2025年3月11日 更新

防災グッズで本当に必要な物は何?最低限そろえると助かるものは?

各家庭での生活状況、一人一人の必要な物によって防災グッズの中身も違ってきます。地震や天候異常の災害で避難する時、最低限必要なものとして何を選びますか?本当に準備しておきたい物は何でしょう。

60 view お気に入り 0
●携帯ラジオ

災害時には最新の情報を入手することが重要です。インターネットやスマートフォンが使用できなくなる可能性もあるため、ラジオは貴重な情報源となります。

予備の電池も忘れずに準備しておきましょう。
今からでも遅くない!用意しておくべき防災グッズTOP10 | ランキング情報サイトTOP10 (151123)

●懐中電灯

災害時には停電は珍しくありません。

暗闇の中で安全に行動するためにはやはり懐中電灯が必要です。

大きめと子供でも持てる軽量なものと両方あると助かります。
防災セットのおすすめ15選。車載用のアイテムもご紹介 (151125)

●ランタン

停電時、何も見えない中でただ朝を待つのは怖くて不安な気持ちになってしまいます。

懐中電灯は移動用として、ランタンは自宅待機時に助かります。
防災用には電池式やソーラー充電タイプがおすすめです。
300ルーメン・LEDランタン| 株式会社ゼニス (151127)

●カセットコンロ・バーベキュー用品・石油ストーブ

在宅避難の停電対策として、カセットコンロやバーベキュー用品、石油ストーブがあると助かります。

石油ストーブは冬場の暖房としてはもちろんですが、お湯を沸かしたり簡単な調理もできます。
また、真っ暗な夜にはランタン代わりにもなります。

ただ灯油の調達が困難な場合があるかもしれません。
防災向けカセットコンロ人気おすすめ15選!災害時に役立つ!イワタニやニチレンなど | マイナビおすすめナビ (151129)

防災グッズの持ち出しにひと工夫

防災グッズの持ち出しにひと工夫

密閉袋に入れてからリュックなどに入れれば水から守れます。
●暑い時期の防災グッズ

夏は熱中症のリスクが高まります。
冷却スプレーや冷却剤なども常備しておくと安心です。塩あめや経口補水液、うちわなどが役立ちます。
暑い時期に災害が起こったら?夏のおすすめ防災グッズや暑さ対策・衛生対策 - コラム 【WOMO】 (151135)

●寒い時期の防災グッズ

寒さをしのぐために、防寒シート、使い捨てカイロや手袋、ニット帽、ネックウォーマーなど、暖を取れるアイテムを入れておきましょう。
防寒と感染対策を!冬に備えるべき防災対策│防犯・防災特集│ALSOK (151136)

44 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

何でもない時こそ見直したい!防災グッズをチェックするポイント

何でもない時こそ見直したい!防災グッズをチェックするポイント

j防災に関しては情報量も多く、防災グッズのチェックリストを見ると、「あれが足りなかった」「これがあったらいいかも」と増える一方です。でも避難するときは、そんなに大きな荷物を抱えて避難することはできません。本当に必要な防災グッズっていったい何なのでしょうか?東日本大震災を経験した筆者が、そのあと今に至るまでの10年間の情報も踏まえて、お伝えしていきたいと思います。
ruru | 2,037 view
日用品で手軽に手作り!「新聞紙」を使った防災グッズの作り方

日用品で手軽に手作り!「新聞紙」を使った防災グッズの作り方

防災に役立つアイテムとして、新聞紙もその一つにあげられています。こちらでは「新聞紙」を使った防災グッズ、そしてその作り方をご紹介していきます。
ruru | 46,181 view
日用品で手軽に手作り!「牛乳パック」を使った防災グッズの作り方

日用品で手軽に手作り!「牛乳パック」を使った防災グッズの作り方

耐水性と強度がある牛乳パックは災害時に大活躍する素材なんです。横に切ればコップに、切り開けばまな板になるほか、ワックスコーティングされているのでロウソクや燃料の代わりに使うことが可能です。この記事ではこれらを詳しくご紹介していきます。
ruru | 42,011 view
地震が起こる前にできることとは?地震に対する備えの基本

地震が起こる前にできることとは?地震に対する備えの基本

突然の地震がやってきた時、みなさんは適切な行動がとれるでしょうか?準備しておくべきこととは?地震から身を守るためには、日頃からの災害に対する備えが重要です。こちらの記事では、地震に対する備えについてまとめました。
ruru | 25 view
リーズナブルで機能性が高いと噂!「ワークマン」の防災グッズ11選

リーズナブルで機能性が高いと噂!「ワークマン」の防災グッズ11選

近頃大人気の「ワークマン」。「ワークマン」のプロ職人向け商品や、アウトドア用品を応用して防災グッズにすることができます。頑丈で動きやすい作業着を展開するワークマンには、災害時にも役立つ商品がたくさんあるのですよ!どのようなものがあるのでしょうか?
ruru | 402 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yuma yuma

おすすめの記事

今注目の記事