今回ご紹介する手作り遊具、「センサリーバッグ」。
子どもも(大人も!?)ついついずーっと触っていたくなっちゃうことは必至!ぷにぷにした感触がクセになる♪簡単に作れる楽しいものです♪
『センサリー』とは英語表記だと「sensory」、『知覚、感覚』という意味ですね。
特に乳児期の子どもは、「見る」「聴く」「触る」など、いろいろな感覚を遊びを通して経験することによって脳が刺激されます。
そして、そのような刺激が脳の発達を助けると言われています。
センサリーバッグは、作って簡単♪遊んで楽しい!おもちゃなのです。
子どもも(大人も!?)ついついずーっと触っていたくなっちゃうことは必至!ぷにぷにした感触がクセになる♪簡単に作れる楽しいものです♪
『センサリー』とは英語表記だと「sensory」、『知覚、感覚』という意味ですね。
特に乳児期の子どもは、「見る」「聴く」「触る」など、いろいろな感覚を遊びを通して経験することによって脳が刺激されます。
そして、そのような刺激が脳の発達を助けると言われています。
センサリーバッグは、作って簡単♪遊んで楽しい!おもちゃなのです。
①保冷材を使用しての作り方
センサリーバッグの一般的な作り方は、保冷材もしくは洗濯のりを使用して作ることが多いようです。
センサリーバッグの材料
透明の保存袋(ジップロックなど) ×2枚
PVA 洗濯のり または保冷剤
絵の具 または食紅
中に入れるための小さなパーツ(ビーズ・スパンコールなど)
透明の保存袋(ジップロックなど) ×2枚
PVA 洗濯のり または保冷剤
絵の具 または食紅
中に入れるための小さなパーツ(ビーズ・スパンコールなど)
作り方
手順1 保冷材(洗濯のり)を袋に入れる
手順2 中身のパーツも入れる
手順3 テープを貼り二重にする
手順1 保冷材(洗濯のり)を袋に入れる
手順2 中身のパーツも入れる
手順3 テープを貼り二重にする
中に入れるパーツは、お好きなものを入れてください。
100均(ダイソー)で売っている、ビーズやスパンコールもいいですね。
100均(ダイソー)で売っている、ビーズやスパンコールもいいですね。
ベビーオイルを使用しての作り方
ベビーオイルを使うと、分離しているオイルが押すことでツルンと動くんですねー。
オイル同士がくっついたり離れたり・・・とても面白いようです。
オイル同士がくっついたり離れたり・・・とても面白いようです。