガムの選び方と効果

愛犬の健康を守る!無添加ガムの選び方と効果

「愛犬の歯の健康を守りたいけど、どんなガムを選べばいいの?」そんな悩みを抱える飼い主さんは多いのではないでしょうか。この記事では、愛犬に安心して与えられる無添加ガムの選び方から、期待できる効果までを解説します。さらに、おすすめの無添加ガムもご紹介しているので合わせてご覧ください。
矢野トモ | 41 view
似ているようだけど違う!「避難所」・「避難場所」の違いについて

似ているようだけど違う!「避難所」・「避難場所」の違いについて

災害発生時、避難すべき場所としてイメージするのが「避難所」と「避難場所」です。一字違いだけで、とても似ていますが実は違います。避難所と避難場所の違いをここでしっかり覚えて、いざという時の避難に役立ててください。
ruru | 83 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事