2024年10月29日 更新

廃材でおもちゃ作り!おうちにある廃材を活かして楽しく遊ぼう☆

ペットボトルのキャップやトイレットペーパーの芯、様々な空き容器…いつもはポイっと捨てがちですよね。 だけど、ちょっとまって♪こんな楽しいおもちゃに変身できるんです! 「ゴミ」と一括りに処分せず、親子で楽しめるリサイクルをしてみませんか?

345 view お気に入り 0
ペットボトルのキャップに重りを詰めたら、電源不要なのにとことこ歩く紙コップのおもちゃが♪
不規則な歩き方が可愛くて、何度も歩かせたくなってしまいますよ☆

こんなものも玩具に大変身!

ミルク缶でぽっとん落とし!

ミルク缶の再利用おもちゃ

ミルク缶の再利用おもちゃ

100均の排水溝カバーがピッタリはまるのを活かして、ぽっとん落とし◎
中にはボールや布を入れて、出すのも入れるのも楽しい~!
何色が出てくるかな~?ハートの形のボールを出せるかな~?と一緒に盛り上がれますよ☆

絵本の表紙も再利用!?

絵本の表紙でパズル作り

絵本の表紙でパズル作り

絵本の表紙、どうしていますか?いつの間にか外されていたりするので、別の場所で保管している方も多いのではないでしょうか。
お子さんが大好きな絵本の表紙で、パズルが作れますよ☆
いつも見ている絵本だから、気に入ること間違いなし◎難易度も思いのまま!

絵本の表紙リメイク!パート2

絵本の表紙でパズル作り!パート2

絵本の表紙でパズル作り!パート2

絵本でパズル作りの第2弾!こちらは9ピースに作るタイプ。
そのまま遊んだら難易度は低め♪
1ピース外しておいて、ずらして完成させるパズルにも◎
こちらは難易度高めで集中しないと難しいかも!

割りばしと古紙でコマ作り

おうちにある材料で手作りゴマ

おうちにある材料で手作りゴマ

紙袋やチラシなど、捨てる予定の古紙でコマが作れる!
割りばしを鉛筆削りで尖らせているからよく回る◎
先端でけがをしないよう気を付けてください☆

掴みやすい◎四角いマラカス

64 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

夏を楽しむ♪風鈴を子どもと手作りして、飾ってみよう!

夏を楽しむ♪風鈴を子どもと手作りして、飾ってみよう!

今回は、夏にしかできない「涼」を楽しむ工作をご紹介します。クーラーで涼むのもいいですが、自然な風で、スイカを食べながら、うちわで扇ぎながら、風鈴の音を聞くのってのんびりとして、とってもいいですよね。ということで、風鈴を様々な材料で作ります。
ruru | 17,311 view
動くおもちゃを作ってみよう!作るのも遊ぶのも楽しい手作りおもちゃです

動くおもちゃを作ってみよう!作るのも遊ぶのも楽しい手作りおもちゃです

小さな子から小学生も楽しめる、おうちで簡単に作れる動くおもちゃをご紹介します。親子で一緒に想像を膨らませてアイデアいっぱいのおもしろいおもちゃを作ってみましょう。
yuma | 53,602 view
ダンボール箱でままごとをしよう!手作りのキッチン、冷蔵庫、洗濯機!

ダンボール箱でままごとをしよう!手作りのキッチン、冷蔵庫、洗濯機!

外で遊べない日はダンボール箱を使っておうち遊び!小さな子が大好きなままごと遊びのキッチンや冷蔵庫を手作りしましょう!低コストで楽しくおもちゃ作り。
yuma | 17,949 view
おうち遊びにおすすめ♪紙芯を使ったおもちゃの作り方

おうち遊びにおすすめ♪紙芯を使ったおもちゃの作り方

ラップやトイレットペーパーの芯などは、学校から突然用意してと言われることがあるので、捨てずに溜めているご家庭も多いようです。でも、たまりすぎてはいませんか?この学校が長期のお休みの期間を利用して、紙芯を使ったエコ工作にチャレンジしてみてはいかがでしょう?作って楽しい、遊んで楽しいものをご紹介します。
ruru | 20,566 view
センサリーマットで楽しく遊ぼう♪足裏を刺激する手作りおもちゃです

センサリーマットで楽しく遊ぼう♪足裏を刺激する手作りおもちゃです

ふわふわ、ぼこぼこ、ぷにぷに、ガサガサなどの様々なパーツの上を歩いて、楽しみながら五感を刺激するおもちゃです。身近の物で手作りできるのでおうち遊びにも人気です。
yuma | 267 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

Lily Lily

おすすめの記事

今注目の記事