2025年3月17日 更新

感染性胃腸炎はまさに地獄絵図!知識を身に着けておこう

冬に流行しやすい感染症のひとつに「胃腸炎」があげられます。子どもが保育園や幼稚園からもらってきて罹患、感染力が強いゆえに次から次へとまるで リレーのように移ってしまい、家族がダウンしていく地獄の日々…。筆者も経験済みですが、辛すぎてメンタルが崩壊しかけます。こちらの記事では、感染性胃腸炎についてお届けします。

20 view お気に入り 0

吐き気の強いときはどうする?

気持ち悪い時のアドバイスとしては前にも述べましたが、水分摂取はほんの少しを頻回に!ということ。

コップ1杯飲むのを、ペットボトルの蓋位の量にわけて飲むくらい、少量ずつ飲みます。

胃をしばらく休ませる必要があるからです。

嘔吐や下痢の処理方法

感染性胃腸炎を起こすウイルスや病原性大腸菌などは少量でも感染し、嘔吐や下痢を発症することがあります。

周囲の人が感染しないよう嘔吐物があった場所は消毒しましょう。
 (150630)

気を付けるべき点は、嘔吐や排泄物も感染経路であることです。

症状として現れる嘔吐物にはウイルスが潜んでいます。
触れない、飛沫を吸い込まないために、使い捨ての手袋、マスク、エプロンを着用し、ノロウイルスなどの除菌に有効な次亜塩素酸ナトリウム溶液の消毒液を用意して処理をします。

これは、オムツ交換時でも同様です。
嘔吐した子供が触れたおもちゃなどを消毒することも忘れずにします。
汚物、拭き取りに使用したペーパータオル、着用した手袋などは、二重にしたビニール袋で密閉して捨てます。
 (150632)

胃腸炎にならないためには

ロタウイルスに対しては2つの経口弱毒生ワクチンが使用可能で、その接種は乳児を対象とする推奨予防接種スケジュールに組み込まれています。

プールなどの水を介した感染を予防するため、下痢症状がある人は泳ぐことを避けることが必要です。
また、スイミングを習っているお子さんも多いかと思いますが、プールで泳ぐ場合には、水泳中に水を飲み込まないようにするなどの感染防止のための指導も必要です。

乳幼児ではおむつのチェックを頻回に行い、水の近くではなく、トイレで交換するなどの工夫が必要です。

新生児および乳児への感染は、母乳栄養である程度予防することができます。
養育者(親など)は、おむつを交換した後は石鹸と水で手を徹底的に洗い、おむつを交換する場所はその都度調製した家庭用漂白剤で消毒をする必要がでてきます。

下痢がみられる小児は、症状が持続している間は保育施設に通わせないなど、周囲への感染拡大を防止する配慮も大切でしょう。
また、子どもの食べ残しはもったいないからと言って食べないことです。
47 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

インフルやコロナだけじゃない!病気にならないための掃除のポイント

インフルやコロナだけじゃない!病気にならないための掃除のポイント

コロナの感染警戒レベルが落ち着いてきたこの頃ですが、皆さん体調はいかがでしょうか?私の周りでは、感染予防が緩和されたと同時に発熱等、体調を崩しているお子さんが多いようです。ウイルスはホコリに隠れています。ウイルスの除去をポイントにしたお掃除方法を見ていきましょう。
とおこ | 96 view
子どもにおすすめの服薬ゼリーまとめ&服薬ゼリーの手作りレシピ♪

子どもにおすすめの服薬ゼリーまとめ&服薬ゼリーの手作りレシピ♪

子どもにお薬を飲ませるのは本当一苦労。おやつのようにおいしければ子どもも喜んで飲んでくれるでしょうが、なかなか思ったようにはうまくいきませんよね。そこで子どもに薬を飲ませる強い味方となってくれる服薬ゼリーについて、今回ご紹介します。
ruru | 1,528 view
毎日の消毒で手が荒れていませんか?手肌に優しいアルコール消毒液まとめ

毎日の消毒で手が荒れていませんか?手肌に優しいアルコール消毒液まとめ

菌やウイルスは除去しながらも、しっとりみずみずしい手肌を保つことができるアルコール消毒液はないものなのでしょうか?こちらの記事では、どのようなアルコール消毒液を選べばよいのか、そして肌に優しい処方が施された商品をご紹介します。
ruru | 584 view
新型コロナウイルスの対策グッズで手作りできるものや、代用品について【マスク、消毒液など】

新型コロナウイルスの対策グッズで手作りできるものや、代用品について【マスク、消毒液など】

新型コロナウイルスの感染拡大で、マスクや消毒液が各地で売り切れ、店頭で入手できなくなっている事態が続いています。それを受け、地方自治体がインターネット上で手作り方法を指南していたり、アルコール消毒液の代用品など様々な有益な情報が出ています。その情報をまとめてみました。ご参考になさってください。
ruru | 2,400 view
生後3週間の娘がRSウイルスにかかり緊急入院!子どもが感染しやすい病気をまとめました。

生後3週間の娘がRSウイルスにかかり緊急入院!子どもが感染しやすい病気をまとめました。

子どもが体調を崩すとホントに辛そう!親ならつい代わってあげたくなりますよね。乳幼児期に特に注意が必要な病気についてまとめました。
Raluka | 4,733 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事