2024年10月29日 更新

廃材でおもちゃ作り!おうちにある廃材を活かして楽しく遊ぼう☆

ペットボトルのキャップやトイレットペーパーの芯、様々な空き容器…いつもはポイっと捨てがちですよね。 だけど、ちょっとまって♪こんな楽しいおもちゃに変身できるんです! 「ゴミ」と一括りに処分せず、親子で楽しめるリサイクルをしてみませんか?

120 view お気に入り 0

ゴミかと思いきや…子どもにとっては宝の山!

 (146360)

おうちでよく出る、ペットボトルのキャップやお豆腐、粉ミルクなどの空き容器、段ボールやトイレットペーパーの芯などなど…いつもなら資源ごみに捨ててしまっているものたち。
だけど実は子どもにとっては宝の山かも!?
一緒におもちゃを作って、一緒に遊ぼ♪
手指の発達を促すだけでなく、創造力を高めるきっかけにも。

ペットボトルのキャップで、こんなに遊べる!

色玉合わせの作り方

色玉合わせの作り方

色玉合わせの作り方

目で見て、手を動かすことで脳の発達を促しながら数字の概念まで学べる!
ケースを使うことでお片付けのしやすさ、持ち運びやすさも◎

回りすぎるコマの作り方

回りすぎ注意!?

回りすぎ注意!?

ペットボトルのキャップともう見なくなった付録のDVD、ビー玉を組み合わせると…
めちゃくちゃ回るコマに大変身!!
キャップが持ち手だから小さい子でも回しやすい♪

集中力爆上がり!!ピンポン玉運び

ピンポン玉運びの作り方

ピンポン玉運びの作り方

ペットボトルのキャップと靴の箱、竹ひごを使ってつくるピンポン玉運び!
同じ色のキャップを使って端まで運んでね♪
ルールは簡単なのに、超集中しちゃう難しさ…!!
集中力だけでなく、両手の上手な使い方が身に付きますよ~!

絵合わせ遊びの作り方

キャップで絵合わせの作り方

キャップで絵合わせの作り方

64 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

プールスティックを使った工作が楽しい♪手作りおもちゃのアイデアです

プールスティックを使った工作が楽しい♪手作りおもちゃのアイデアです

水泳教室で使う長ーいプールスティックは発泡ポリエチレン製なので、軽くてカッターナイフでサクサクと簡単にカットすることができるのが特徴です。工作の材料としてもアイデアいろいろなので親子で楽しんで!
yuma | 33 view
身近な物で手作りおもちゃ!楽しいダンシングおもちゃの作り方♪♪

身近な物で手作りおもちゃ!楽しいダンシングおもちゃの作り方♪♪

わらべうたや音楽に合わせてゆらゆら動かせるおもちゃの作り方をご紹介します。キャラクターもお好みで応用できるかわいくって楽しい動きをするおもちゃです。絵本の読み聞かせの小道具としても活躍します!
yuma | 45 view
クリスマスシーズンに!手作りおもちゃと、子どもと楽しめる工作アイデア集

クリスマスシーズンに!手作りおもちゃと、子どもと楽しめる工作アイデア集

12月になると、クリスマスが待ち遠しくなりますね~! おうちにクリスマスツリーを飾ったり、イルミネーションを見に街へ繰り出したり…いつもより輝く、大人も子どももワクワクしてしまう季節。 クリスマス感溢れる手作りおもちゃや工作で、もっとクリスマスを盛り上げませんか? クリスマスを楽しめる、素敵な手作りアイデア、たくさんご紹介します☆
Lily | 113 view
恐怖!!小学校からまさかの「明日○○持ってきて」 突然言われて困る時の対処法

恐怖!!小学校からまさかの「明日○○持ってきて」 突然言われて困る時の対処法

小学校の図工などで、家から○○を持ってきてくださいと急に言われること、たまにあります。時間に余裕をもって教えてくれればいいのですが、期限ぎりぎりに言われるとほんと、困っちゃいますよね。それって、どんなものが多いのか、そしてその対処法について考えてみました。
ruru | 38 view
牛乳パックでエコ工作!子どもと一緒にできる楽しいアイデア7選

牛乳パックでエコ工作!子どもと一緒にできる楽しいアイデア7選

牛乳パックは捨てちゃう?もったいない!実は、牛乳パックは子どもと一緒に楽しめる工作の宝庫なんです。この記事では、子どもと一緒にできる、牛乳パックを使ったエコ工作アイデアを7選ご紹介します。動物や乗り物、おままごと遊びなど、子どもが大好きなモチーフを使った工作から、知育玩具や貯金箱など、遊びながら学べる工作まで、バラエティ豊かなアイデアが満載です。必要な材料は、牛乳パックとハサミ、ペンなどの基本的なものばかり。工作初心者でも簡単に作れるものばかりなので、親子で一緒にチャレンジしてみましょう。
セツナ | 682 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

Lily Lily

おすすめの記事

今注目の記事