携帯電話
「携帯電話」に関する記事

災害時、携帯電話がつながらない!!備えたい連絡方法サービス最新版
地震や台風で通信障害が発生すると、携帯電話が使えなくなる可能性があります。家族と連絡が取れない…これはとても心配ですし焦りますよね。そのようなことが起こる前に対策をしておくと安心です。
ruru |
236 view

公衆電話の使い方、知っていますか?災害時の連絡手段です
最後に公衆電話を使ったのはいつでしょう?もう思い出せないぐらい前という方が多いのではないでしょうか。でも、実は公衆電話は災害時にとても頼りになる存在なんです。公衆電話を使ったことのないお子様や若い方は使用方法をを知っておくと安心です。
ruru |
538 view

東日本大震災の被災者が語る「備えていてよかった」「あって助かった」もの
私は宮城県沿岸部在住で、東日本大震災時は、電気7日、水道、ガスが1か月不通でした。こちらの記事では、当時、自宅に備えておいてよかったもの、あって助かったもの、そしておすすめの商品など、自身の経験談を交えながらお伝えしていきます。
ruru |
2,748 view

宮城県沿岸部在住の東日本大震災での体験談~ライフライン復活まで~
東日本大震災時、宮城県沿岸部在住・筆者の自宅では、ライフラインの復旧まで、電気が一週間、水道・ガス・固定電話がひと月かかりました。こちらの記事では、私がこの間、どのように過ごしていたのかをお伝えしています。少しでも防災のお役に立てれば幸いです。
ruru |
2,498 view

災害から身を守る情報は携帯電話に!緊急速報メールが鳴るのはどんな時?
携帯電話には緊急時にメールが送られてくる無料サービスがあることをご存知ですか。緊急速報メールはどのようなものか、緊急速報メールが送られてくる災害の種類やメールが送られてきた時の行動などについてまとめました。
ヨーダ |
3,187 view
5 件